マユミ ぶっといマユミさんの剪定 ぶっといマユミさんの剪定はいどーも、まゆぼっさです!今日はぶっといマユミさん!うちに来たときはこんなんでした。植替えで大量に根を捌いたのですが、無事に芽吹き、今はこんなことになってます針金で各枝の立ち上がりを強制してました。それもいつの間に... 2018.05.18 マユミ盆栽成長ぶろぐ
サツキ 皐月(キリンの鏡)の花を落として剪定 皐月(キリンの鏡)の花を落として剪定はいどーも、まゆぼっさです!今日は皐月!キリンの鏡です!ちょっと前に満開を迎え、綺麗な姿を魅せてくれました。それから時間が経ち、全盛期を終えたようです。 綺麗な姿をありがとう!また来年楽しみにしてるよー!... 2018.05.17 サツキ盆栽成長ぶろぐ
盆栽成長ぶろぐ 実生苗に針金を巻かずに曲げる方法を考える 実生苗に針金を巻かずに曲げる方法を考えるはいどーも、まゆぼっさです!今日は実生苗の曲付けについて!みなさん実生してますか!?うちには少しばかりの実生苗がありますが、トレーいっぱいに生えてきた実生苗を見てると「これ全てに針金かけるのか?」と億... 2018.05.16 盆栽成長ぶろぐ
盆栽成長ぶろぐ 八房杜松、これは詰めていいのか。な? 八房杜松、これは詰めていいのか。な?はいどーもまゆぼっさです!今日は八房杜松っす!3月だったか、こんな感じで短くした杜松です。それが今はこう!バッサバサwもっさりなってますw前オーナーの培養がよかったんでしょうね。輪郭は大きいですが、本体は... 2018.05.15 盆栽成長ぶろぐ
カエデ カエデが伸び伸び!そして今後の構想 カエデが伸び伸び!そして今後の構想はいどーも、まゆぼっさです!今日は楓です!上野グリーンクラブで手に入れた、あの優秀な素材です!冬姿はこんな感じでした。それが今はこうです!ほいっ自由すぎるw伸び伸びです!樹勢が分からなかったので、一切手を付... 2018.05.14 カエデ盆栽成長ぶろぐ
サクラ 南殿桜の挿し木(続報) 南殿桜の挿し木(続報)はいどーも、まゆぼっさです!今日は南殿桜です!3月の花後に強く剪定して、挿し木しておきました。 6本ですね、これが今どうなってるかを確認しよう!の回です。では行きます今の状況はこんな感じです!ほいっがっつり枯れてますん... 2018.05.13 サクラ盆栽成長ぶろぐ
シンパク その他、枯れた樹、枝。真白・長寿梅 その他に枯れた樹、枝。はいどーもまゆぼっさです!ちょっと単発じゃ記事にならないネタを集めて、まとめてオムニバス的なことやってみます。まずは真柏!!天ジンに憧れてシリーズから2本ほど状況をメモがてら残しておきます!まず1本目、メインの左枝が枯... 2018.05.12 シンパクチョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
シンパク 【定例外】あーあ、この真柏も枯れました あーあ、この真柏も枯れました(天ジンに憧れてシリーズ)はいどーも、まゆぼっさです!枯れた樹を何日にも渡り掲載し続けるのもどうかと思って、本日2本目、連投です♪。枯れたのはこの真柏です天ジンに憧れてシリーズの1本でしたまだ若干緑は残ってますが... 2018.05.11 シンパク盆栽成長ぶろぐ
シンパク あーあ、真柏が枯れました。 あーあ、真柏が枯れました。はいどーも、まゆぼっさです!真柏が1つ枯れちゃいました。うちにきた初めての糸魚川真柏。こんな状態です。はいどうぞ葉をつまむとボロボロ崩れ落ちていきます。この春に植え替えたんですよね。この時はまだ元気だった。植え替え... 2018.05.11 シンパク盆栽成長ぶろぐ
アカマツ 赤松がじわじわとモサモサしてきた 赤松がじわじわとモサモサしてきたはいどーも、まゆぼっさです!今日は赤松です!うちの赤松も新芽が展開しているので、過去の流れを振り返りながら今の姿をみたいと思います♪まずは、うちに来た時の姿からほいっウホッもっさもさですねwここから足元の根を... 2018.05.10 アカマツ盆栽成長ぶろぐ
サツキ チッコイさつき(キリンの鏡)が満開 チッコイさつき(キリンの鏡)が満開はいどーも、まゆぼっさです!今日はさつき行きましょう!去年の11月に、ホムセンで買ってきた根上がり素材です。これをどうにかしたくて、お持ち帰り。ソッコーで化粧砂と、岩に見せかけた飾りを取り払い、根上がりキャ... 2018.05.09 サツキ盆栽成長ぶろぐ
サツキ さつき(大盃)の花が咲く前を記録しておく さつき(大盃)の花が咲く前を記録しておくはいどーも、まゆぼっさです!もうすぐさつきの開花時期ですね。うちの大盃も例外ではないはずなので、現在の様子を記録して、開花時との比較をしようかなという算段です!あと、開花後の剪定でバッサリいこうと思っ... 2018.05.08 サツキ盆栽成長ぶろぐ
モミジ 叩いた荒皮もみじが怒り狂ってる! 叩いた荒皮もみじが怒り狂ってる!はいどーも、まゆぼっさです!大変です!荒皮もみじが怒り狂ってますwとまぁ大げさなことを書いてますがこないだ叩いた荒皮もみじが旺盛に芽吹いてますよって話です。叩く前はこんな状態でした。それをここまで叩いて、 で... 2018.05.07 モミジ盆栽成長ぶろぐ
