ゴヨウマツ 八房五葉松「宝来」の古葉刈り 八房五葉松「宝来」の古葉刈りはいどーも、まゆぼっさです!今日は五葉松、八房五葉松の「宝来」です!今年の葉も展開して落ち着きましたが、去年の葉が枯れて残ってたり密集してたりするので、前年度の葉を刈りたいと思います♪はい、ビフォーです枯れ葉は何... 2018.06.18 ゴヨウマツ盆栽成長ぶろぐ
ウメモドキ 梅もどきを切り戻し2番芽に期待する作戦 梅もどきを切り戻し2番芽に期待する作戦はいどーも、まゆぼっさです!今日はウメモドキです!針金で整枝しようとしたら針金巻く前に「ポキ」っといったのでビビって他の枝を下げて終わったウメモドキです。今はそれが伸びに伸びてこんな感じ。本体ここ。ほい... 2018.06.17 ウメモドキ盆栽成長ぶろぐ
シンパク この時期だけど真柏改作してみた この時期だけど真柏改作してみたはいどーも、まゆぼっさです!この間の真柏、平日3日掛けていじりました!まずは改作前から。とにかくこれを小さくすることが目標。でいろいろ考えましたがこちら側を正面にします。針金を全部外し、巻き直して、曲げていきま... 2018.06.15 シンパク盆栽成長ぶろぐ
モミジ あ、有明もみじに針金が食い込んどる あ、有明もみじに針金が食い込んどるはいどーも、まゆぼっさです!今日は有明もみじ!足元に曲を入れて放置してるのが現状です。ほいっとりあえず太らせたいので、「葉刈り」しません。「不要枝の剪定」しません。肥料あげて放置です!できれば足元の曲は強く... 2018.06.14 モミジ盆栽成長ぶろぐ
シンパク 新入りの真柏!これ、どう改作しますか? 新入りの真柏!これ、どう改作しますか?はいどーも、まゆぼっさです!今日は真柏!改作用素材をゲットしたので、改作前素材の様子を眺めて改作イメージの練習はいかがでしょうか?イメージするのはタダですからね♪ほいこちらですっ結構大きいです。よいしょ... 2018.06.12 シンパク盆栽成長ぶろぐ
シンパク 真柏のトヤ掃除。大事。 真柏のトヤ掃除。大事。はいどーも、まゆぼっさです!今日も真柏!今年の3月にこの姿だった真柏をこうしたやつです 現在の姿がこうです葉が少し落ち着きなくなって浮き足立ってきました。あと、近づくとわかるのですが、トヤです。裏面はもう少しわかりやす... 2018.06.09 シンパク盆栽成長ぶろぐ
カエデ 楓のエリート素材を詰めて整枝 楓のエリート素材を詰めて整枝はいどーも、まゆぼっさです!今日は、上野グリーンクラブで手に入れた楓の素材です!こちら!もう自由すぎる!w植替えで根捌きしましたが、元気そうです!5月の前半、約1ヶ月前がこんな感じでした。うん、この時期は動きが活... 2018.06.07 カエデ盆栽成長ぶろぐ
ウメモドキ 梅もどき大人しーなーとか思ってたら静かに徒長してた 梅もどき大人しーなーとか思ってたら静かに徒長してたはいどーも、まゆぼっさです♪今日は梅もどきです!こちら♪休眠期に根を捌いて植替えたせいか、春の芽吹きで特に徒長する様子もなく、花も咲かず、調子落としてるなーという印象の梅もどき。でしたが、こ... 2018.06.04 ウメモドキ盆栽成長ぶろぐ
ゴヨウマツ 八房五葉松の「葵」、今年の葉は元気だけども 八房五葉松の「葵」、今年の葉は元気だけどもはいどーも、まゆぼっさです!サツキが落ち着いたので、ちょっと松柏いきたいと思います!今日は葵!八房五葉松の葵です。春になって「新芽」が開きましたが、「前年葉の一部」は枯れました。えっと、こんなもの?... 2018.06.03 ゴヨウマツ盆栽成長ぶろぐ
サツキ サツキ(涼風)を半分の大きさにして植替える! サツキ(涼風)を半分の大きさにして植替える!はいどーも、まゆぼっさです!今日もサツキ!連日サツキばっかりですが、サツキの時期なのでしょうがないです。ほい、涼風♪足元が好きじゃないので、だいぶやり直すことになりそうです。それはそれで別に構いま... 2018.06.02 サツキ盆栽成長ぶろぐ
