盆栽成長ぶろぐ 盆栽ブログを始めたきっかけ(祝・555記事達成!) 盆栽ブログを始めたきっかけ祝、555記事達成!はいどーも、まゆぼっさです!ということで、昨日朝あげた記事で555記事に達成しました!わーい!いい節目となりましたので、今回はちょっと盆栽と離れた部分のお話をちょろっと。盆栽ブログを始めたきっか... 2018.10.25 盆栽成長ぶろぐ
盆栽成長ぶろぐ そろそろ詰めようか 八房杜松 そろそろ詰めようか 八房杜松はいどーも、まゆぼっさです!今日は杜松です。八房杜松。今年は伸ばしっぱなしでボサボサになってるこれ、今年はほとんど触ってません。伸びていく様を眺めてるだけwボッサボサですが、ボディはほっそりなんです。ぜーんぜん太... 2018.08.18 盆栽成長ぶろぐ
ウメモドキ 偽りの差し枝 梅もどきを詰める 偽りの差し枝 梅もどきを詰めるはいどーも、まゆぼっさです!今日は梅もどきです!ちょっと前に整枝してたのですが最近頭が暴れてきました。頭を詰めるのは詰めるのですが、今回は差し枝もやり直そうかと思っています。左右の差し枝を針金で下ろしているので... 2018.08.14 ウメモドキ盆栽成長ぶろぐ
シンパク 春前に曲げた真柏が枝枯れ。からの改作 春前に曲げた真柏が枝枯れ。からの改作はいどーも、まゆぼっさです!今日も真柏!上野グリーンクラブで手に入れ、3月後半に曲げてた真柏の素材です。元はこうでしたそれが3月末にこうなって、今はこうなってますはい、お気づきでしょうか、いっぱい弄った右... 2018.07.05 シンパク盆栽成長ぶろぐ
シンパク 宇宙船のような真柏を一部だけ詰めとく 宇宙船のような真柏を一部だけ詰めとくはいどーも、まゆぼっさです!今日は真柏です♪この間手に入れた宇宙船です。これね、めちゃめちゃでかいんですよ。ほらさすがにこの大きさのままとはいかないので小さくしようかと思っているのですが一気にやると樹への... 2018.06.25 シンパク盆栽成長ぶろぐ
カエデ 楓のエリート素材を詰めて整枝 楓のエリート素材を詰めて整枝はいどーも、まゆぼっさです!今日は、上野グリーンクラブで手に入れた楓の素材です!こちら!もう自由すぎる!w植替えで根捌きしましたが、元気そうです!5月の前半、約1ヶ月前がこんな感じでした。うん、この時期は動きが活... 2018.06.07 カエデ盆栽成長ぶろぐ
キズミ 黄ズミ調子悪そうだけど、ビシッとしてもらうための剪定! 黄ズミ調子悪そうだけど、ビシッとしてもらうための剪定!はいどーも、まゆぼっさです!今日は黄ズミ!双幹の黄ズミです!なんかね、全体的に「葉」が「萎(シオ)れている」感じがするんですよね。これっす。ハリがなく下を向いちゃってるような感じ。水切ら... 2018.06.05 キズミ盆栽成長ぶろぐ
ウメモドキ 梅もどき大人しーなーとか思ってたら静かに徒長してた 梅もどき大人しーなーとか思ってたら静かに徒長してたはいどーも、まゆぼっさです♪今日は梅もどきです!こちら♪休眠期に根を捌いて植替えたせいか、春の芽吹きで特に徒長する様子もなく、花も咲かず、調子落としてるなーという印象の梅もどき。でしたが、こ... 2018.06.04 ウメモドキ盆栽成長ぶろぐ
サツキ サツキ(涼風)を半分の大きさにして植替える! サツキ(涼風)を半分の大きさにして植替える!はいどーも、まゆぼっさです!今日もサツキ!連日サツキばっかりですが、サツキの時期なのでしょうがないです。ほい、涼風♪足元が好きじゃないので、だいぶやり直すことになりそうです。それはそれで別に構いま... 2018.06.02 サツキ盆栽成長ぶろぐ
チリメンカズラ これがやりたかった!チリメンカズラを詰める これがやりたかった!チリメンカズラを詰めるはいどーも、まゆぼっさです!盆栽始めたばかりの人は特に、「剪定したい病」に掛かりませんか?wそんな方におすすめ「チリメンカズラ」ですw枝数が多くなるので剪定し放題です♪あまりにも枝数が多く、樹として... 2018.05.30 チリメンカズラ盆栽成長ぶろぐ
サツキ さつき(大盃)の剪定。サッパリ!! さつき(大盃)の剪定。サッパリ!!はいどーも、まゆぼっさです!今日は、さつき(大盃)の剪定します♪これ、花咲いてた頃の姿です。だいぶ楽しんだので花柄も摘んじゃいます。 そして剪定!そして待ちにまった剪定!w剪定って、ハサミの感覚がたまんない... 2018.05.29 サツキ盆栽成長ぶろぐ
