素材

盆栽成長ぶろぐ

夏なのでシャリシャリっと行きましょ!

夏なのでシャリシャリっと行きましょ!はいどーも、まゆぼっさです!暑いですね、夏ですね!シャリシャリっといきたいですね!!じゃ、元気よく舎利掘っていきましょう!ん?夏関係ないじゃんって?知らん知らんwん?涼しくないじゃんって?知らん知らんwシ...
シンパク

1円真柏で遊ぶ

1円真柏で遊ぶはいどーも、まゆぼっさです!1円で落札した真柏素材で遊ぼうかと思います!ちょっと振り返ります、今年の頭にこうなってたものを、遊びでジンを作ったやつです。 ほとんど枯れかけです。これから半年弱が経ちまして、こうなりました。針金を...
サツキ

4幹は縁起が悪いので3幹へ

4幹は縁起が悪いので3幹へはいどーも、まゆぼっさです!今日は、さつきの涼風です!これなんですけどね今4幹の株立ちになってます。4って何かと縁起悪いと嫌われがちですよね。この4を避けるために1幹落とすことにしました!3幹株立ちにしようかと。落...
ミヤサマカエデ

宮様楓はこんなことになってます

宮様楓はこんなことになってますはいどーも、まゆぼっさです!今日は久々の宮さま楓!元々はこんなんでした。で、前冬に鉢から抜いて全部バラバラにしました。 で、詰めて植え直しておきました これが今はこうなってます!モッサモサw超元気ですw元と比べ...
シンパク

葉性の気に入った真柏をいじる!

葉性の気に入った真柏をいじる!はいどーも、まゆぼっさです!今日はこの真柏をいじります!休眠期までほっとくか、今すぐいじるかすごい迷ったのですが、失敗するにしろ成功するにしろ早い方がいいと思い今やることにしました。今回触るのはこれです!本体か...
シンパク

真柏〜天ジンに憧れてシリーズ〜で生き残った樹2/2

真柏〜天ジンに憧れてシリーズ〜で生き残った樹2/2はいどーも、まゆぼっさです!今日も真柏!天ジンに憧れてシリーズの生き残り2/2です!こちら!これを手に取って見て、正直「あれ、こんな樹だったっけ?」と思いました。過去の写真調べてみたらあり...
モミジ

発根確認!?取り木中の山もみじ

発根確認!?取り木中の山もみじはいどーも、まゆぼっさです!今日は山もみじです!休眠期に取り木をかけておいた山もみじで、小品盆栽を目指している山もみじです♪春の芽吹きから一切触らず置いといたら今年4月ごろこんな感じになってましたすっごい樹勢w...
シンパク

ジャノメ真柏、枯れました。

ジャノメ真柏、枯れました。はいどーも、まゆぼっさです残念ですが、枯れの報告、このジャノメ真柏です。記事にはしていませんが、休眠期にかなりキツめの曲を入れていたのですが、春の芽吹きも弱々しく、そのまま枯れました。 完全に手を入れすぎたのが原因...
シンパク

ミニ真柏の枝を下げる。芽摘みは・・・やめとこか

ミニ真柏の枝を下げる。芽摘みは・・・やめとこかはいどーも、まゆぼっさです!今日も真柏っす!2月頃の写真がこちらこれが今はこんな感じです毎日見てると分かりませんがこうやって写真で比べるとだいぶモサったのが分かりますね。やっぱ記録に残しておくの...
シンパク

宇宙船みたいな真柏の素材GETしてきたよ

宇宙船みたいな真柏の素材GETしてきたよはいどーも、まゆぼっさです!今日は真柏です!面白い素材を見つけてきました♪宇宙船のような、地球外生命体のような真柏ですこちらっ!なんか球体部分が神秘的です。チュッパチャプスよりもちょい大きいくらいのサ...
サツキ

涼風の胴吹きヤバスw

涼風の胴吹きヤバスwはいどーも、まゆぼっさです!今日は、植替えして詰めたさつき(涼風)です!本題に入る前に、「涼風」の読み方についてちょっと。前に書いた記事で、お店の人が「スズカゼ」って言ってたけどネットで見てたら「リョウフウ」が正しいっぽ...
イチイ

イチイ(オンコ)の盆栽。とりあえずジンを。

イチイ(オンコ)の盆栽はいどーも、まゆぼっさです!今日はイチイの盆栽です。北海道ではオンコ、オンコの実で馴染みのある樹です。以前北海道に行った時に採取したオンコの実で実生に挑戦してたのですがうんともすんとも言わないので多分ダメなんだと思いま...
ゴヨウマツ

八房五葉松「宝来」の古葉刈り

八房五葉松「宝来」の古葉刈りはいどーも、まゆぼっさです!今日は五葉松、八房五葉松の「宝来」です!今年の葉も展開して落ち着きましたが、去年の葉が枯れて残ってたり密集してたりするので、前年度の葉を刈りたいと思います♪はい、ビフォーです枯れ葉は何...
ウメモドキ

梅もどきを切り戻し2番芽に期待する作戦

梅もどきを切り戻し2番芽に期待する作戦はいどーも、まゆぼっさです!今日はウメモドキです!針金で整枝しようとしたら針金巻く前に「ポキ」っといったのでビビって他の枝を下げて終わったウメモドキです。今はそれが伸びに伸びてこんな感じ。本体ここ。ほい...
チョウジュバイ

長寿梅2Jr.に針金食い込んできたので外しとく

長寿梅2Jr.に針金食い込んできたので外しとくはいどーも、まゆぼっさです!今日は何てこたない記事です。長寿梅のひこばえを切らずに伸ばし、植替え時に株分けした素材に針金を巻いてました。それを良く良く見てみるとところどころ食い込みかけていたので...
モミジ

あ、有明もみじに針金が食い込んどる

あ、有明もみじに針金が食い込んどるはいどーも、まゆぼっさです!今日は有明もみじ!足元に曲を入れて放置してるのが現状です。ほいっとりあえず太らせたいので、「葉刈り」しません。「不要枝の剪定」しません。肥料あげて放置です!できれば足元の曲は強く...
シンパク

新入りの真柏!これ、どう改作しますか?

