黒松のまとめ

実生するよ!五葉松、黒松、もみじ
今年も実生に挑戦。赤石五葉松と、三河黒松と、上野公園で拾ってきたもみじの3種です↓ペットボトルに入れて寝かし↓翌日駄温鉢の苗床へ投入↓果たしてここから何本の盆栽ができるのか。一本でもできると良いんですけどね笑

はじめての黒松丸々一本整枝
昔写真にハマってたころ蒲田で撮った紅葉↓ま、そんな時代もありました。てことで本題へ↓ミニですが初めて黒松丸々一本整枝しました↓感想は↓葉が邪魔で針金かけにくい掛けてしまえば楽楽しいです。葉刈り後の雑木に針金掛けるのとは分けが違いますね。めち...

三河黒松を針金2本で潰す
単調な曲の三河黒松👇針金2本で潰してみました👇こういう「単純な潰し」なら針金をわざわざ巻く必要はないので、こうやってザックリ押さえ込みます。よくやる。楽だし、早いし。正確に曲を入れたいならオススメしません♪

遊惠盆栽さんでお買い物してみた
ネットショップの中ではかなり知名度の高い遊惠盆栽さんで買い物してみました。まずは三河黒松↓の種。去年イタズラして全滅させちゃったのでリベンジです。あとはずっと欲しかったこれ↓一本爪の根かきです。あとは、実生黒松ポット苗↓2個あるのでヤバい数...

ちゃんとした黒松をゲット(盆栽Labo凛さん)
松慶さんのオンラインオークションで落札した商品が届きました↓さっそくパッカーン↓初めてちゃんとした黒松をゲットしました。出品者は盆栽Labo凛さん。商品の信頼度も、値段もお高いですが良いものゲットできましたほんと。このままでも充分形になって...

オンラインオークションの出品物紹介
12月12日(土)のオンラインオークションに以下2品を出品してみます♪ さていくらで落札されるのでしょうか😀正直儲けはどうでも良いのでオークションを楽しんできます♪1つ目はこちら↓大きな山もみじです!これは大品というより豆サイズのパーツ取り...

初の黒松手入れ
この間ゲットした黒松です↓枯葉も目立つので、掃除と軽い古葉抜きを行いました↓裏面から先載せちった。こっちが正面↓手入れ後がこう↓黒松のちゃんとした手入れは初めてでしたが、黒松ってなんだろ、めっちゃ楽しいですね。実際やってみて初めてハマる理由...

幹肌きてる黒松、ミニでいけそう
久々に盆栽買ってきました。黒松の素材ですがこんな感じ↓幹肌パリパリきてて雰囲気最高の良素材です。全体像はこんな感じで樹高は20cm程度↓もちろん上は落とすのでもはや10cmにしか見えません。取り木かけても面白そう↓ただ、スペースが狭く取り木...

黒松のちょんまげを矯正する
ちょんまげを伸ばし続けて3年目の黒松です↓「日当たり悪くてもちょんまげ伸ばせば太る説」を検証中。ひょろひょろですが、今ここまで伸びてきました↓この手を離すと向こう側にダランとしちゃう状態。肝心の足元は↓癒着もなく太りも微妙w まだまだですね...

Youtube版盆栽ぼっさの紹介
最近はYouTubeの方に力を入れてて、トーク動画も始めてみました。トークがうまくないというか、突発的な文章構成能力が皆無なのでものすごい手こずっていますが、盆栽スキルと共にトークスキルも手に入れたいので特訓中。こればっかりは経験しないとう...

全然太らない黒松
ブログのアクセスを気にしていた頃はこういう↓素材を1記事として扱うことを躊躇していましたが、今はもう気にしません。完全に記録用として残します↓黒松です。日当たり悪くても「ミドリ」を伸ばし続ければ太るんじゃないか説を検証中。足元はギチギチに締...

黒松を整える
入手当時の黒松↓前回動画で大まかに形を整えましたが、そのあとに少し手直しした姿がこう↓上から見るとこう↓右下が少しうるさいくらいで、個人的には満足しています。鉢を変えればそれなりになりそうですが、このまま売りに出そうかと思っています。さて、...

黒松が届いたので開封してすぐ弄ってみた
三河黒松が届いたので開封してソッコーで弄ってみました↓臨機応変に対応できるように、数多くこなせるように、盆栽上手くなるように特訓です!ちなみにこの三河黒松はもうちょい弄ったら売りに出します♪

三河黒松が届いたのでソッコーで弄ってみた
3連休はウーバーイーツで自転車を漕ぎすぎて足がクタクタです。そんな最終日に三河黒松が届きました↓葉が短くていいですね。ちょいアップ↓上から見るとこう↓枝数も芽数も十分です。右の一の枝を下から見るとこう↓正面に戻りまして↓写真を撮ってすぐにい...

