ウメモドキ

ウメモドキ

ウメモドキの挿し木

ウメモドキの挿し木素材が3本ありまして、徒長していた枝を切り戻し、そのまま同じ鉢にぶっ挿しておきました↓どれが元からあった素材なのかサッパリ分かりませんw上から覗いても一緒↓数年後に遊べる素材を今から準備しておく。それだけのことです。数年後...
ウメモドキ

作落ちした梅もどきを剪定

下枝がことごとく落ちた梅もどき↓足元に大傷があります。アップで見るとこう↓エビですね。裏から見るとこう↓ちょい上から↓これ以上間延びされても嫌なので剪定しときました↓これで春まで放置。下枝が胴吹きしなかったら取り木も視野に入れて梅雨までに決...
ウメモドキ

ウメモドキ難しい!

今日はウメモドキです↓うちに来てすぐに、足元のコブを切り落としたのは良いものの、巻く気配がなく困っているウメモドキ。今年水切れさせてしまい、下枝が行っちゃったっぽいです↓裏から見るとこう↓カットパスターを貼ってる箇所も枝枯れしたので落としま...
ウメモドキ

梅もどきの水枯れから半月

2019年9月(今月)の頭に、梅もどきを水枯れさせてしましました。自動潅水の死角に追いやってしまったようで全然気づきませんでした。うーわ、やっちまったと思ってましたが、ギリギリ緑の葉が残っていたので↓いけるか?おそらくどっちに転んでもおかし...
ウメモドキ

YouTubeチャンネル開設しました

まだお試し動画しか上げてませんがYouTubeチャンネル開設しました。開設したはいいものの動画に関する知識なんて素人以下なので何するにせよ手探りです。まずは、この梅もどきを切り戻す作業を動画で撮ってみました。こんな感じです。この程度ならブロ...
ウメモドキ

ウメモドキの傷が巻きにくいのは本当だった

うちの数少ない梅もどきです(実生苗は大量にある)。足元に大きな傷を抱えています。これですね、元々こんなコブが付いていたんです。なんじゃこりゃ、だから安かったのか。よし切り落とそう!ということで、落としました。これが1年半経ってこれです。全く...
ウメモドキ

詰めたウメモドキ、やっぱり新芽出てきたw

詰めたウメモドキ、やっぱり新芽出てきたw はいどーも、まゆぼっさです! 今日は梅もどきです! この間がっつり詰めたこれです。 こんな時期にも関わらず新芽が生えてきています。 去年もこんな感じだったので 今年も生えてくるんじゃな...
ウメモドキ

台風の被害と、走らせた梅もどきを切り戻す。

走らせた梅もどきを切り戻す。
ウメモドキ

梅もどきを詰める

梅もどきを詰める
ウメモドキ

偽りの差し枝を詰めた梅もどき 旺盛な芽吹きです

偽りの差し枝を詰めた梅もどき 旺盛な芽吹きです はいどーも、まゆぼっさです! 今日は、この間「偽り」の差し枝を詰めた 梅もどきです! 2週間ほど前にこれを こうしました それが今は? それが今はこうなってます...
ウメモドキ

偽りの差し枝 梅もどきを詰める

偽りの差し枝 梅もどきを詰める はいどーも、まゆぼっさです! 今日は梅もどきです! ちょっと前に整枝してたのですが 最近頭が暴れてきました。 頭を詰めるのは詰めるのですが、 今回は差し枝もやり直そうかと思っています。 左右の...
ウメモドキ

ウメモドキに針金を掛けて整枝する。ビビりながら

ウメモドキに針金を掛けて整枝する。ビビりながら はいどーも、まゆぼっさです! 今日はウメモドキです! 前回さりげなく徒長したこの枝を 落として こんな感じになったウメモドキです それから月日が経ちまして 約1ヶ月後の...
ウメモドキ

梅もどきを切り戻し2番芽に期待する作戦

梅もどきを切り戻し2番芽に期待する作戦 はいどーも、まゆぼっさです! 今日はウメモドキです! 針金で整枝しようとしたら 針金巻く前に「ポキ」っといったので ビビって他の枝を下げて終わったウメモドキです。 今はそれが伸びに伸びて...
ウメモドキ

梅もどき大人しーなーとか思ってたら静かに徒長してた

梅もどき大人しーなーとか思ってたら静かに徒長してた はいどーも、まゆぼっさです♪ 今日は梅もどきです! こちら♪休眠期に根を捌いて植替えたせいか、 春の芽吹きで特に徒長する様子もなく、 花も咲かず、 調子落としてるなーという印象の...
ウメモドキ

梅もどきの新芽ってこんなにもろいの??