カエデ カエデが伸び伸び!そして今後の構想 カエデが伸び伸び!そして今後の構想はいどーも、まゆぼっさです!今日は楓です!上野グリーンクラブで手に入れた、あの優秀な素材です!冬姿はこんな感じでした。それが今はこうです!ほいっ自由すぎるw伸び伸びです!樹勢が分からなかったので、一切手を付... 2018.05.14 カエデ盆栽成長ぶろぐ
モミジ もっさり清姫もみじを透かし葉刈り。 もっさり清姫もみじを透かし葉刈り。はいどーも、まゆぼっさです!今日は清姫もみじです!つい先日には芽吹きで綺麗な姿を魅せてくれたこの清姫もみじ!これが今はこんな姿になってます♪家族の寝静まった頃に作業することが多いので、写真は暗めですが、日中... 2018.05.06 モミジ盆栽成長ぶろぐ
シンパク でっかい真柏の改作続編と植替え でっかい真柏の改作続編と植替えはいどーも、まゆぼっさです!以前いじった真柏の続きを、ひと段落するまでやっときました!修正前はこんな姿さすがにでかいので小さくしようと奮闘。前回はここまで持っていったのかな?いや違うな、ここまでですね。葉の塊が... 2018.04.17 シンパク盆栽成長ぶろぐ
サクラ 南殿桜の花が終わったので強剪定。 南殿桜の花が終わったので強剪定。はいどーも、まゆぼっさです!南殿桜の花が終わったので、花を落とすこのタイミングで剪定しようかと思います♪今こんな感じです。あー桜綺麗だったなー。緑がだいぶ生えちゃっているのでもうちょい早い方が良かったかなとい... 2018.04.14 サクラ盆栽成長ぶろぐ
盆栽成長ぶろぐ やり方知らないけど八房杜松の剪定する やり方知らないけど八房杜松の剪定するはいどーも、まゆぼっさです!今日は八房杜松です!ほとんど登場機会ないですが、すでにモッサモサでしてこれからの季節、多少なりとも成長していくことを考えると剪定しとかないときつそうだなということで剪定すること... 2018.03.27 盆栽成長ぶろぐ
ヒメリンゴ ホムセンで手に入れた姫りんごを叩く! ホムセンで手に入れた姫りんごを叩く!はいどーも、まゆぼっさです!今日は姫りんごを叩きます!叩くって言っても棒で殴るわけではなく、強く切り詰める「強剪定」を叩くと表現しています。叩くのはこれです(昨年9月の姿)ホムセンで売られてた昨年9月の姿... 2018.03.23 ヒメリンゴ盆栽成長ぶろぐ
モミジ ヘルハイムもみじ再び折れる。曲付け厳しいっすね。 ヘルハイムもみじ再び折れる。曲付け厳しいっすね。はいどーも、まゆぼっさです!ヘルハイムもみじが動いてきたのでちょっと手を入れようと思います!まずは今の状態を見ていただきたいです!こんな感じですねなぜか倒した方の幹と何もしてない方の幹に成長差... 2018.03.13 モミジ盆栽成長ぶろぐ
キズミ 黄ズミの芽吹きと剪定♪ 黄ズミの芽吹きと剪定♪はいどーも、まゆぼっさです!今日は黄色の実が可愛い「黄ズミ」です!ついにきましたよ、黄ズミの芽吹き!こちら!ドドン!いいですねー、生きてますね!うちに来た時には既に落葉して実姿だったので葉姿をまだ見てないんですよね。そ... 2018.03.12 キズミ盆栽成長ぶろぐ
シンパク 真柏いじってたらボキッ!ていった・・・ 真柏いじってたらボキッ!ていった・・・はいどーも、まゆぼっさです!久々にこの感触を味わいました。枝を曲げようとグイグイしてたら「ボキッ」って汗これなんですけど。これの左の枝なんですけどね、要らない小枝を落としたり角度変えたくて、針金巻き直し... 2018.01.24 シンパク盆栽成長ぶろぐ
ゴヨウマツ 楽屋の赤石五葉松2を針金かけたり、外したり、整えたり 楽屋の赤石五葉松を針金かけたり、外したり、整えたりはいどーも、まゆぼっさです!今日は楽屋さんの赤石五葉松(2本目)です♪楽屋さんから落札した1本目の赤石五葉松がこちらこのかっこよさに惹かれて引き続き兄弟樹を落札したのがそれが今回手を入れる赤... 2018.01.14 ゴヨウマツ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ 長寿梅3は今こんな感じー! 長寿梅3は今こんな感じー!はいどーも、まゆぼっさです!なんともやる気のでないタイトルですが今回も備忘系で、長寿梅3です!これなんですけどね。フラッシュ焚くとこんな感じですうちに来た時の姿はこんなんでしたきた時には頭の方の葉が触ればポロポロ落... 2018.01.11 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