もみじ

メルカリでゲットした織姫もみじ
メルカリで織姫もみじゲットしました↓古枝挿しにも挑戦しようかと思っているのでこれは良いものゲットできたな〜と思っています。取り木し尽くしたら足元の小さなボディで作っていきます。何年後になるか分かりませんが笑。そん時の報告動画↓てか、この記事...

実生するよ!五葉松、黒松、もみじ
今年も実生に挑戦。赤石五葉松と、三河黒松と、上野公園で拾ってきたもみじの3種です↓ペットボトルに入れて寝かし↓翌日駄温鉢の苗床へ投入↓果たしてここから何本の盆栽ができるのか。一本でもできると良いんですけどね笑

山もみじのお掃除
放置してた山もみじ↓お掃除しておきました↓朝の短い時間でささっとやったのでアラはありますが、ま、良いでしょう。微妙に剪定も入れてます。今年は古枝挿しに挑戦するつもりなので、これも挿し穂取りに使わせていただきます♪そしてこれ自身はもっと小さく...

山もみじの葉刈り
作業したのは去年です。このヘンテコ樹形の山もみじ👇キッチリ掃除しておきました↓足元も可能な限り綺麗にしています👇枝を接いでコンパクトに纏めたいところですが、どこが生きてるか分からないので接ぐ事ができずにいます。幹に近い所から枝をぶった斬って...

織姫もみじのお掃除
織姫もみじをふやすんだー!という事で、この時期挿し木するわけには行かないのでお掃除しておきました。👇これは普通に盆栽として作れそうでしたが、前の棚での不調が進み、かなりの枝が落ちてしまいました。親木として大きくしてしまうか、盆栽としての再起...

赤石五葉松の種GET
3幹の織姫紅葉を葉刈りしました↓来年の挿し木をするために剪定はお預け。そしてこれ↓盆栽妙から届きました。赤石五葉松の種でふ。間違って2袋注文しちゃったので20粒くらいあります笑。実生で時間はかかるけど、赤石は葉性が良いので楽しみです♪全然関...

取り木やり直した山もみじ
一度取り木失敗を確認してやり直した山もみじです↓とりあえず葉刈りと剪定しておきました↓発根は見られるので春前には外せます。あとは八方根かどうか。楽しみですね〜親木には枝がないので、外したあと親木は枯れると思いますが、果たして本当に枯れるのか...

山もみじの整枝うまくね?
紅葉バッチリ山もみじです↓頭の取り木外したので、やっとこさこの親木をいじることができます。とりあえず葉刈りして↓整枝しました↓ちとまて、予想以上に上手くいった!これいい↓偶然の産物なのか、はたまたウデを上げたのか。素材がいいのか。今季ナンバ...

3年前にメルカリでポチったもみじ
盆栽始めた頃にメルカリでポチった300円の紅葉です↓これが元からの足元。んで、癒着失敗して歪になった上部↓そして育ちの悪いもう一本↓これら全て葉刈りしました。一部ファイルサイズ制限で上がれなかったけど、上がったやつだけ載せときますね↓あとこ...

葉刈りラッシュ!山もみじの葉刈り〜
この山もみじも冬目前です↓葉刈りして足元の掃除までしておきました↓樹勢上がらないので放置していましたが、中々の足元になっていました↓来年の植え替えが楽しみ♪枝先のほぐれも良い感じ↓樹形はいびつだけど、それ以上の魅力。自分では作れない樹形なの...

葉が好み、この山もみじ
7枚葉の山もみじです↓山もみじには5枚葉、7枚葉があって、個人的には7枚葉が好きです。感覚的に7割くらいが5枚葉、3割くらいが7枚葉の印象。実際どうなのかは分かりませんが。 んで、これはイチの枝で立て替える予定でした↓が、足元にウロもあるし...

オンラインオークションの出品物紹介
12月12日(土)のオンラインオークションに以下2品を出品してみます♪ さていくらで落札されるのでしょうか😀正直儲けはどうでも良いのでオークションを楽しんできます♪1つ目はこちら↓大きな山もみじです!これは大品というより豆サイズのパーツ取り...

豆サイズのモミジ素材作ってみました
今日のターゲット↓葉刈りして↓そして剪定↓しっかりした豆盆栽の素材ができました♪

取り木失敗しているであろう山もみじの手入れ
取り木失敗濃厚な山もみじです↓黒ポットの隙間から発根が見られないので、おそらく失敗していると判断しています。とりあえず葉刈りしておきました↓これ取り木成功したらかなり良い素材になりそう。来春環状剥皮かけなおして、6月ごろに外せたら良いな〜😁

五本寄せ植えも冬支度
五本寄せ植えのこちらもそろそろ冬支度です↓葉刈りして足元のお掃除↓二本枯れて三本になりましたが、これは枯れなくても来春バラす予定でした。寄せ植えがムズすぎるので来春も挑戦です😁

豆モミジもお掃除。
豆サイズのモミジも紅葉しました↓二本寄せ植えでしたが一本枯れたので今は単幹。葉刈りして足元も掃除しました↓さぁて、どうしたものか😃来年も小さく育てて行こうかな♪

きらく会展で入手した豆モミジ
きらく会展で入手した豆モミジ、今年は走らせていました↓でっかい傷を巻くために。ボディはこんな感じ↓傷のある裏側はこう↓走らせた結果は。。まったく巻いてません笑。来年も走らせるべく切り戻しました↓裏はこう↓来年巻かなかったらガッツリ切り戻しで...