サツキ 星の輝をポットから救出して植替え 星の輝をポットから救出して植替えはいどーも、まゆぼっさです!大宮盆栽祭りで手に入れた星の輝(サツキ)を植替えたいと思います♪花も終わったしこのケーキのような「苔」も気になってたので剥がしちゃいまーす♪裏からもほいでは行きます!じゃ、植替え始... 2018.06.01 サツキ盆栽成長ぶろぐ
サツキ さつき(大盃)の植替え さつき(大盃)の植替えはいどーも、まゆぼっさです!剪定から少し樹を休ませたのでそろそろ植替えしようかと思います!植替え前の様子。この土がほとんど水を通しません。さつきは土表付近に「細かい根」を張るらしく、それが詰まって水はけが悪くなってます... 2018.05.31 サツキ盆栽成長ぶろぐ
サツキ さつき(大盃)の剪定。サッパリ!! さつき(大盃)の剪定。サッパリ!!はいどーも、まゆぼっさです!今日は、さつき(大盃)の剪定します♪これ、花咲いてた頃の姿です。だいぶ楽しんだので花柄も摘んじゃいます。 そして剪定!そして待ちにまった剪定!w剪定って、ハサミの感覚がたまんない... 2018.05.29 サツキ盆栽成長ぶろぐ
盆栽成長ぶろぐ サツキ(キリンの鏡)の根を使って植替える サツキ(キリンの鏡)の根を使って植替えるはいどーも、まゆぼっさです!今日は、この間剪定したさつき(キリンの鏡)です。剪定してから落ち着いたので、植替えようかと、思います!植替え前の様子です。元々根上がりだったものを深植えして戻してたものだっ... 2018.05.27 盆栽成長ぶろぐ
クロマツ 取り木中の八房黒松 取り木中の八房黒松はいどーも、まゆぼっさです!今日は黒松!八房の黒松です!ほいこちら!どぞっ取り木ナウです。直線の立ち上がりをどうにかするべく取り木をかけています。そして、八房なのでメチャクチャ芽数が多い!これは、、手に負えませんwとにかく... 2018.05.25 クロマツ盆栽成長ぶろぐ
モミジ 明らかに太くなってきたエヴァモミジの足元 明らかに太くなってきたエヴァモミジの足元はいどーも、まゆぼっさです!今日はエヴァモミジ!久々の登場です。今はですね、こうなってます。ほいっちょい上からもどぞ。今は「本体作り」に励んでいまして、足元に曲をつけて、癒着狙いで走らせています。で、... 2018.05.24 モミジ盆栽成長ぶろぐ
ヒメリンゴ おーい、春だよー!姫リンゴさーん! おーい、春だよー!姫リンゴさーんはいどーも、まゆぼっさです!今日は姫リンゴ!3月にがっつり叩いた姫リンゴ叩く前がこうで、叩いてこうなりました。 それから2ヶ月。春になった姿がこれです。どぞっ変わってなーい!変わらなーい!動きなーい!正確には... 2018.05.22 ヒメリンゴ盆栽成長ぶろぐ
ウメ 梅(思いのまま)をどうするわけでもなく 梅(思いのまま)をどうするわけでもなくはいどーも、まゆぼっさです!今日は思いのまま、本体の方です。3月には綺麗な花を見せてくれました。綺麗だったし、この花めっちゃ良い匂いでした。甘く繊細で優しい香り。来年も期待してますよ!てことでてなことで... 2018.05.21 ウメ盆栽成長ぶろぐ
シンパク スギちゃん(真柏)芽摘みしてやる!杉葉だけど。 スギちゃん(真柏)芽摘みしてやる!杉葉だけど。はいどーも、まゆぼっさです!今日は杉葉のスギちゃんです!3月ごろのスギちゃんはこんな感じ。足元に向こうまで貫通する穴があり見栄えが悪かったのでどうにかならないかと試行錯誤してたらこうなりました笑... 2018.05.20 シンパク盆栽成長ぶろぐ
チリメンカズラ ホタルツワブキ、そしてチリメンカズラがきたー!! ホタルツワブキと、チリメンカズラはいどーも、まゆぼっさです!今日は新入りさんです!「ホタルツワブキ」ご存知でしょうか?ツワブキはツワブキですがホタルが止まっているかのような班入りのツワブキなのです。百聞は一見に如かず。どぞ!すげー、生で初め... 2018.05.19 チリメンカズラツワブキ(ホタルツワブキ)盆栽成長ぶろぐ