梅もどきの新芽ってこんなにもろいの?? はいどーも、まゆぼっさです! この間載せたばかりの梅もどきです! 実際に「写真を撮った日」と 「記事がアップされる日」が 異なる場合があるので、 成長具合が 実際の日数と合わない場合が...
ウメモドキ

叩いた梅もどき。イヤそこじゃない!

叩いた梅もどき。イヤそこじゃない! はいどーも、まゆぼっさです! 今日は、2月頃に叩いた梅もどきです。 ちょっと振り返ると、 叩く前はこんな感じでした。これについてた実は、 種を取って実生に挑戦中です。 そっちは別の機会と...
ウメモドキ

ウメモドキの葉が出てきたよー

ウメモドキの葉が出てきたよー はいどーも、まゆぼっさです! 長崎県のはるかぜさんから落札したウメモドキが 芽吹きました! 春ですねー 冬姿こんなんだったのにあ、そうそう、 ↓この変なコブがあったから 削っといたやつです。...
ウメモドキ

実生の現状報告!

実生の現状報告! はいどーも、まゆぼっさです! 今日は実生の状況報告です♪ 去年、たくさんの種を蒔きました。 それが今どうなっているかというと こんな感じです! ドドン これは、 上の狭い領域が「珊瑚閣もみじ」で、 下が...
ウメモドキ

ウメモドキを叩いて植え替える。挿し木もあるよ♪

ウメモドキを叩いて植え替える‼挿し木もあるよ♪はいどーも、まゆぼっさです!今日はウメモドキ!いつしか蒲田で手に入れた500円ポットの梅もどきです♪こんなにいっぱい実が成ってたので全て採取して実生に挑戦ナウです♪現在3月で、冬も超えて暖かい日...
ウメモドキ

春風さんの梅もどきを植替える!あのコブが露わに

春風さんの梅もどきを植替える!あのコブが露わに はいどーも、まゆぼっさです! ちょっと早い植替え祭りを絶賛開催中です! 今日ははるかぜさんとこのウメモドキを 植替えていきます! この子なんですけど 小さいけど、古くどっしり...
ウメモドキ

梅もどきの挿し木は簡単らしい。凍らなきゃ着くとか?

梅もどきの挿し木は簡単らしい。凍らなきゃ着くとか? はいどーも、まゆぼっさです! 今日はウメモドキの挿し木についてです。 過去記事を読んだことある方は 分かると思いますが、 盆栽ぼっさとして去年いろんなものを 挿し木してきまし...
ウメモドキ

梅もどき(蒲田)を摘果して、昨日の黄ズミ梅もどきと蒔く

梅もどき(蒲田)を摘果して、昨日の黄ズミ梅もどきと蒔く はいどーも、まゆぼっさです! 引き続き今日もウメモドキです! 今日はこちら! 蒲田を散歩してたら花屋で見つけたウメモドキ。 これもちょっと遅いかもしれませんが このタイミ...
ウメモドキ

黄ズミと梅もどき(はるかぜ)の摘果

黄ズミと梅もどき(はるかぜ)の摘果 はいどーも、まゆぼっさです! 今回は黄ズミと梅もどき(はるかぜ)です! はるかぜってのは、品種名じゃなく お店の名前ですw この2つ、この時期にまだ実がついてるので そろそろ落としとかないと...
ウメモドキ

梅もどき(はるかぜ)もお掃除だー!

梅もどき(はるかぜ)もお掃除だー! はいどーも、まゆぼっさです! 今日は梅もどき! 長崎県のはるかぜさんから落札したウメモドキです。 これね ほい、裏面も まだ付いてるこの実は、 実生しようと思って とっといてます。 ...
ウメモドキ

長崎のはるかぜさんからウメモドキ購入

長崎のはるかぜさんからウメモドキ購入 はいどーも、まゆぼっさです! 梅もどきが気になる。 そんな季節になってきましたね。 んな季節聞いたことないですがw 梅もどきが気になってる時に いいウメモドキが手に入りました♪ それがこ...