新入りの真柏!これ、どう改作しますか?はいどーも、まゆぼっさです!今日は真柏!改作用素材をゲットしたので、改作前素材の様子を眺めて改作イメージの練習はいかがでしょうか?イメージするのはタダですからね♪ほいこちらですっ結構大きいです。よいしょ...
サクラ

実生苗を針金を巻かずにコレで曲げてみた

実生苗を針金を巻かずにコレで曲げてみたはいどーも、まゆぼっさです!今日は「実生苗」たちです!実生苗って、ほっといたらまっすぐ育っちゃいますよね。ほんと、上にまっすぐ。なので盆栽として育てるなら若いうちに曲げちゃいましょう!ただ、すべての苗に...
アカマツ

黒松9本そして赤松21本の曲付けした苗

黒松そして赤松の曲付けした苗はいどーも、まゆぼっさです!今日は曲付けした黒松の苗9本と、赤松の苗21本の現状報告です。まずはタイトルと逆になっちゃいますが、「赤松」から!結果からいうと、21本中、13本枯れました。ほいどうぞ!ここに11本そ...
シンパク

真柏のトヤ掃除。大事。

真柏のトヤ掃除。大事。はいどーも、まゆぼっさです!今日も真柏!今年の3月にこの姿だった真柏をこうしたやつです 現在の姿がこうです葉が少し落ち着きなくなって浮き足立ってきました。あと、近づくとわかるのですが、トヤです。裏面はもう少しわかりやす...
クロマツ

取り木中の八房黒松

取り木中の八房黒松はいどーも、まゆぼっさです!今日は黒松!八房の黒松です!ほいこちら!どぞっ取り木ナウです。直線の立ち上がりをどうにかするべく取り木をかけています。そして、八房なのでメチャクチャ芽数が多い!これは、、手に負えませんwとにかく...
モミジ

明らかに太くなってきたエヴァモミジの足元

明らかに太くなってきたエヴァモミジの足元はいどーも、まゆぼっさです!今日はエヴァモミジ!久々の登場です。今はですね、こうなってます。ほいっちょい上からもどぞ。今は「本体作り」に励んでいまして、足元に曲をつけて、癒着狙いで走らせています。で、...
サツキ

皐月(キリンの鏡)の花を落として剪定

皐月(キリンの鏡)の花を落として剪定はいどーも、まゆぼっさです!今日は皐月!キリンの鏡です!ちょっと前に満開を迎え、綺麗な姿を魅せてくれました。それから時間が経ち、全盛期を終えたようです。 綺麗な姿をありがとう!また来年楽しみにしてるよー!...
カエデ

カエデが伸び伸び!そして今後の構想

カエデが伸び伸び!そして今後の構想はいどーも、まゆぼっさです!今日は楓です!上野グリーンクラブで手に入れた、あの優秀な素材です!冬姿はこんな感じでした。それが今はこうです!ほいっ自由すぎるw伸び伸びです!樹勢が分からなかったので、一切手を付...
シンパク

その他、枯れた樹、枝。真白・長寿梅

その他に枯れた樹、枝。はいどーもまゆぼっさです!ちょっと単発じゃ記事にならないネタを集めて、まとめてオムニバス的なことやってみます。まずは真柏!!天ジンに憧れてシリーズから2本ほど状況をメモがてら残しておきます!まず1本目、メインの左枝が枯...
シンパク

【定例外】あーあ、この真柏も枯れました

あーあ、この真柏も枯れました(天ジンに憧れてシリーズ)はいどーも、まゆぼっさです!枯れた樹を何日にも渡り掲載し続けるのもどうかと思って、本日2本目、連投です♪。枯れたのはこの真柏です天ジンに憧れてシリーズの1本でしたまだ若干緑は残ってますが...
モミジ

叩いた荒皮もみじが怒り狂ってる!

叩いた荒皮もみじが怒り狂ってる!はいどーも、まゆぼっさです!大変です!荒皮もみじが怒り狂ってますwとまぁ大げさなことを書いてますがこないだ叩いた荒皮もみじが旺盛に芽吹いてますよって話です。叩く前はこんな状態でした。それをここまで叩いて、 で...
モミジ

もっさり清姫もみじを透かし葉刈り。

もっさり清姫もみじを透かし葉刈り。はいどーも、まゆぼっさです!今日は清姫もみじです!つい先日には芽吹きで綺麗な姿を魅せてくれたこの清姫もみじ!これが今はこんな姿になってます♪家族の寝静まった頃に作業することが多いので、写真は暗めですが、日中...
盆栽成長ぶろぐ

大宮盆栽祭り2018の戦利品

大宮盆栽祭り2018の戦利品はいどーも、まゆぼっさです!今日は大宮盆栽祭の戦利品をご紹介です。行く前は「黒松・五葉松」のボディができたものを手に入れるぞと意気込んでましたが、結局いいものに巡り会えず。また素材ばっかり増えちゃいました。いやー...
盆栽成長ぶろぐ

大宮盆栽祭りの印象を3つ挙げます。2018/5/3に行ってきました!

大宮盆栽祭り行ってきました!はいどーも、まゆぼっさです!行ってきました大宮盆栽祭り、にせんじゅーはち(2018)!あんまり事前情報がなかったのでとりあえずメイン会場っぽいところにだけ行ってきました。場所は「大宮公園駅」!JRの大宮駅から東武...