マユミ ぶっといマユミさんの剪定 ぶっといマユミさんの剪定はいどーも、まゆぼっさです!今日はぶっといマユミさん!うちに来たときはこんなんでした。植替えで大量に根を捌いたのですが、無事に芽吹き、今はこんなことになってます針金で各枝の立ち上がりを強制してました。それもいつの間に... 2018.05.18 マユミ盆栽成長ぶろぐ
サツキ 皐月(キリンの鏡)の花を落として剪定 皐月(キリンの鏡)の花を落として剪定はいどーも、まゆぼっさです!今日は皐月!キリンの鏡です!ちょっと前に満開を迎え、綺麗な姿を魅せてくれました。それから時間が経ち、全盛期を終えたようです。 綺麗な姿をありがとう!また来年楽しみにしてるよー!... 2018.05.17 サツキ盆栽成長ぶろぐ
盆栽成長ぶろぐ 八房杜松、これは詰めていいのか。な? 八房杜松、これは詰めていいのか。な?はいどーもまゆぼっさです!今日は八房杜松っす!3月だったか、こんな感じで短くした杜松です。それが今はこう!バッサバサwもっさりなってますw前オーナーの培養がよかったんでしょうね。輪郭は大きいですが、本体は... 2018.05.15 盆栽成長ぶろぐ
カエデ カエデが伸び伸び!そして今後の構想 カエデが伸び伸び!そして今後の構想はいどーも、まゆぼっさです!今日は楓です!上野グリーンクラブで手に入れた、あの優秀な素材です!冬姿はこんな感じでした。それが今はこうです!ほいっ自由すぎるw伸び伸びです!樹勢が分からなかったので、一切手を付... 2018.05.14 カエデ盆栽成長ぶろぐ
サクラ 南殿桜の挿し木(続報) 南殿桜の挿し木(続報)はいどーも、まゆぼっさです!今日は南殿桜です!3月の花後に強く剪定して、挿し木しておきました。 6本ですね、これが今どうなってるかを確認しよう!の回です。では行きます今の状況はこんな感じです!ほいっがっつり枯れてますん... 2018.05.13 サクラ盆栽成長ぶろぐ
シンパク その他、枯れた樹、枝。真白・長寿梅 その他に枯れた樹、枝。はいどーもまゆぼっさです!ちょっと単発じゃ記事にならないネタを集めて、まとめてオムニバス的なことやってみます。まずは真柏!!天ジンに憧れてシリーズから2本ほど状況をメモがてら残しておきます!まず1本目、メインの左枝が枯... 2018.05.12 シンパクチョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
シンパク あーあ、真柏が枯れました。 あーあ、真柏が枯れました。はいどーも、まゆぼっさです!真柏が1つ枯れちゃいました。うちにきた初めての糸魚川真柏。こんな状態です。はいどうぞ葉をつまむとボロボロ崩れ落ちていきます。この春に植え替えたんですよね。この時はまだ元気だった。植え替え... 2018.05.11 シンパク盆栽成長ぶろぐ
サツキ チッコイさつき(キリンの鏡)が満開 チッコイさつき(キリンの鏡)が満開はいどーも、まゆぼっさです!今日はさつき行きましょう!去年の11月に、ホムセンで買ってきた根上がり素材です。これをどうにかしたくて、お持ち帰り。ソッコーで化粧砂と、岩に見せかけた飾りを取り払い、根上がりキャ... 2018.05.09 サツキ盆栽成長ぶろぐ
サツキ さつき(大盃)の花が咲く前を記録しておく さつき(大盃)の花が咲く前を記録しておくはいどーも、まゆぼっさです!もうすぐさつきの開花時期ですね。うちの大盃も例外ではないはずなので、現在の様子を記録して、開花時との比較をしようかなという算段です!あと、開花後の剪定でバッサリいこうと思っ... 2018.05.08 サツキ盆栽成長ぶろぐ
モミジ 叩いた荒皮もみじが怒り狂ってる! 叩いた荒皮もみじが怒り狂ってる!はいどーも、まゆぼっさです!大変です!荒皮もみじが怒り狂ってますwとまぁ大げさなことを書いてますがこないだ叩いた荒皮もみじが旺盛に芽吹いてますよって話です。叩く前はこんな状態でした。それをここまで叩いて、 で... 2018.05.07 モミジ盆栽成長ぶろぐ