荒皮もみじの葉刈り
荒皮もみじの挿し木素材たちです↓だいぶ終わってきたので葉刈りしようかと。その前にパシャリ↓良い雰囲気☺️という事でチャチャっと葉刈り↓完了です。荒皮もみじの挿し木は今年60本くらいやりましたが着いたのは太枝だけ。荒皮もみじだからなのか、環境...

足元お掃除ヤッホーヤッホー
有明モミジと↓楓と↓ヒメリンゴ↓の足元を掃除しました。Twitterで小出さんに苔剥がしを推奨されたのと、松慶さんの動画でウチから送った真柏の表土詰まりが発覚したのを見てから、表土の掃除にハマってます😁

山もみじの足元を磨く
お気に入りの山もみじです↓足元はこうね↓反対から見るとこう↓こっちの方が綺麗だからこっちを正面にしたいんですよね。ま、それは追々考えるとして。足元はこう↓で、苔などによる表土の汚れが気になったので掃除しときました↓んー、やっぱり少し太った気...

琴姫もみじ
YouTube毎日上げるのしんどい笑。と弱音を吐きつつ、全然止める気がないナガミネです。楽しいですよYouTube動画上げるの😁土日祝日は家族のためにブログ控えめにする事にしました。注力するタイミング、場所を間違えないようにしないと人生が楽...

取り木で分断した山もみじ
取り木で分断した山もみじの親側です↓落葉したら整枝せんとね😁抜いた枝の傷が正面にデカデカと残ってしまいました↓裏から見るとこう↓素敵なボディだこと😊んで外した子側がこう↓正面はここかな↓もうちょい右に回してもいいかな。要らない枝抜いたら中々...

山もみじに水をやる
オークションに出品する山もみじです↓気持ち良いですね、送り出す最後の日までキッチリお世話いたします😁出品物紹介動画作りましたよ↓眠いっす。けど、なんくるないさー!今日も元気に行ってきまーす!

11/7(土)盆栽オンオクに出品します
仕事忙しいけど晴れ間が続いているのでニコニコしている長嶺です。今度の11月7日(土)に松慶さんのYouTubeチャンネルで行われている盆栽オンライン・オークションにまた出品する事になりました♪今日はその出品物のご紹介記事です。今回出品するの...

荒皮もみじの挿し木素材5本
2019年に挿し木した荒皮もみじです↓今年も放置してまずは根量を増やそうという作戦。だからボサボサです↓そのうち切り戻すわけですが、切り戻した先には単調な足元が待っています↓単調だけど、荒皮もみじの見せ所はやっぱり「荒れた皮」なのでこれくら...

ミニというか若いモミジたち
豆モミジです↓夏が過ぎ、葉が増えてきました。アップで↓若いけど、鉢に入れるといい雰囲気出るからいいですよね。逆光で眺めたり↓順光で眺めたり↓足元確認したり↓角度変えてみたり↓で、楽しんでいました。今年の3月にはこんな感じでした↓苔を取ったく...

7月末に枯れかけたもみじ寄せ植え
7月末に絶望的だったもみじの寄せ植え↓寄せ植えのセンスがないのは置いといて。とりあえず復活しました↓元気とは言えませんが、なんとか生きています↓ただ5本中1本だけはダメだったようで枯れてしまいました↓来春の植え替えで解体して作り直すのでその...

いつかのエヴァもみじ
昔の記事からご覧になった方は分かるかと思いますが、いつかのエヴァもみじです↓ゆるい曲で徒長させてしまったので中途半端になったので、今年の春に分断して個別に植え替えしました。アップで見るとこう↓腰が高いので取り木するか?それとも根の充実を待つ...

オークション参加決定!5鉢出品します
なんと、盆栽系YouTuber松慶さんのオンラインオークションに出品側で参加させていただくことになりました。ブログやYouTubeをやってなかったらこんな機会はなかったでしょうね。ありがたい限りなので、全力で参加させていただくことにしました...

この酷暑、山もみじが葉焼けしちゃいますね
葉焼けしまくり山もみじです↓1日のうち日が当たるのは1〜2時間程度なのに葉焼けするってどゆことよ。もー、うまくいかないことだらけです。ただ、この山もみじは、すでに懐芽が動いています↓あっぷで見るとこう↓切り戻してみました↓この酷暑で負担をか...