撤退したけど1本だけ残してる黒松
日照不足のため黒松は撤退しましたが日当たり悪いところで育てるとどうなるのか実験中のこの黒松1本だけは残しています。現在、徒長させてるところです。プロの技↓と比べると樹勢の低さが一目瞭然。葉数も、力強さも全然違います。ただ、日当たり悪くても枯...

2番芽が生えてきた黒松も見納め
この黒松もヤフオクに出品中。ちとうちの棚に黒松は早かったようなので元気なうちに旅立ってもらうことにしました。低いところに芽も枝もあるのでちゃんと育てればそれなりにかっこよくできそうないい素材なんですよ。残念ながらうちの棚で黒松は諦めます。な...

黒松の芽切り2回目(強い芽の芽切り)
前回の芽切りは弱い芽のみ。これをこうしました。で、2週間ほど経過した姿がこうで強い芽の方も芽切りしました。はい、完了。切り口にはカットパスターペースト。日照時間の関係でうちの棚に黒松が合わないのは分かってますが、何事もとりあえず挑戦です。も...

黒松の芽切り1回目
随分と伸びきった黒松っちゃん。確か三河黒松だったはず。古い葉が枯れ込んでいるけど大丈夫か?「元気がいいな!」って感じはしません。ちょっと日当たりと風通しの良い場所に移動して、枯葉を取り除きまして、第一回「芽切り」を実行しました。今回は弱い芽...

戦利品あり)小品フェス2018に行ってきた
戦利品あり)小品フェス2018に行ってきた

黒松1号のちょんまげ
黒松1号のちょんまげ

取り木中の八房黒松 黒ポットを開けてみる
取り木中の八房黒松 黒ポットを開けてみる
はいどーも、まゆぼっさです!
こちら絶賛取り木中の八房黒松です!
取り木をかけて時間も経ったので
ちょっと状況を確認してみようかと思います。
枯れ葉も目立ってきました。
ちょっ...

黒松9本そして赤松21本の曲付けした苗
黒松そして赤松の曲付けした苗
はいどーも、まゆぼっさです!
今日は曲付けした黒松の苗9本と、
赤松の苗21本の現状報告です。
まずはタイトルと逆になっちゃいますが、
「赤松」から!
結果からいうと、
21本中、13本枯れ...

取り木中の八房黒松
取り木中の八房黒松
はいどーも、まゆぼっさです!
今日は黒松!
八房の黒松です!
ほいこちら!どぞっ
取り木ナウです。
直線の立ち上がりをどうにかするべく
取り木をかけています。
そして、八房なのでメチャクチャ芽数が多い!...

初代黒松素材の今は?
初代黒松素材の今は?
はいどーも、まゆぼっさです!
今日は黒松の素材です。
ちなみに、
うちに立派な黒松はありません!
全て素材です!
去年の6月か7月か、
うちに来た時は
こんな状態でした。
これがこうなって
...

嫁からもらった黒松苗も鉢上げ!
嫁からもらった黒松苗も鉢上げ!
はいども、まゆぼっさです!
今日は黒松です!
嫁からもらった黒松のポット苗、
これなんですけど、
ホームセンターで見つけたらしく、
買ってきてくれました。
心意気がありがたいですね。
...

曲がらぬなら、短くするまで、八房黒松
曲がらぬなら、短くするまで、八房黒松
はいどーも、まゆぼっさです!
うちにはですね、勢いだけで買った
八房黒松さんがおりまして、
今日はこの方と
遊ぼうかと思います。
何もしていません、無法地帯ですw
なんど見ても葉が短い!...

嫁からもらった黒松を加工準備する!
嫁からもらった黒松を加工準備する!
はいどーも、まゆぼっさです!
今日は黒松!
嫁から突然頂いた、
黒松の寄植え黒ポットです♪
こちら!
大きい盆栽を作る予定はないので
これをどげんかして
小さく
小さく
小さく
ま...

上野グリーンクラブで手に入れた黒松の素材
上野グリーンクラブで手に入れた黒松の素材
はいどーも、まゆぼっさです!
今日は、上野グリーンクラブで手に入れた
黒松の素材です!
これもまた備忘ですね。
買ってきた時の姿はこうでした。
このまま育ってもしょうがないというこ...

嫁から「松、要る?」と連絡が来た
嫁から「松、要る?」と連絡が来た
はいどーも、まゆぼっさです!
嫁からこの写真と共に
メッセージが届きました。
「松、要る?」
んー、、
とりあえず「要ります」って返事しますよね笑
黒松ですかね。
なにやら
安売...

久々に上野グリーンクラブでコレ仕入れてきました!!
久々に上野グリーンクラブでコレ仕入れてきました!!
久しぶりにディズニーランド、間違えた上野グリーンクラブへ行ってきました。
正直ディズニーランドで高い入場料払うよりも、
ホームセンターや上野グリーンクラブで盆栽や関連商品を漁ってる方が...