モミジ もっさり清姫もみじを透かし葉刈り。 もっさり清姫もみじを透かし葉刈り。はいどーも、まゆぼっさです!今日は清姫もみじです!つい先日には芽吹きで綺麗な姿を魅せてくれたこの清姫もみじ!これが今はこんな姿になってます♪家族の寝静まった頃に作業することが多いので、写真は暗めですが、日中... 2018.05.06 モミジ盆栽成長ぶろぐ
盆栽成長ぶろぐ 大宮盆栽祭りの印象を3つ挙げます。2018/5/3に行ってきました! 大宮盆栽祭り行ってきました!はいどーも、まゆぼっさです!行ってきました大宮盆栽祭り、にせんじゅーはち(2018)!あんまり事前情報がなかったのでとりあえずメイン会場っぽいところにだけ行ってきました。場所は「大宮公園駅」!JRの大宮駅から東武... 2018.05.04 盆栽成長ぶろぐ
ウメモドキ 梅もどきの新芽ってこんなにもろいの?? 梅もどきの新芽ってこんなにもろいの??はいどーも、まゆぼっさです!この間載せたばかりの梅もどきです!実際に「写真を撮った日」と「記事がアップされる日」が異なる場合があるので、成長具合が実際の日数と合わない場合があります。が、そんなことは気に... 2018.05.03 ウメモドキ盆栽成長ぶろぐ
ウメモドキ 叩いた梅もどき。イヤそこじゃない! 叩いた梅もどき。イヤそこじゃない!はいどーも、まゆぼっさです!今日は、2月頃に叩いた梅もどきです。ちょっと振り返ると、叩く前はこんな感じでした。これについてた実は、種を取って実生に挑戦中です。そっちは別の機会ということで、これを叩いてこうし... 2018.05.02 ウメモドキ盆栽成長ぶろぐ
モミジ 取り木中の山もみじ、やばくなーい? 取り木中の山もみじ、やばくなーい?はいどーも、まゆぼっさです!今日はですね、先月(3月)取り木をかけた山もみじさんです!当時の姿がこちらこれから「小品盆栽」を作ろう!という企画でこの木に取り木をかけました。環状剥皮して 黒ポットに赤玉土 こ... 2018.05.01 モミジ盆栽成長ぶろぐ
シンパク とあるブロガーさんの真柏。続き とあるブロガーさんの真柏。続きはいどーも、まゆぼっさです!今日は、先日手に入れた、とあるブロガーさんの真柏です。これですねせっかくカッコいいシャリがあるのでこれを見せるようにしたい!と書いたところでした。で、ちょっと枝をどかしたところ。で、... 2018.04.30 シンパク盆栽成長ぶろぐ
シンパク とある盆栽ブロガーさんの真柏。 とある盆栽ブロガーさんの真柏。はいどーも、まゆぼっさです!今日は、とある盆栽ブロガーさんから入手した真柏です!別に知り合いでもなければ、面識があるわけでもないですが、ブログが面白くて全記事読ませていただいたのでこちらから一方的に、しかもブロ... 2018.04.29 シンパク盆栽成長ぶろぐ
シンパク 真柏の改作!まだ放出してなかった分2 真柏の改作!まだ放出してなかった分2はいどーも、まゆぼっさです!昨日の続きで真柏の改作でまだ記事にしてなかった分を放出します♪餌食改作した素材はこちら!なんとも想像力を掻き立てられる素材です。昨日のもそうだったのですが少し葉が黄緑色なんです... 2018.04.28 シンパク盆栽成長ぶろぐ
シンパク 真柏の改作!まだ放出してなかった分 真柏の改作!まだ放出してなかった分はいどーも、まゆぼっさです!春の芽吹きラッシュに追いやられて上げきれてなかった真柏をこの隙に上げとこうかなと思います!今日作業したわけではなく、3末か4頭に終わったやつです。このどうしようもない直線の真柏。... 2018.04.27 シンパク盆栽成長ぶろぐ
モミジ 有明もみじって萌力が強い? 有明もみじって萌力が強い?はいどーも、まゆぼっさです!有明もみじも旺盛に芽吹いてますよ!旺盛すぎるかもしれません。ほいっ足元の胴吹きがピューって伸びてますwこの位置から胴吹きするってことはここまで詰めれるという目印になるので「ありがたい」で... 2018.04.26 モミジ盆栽成長ぶろぐ
モミジ 山もみじの今後を構想!こんな案もありかな。 山もみじの今後を構想!こんな案もありかな。はいどーも、まゆぼっさです!今日は「芽摘み?何それおいしいの?」状態の山もみじです!こちら!春になって芽吹いたなと思ってたら一気にモッサモサ。なんかこの山もみじ、葉にツヤがありまして、照りがあるとい... 2018.04.25 モミジ盆栽成長ぶろぐ
シンパク 曲げてから挿すと活着率が下がるらしいので今曲げとく 曲げてから挿すと活着率が下がるらしいので今曲げとくはいどーも、まゆぼっさです!挿し木は、挿し穂を取ってから曲を入れて挿すと活着率が大幅に下がる「らしい」です。やったこと無いので分かりませんwやったことありませんが、少しでも挿し木の成功率を上... 2018.04.24 シンパク盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ 長寿梅3が暴れてるので抑える!からの4月に挿し木。 長寿梅3が暴れてるので抑える!からの4月に挿し木。はいどーも、まゆぼっさです!今日は長寿梅3です♪これっす足元やばくないですか?wwモッフモフwwそして、ひこばえや徒長枝(シュートした枝)がすごい。去年の夏頃は生きてるかどうかも良くわかんな... 2018.04.23 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
ゴヨウマツ 赤石五葉松はこんな動き方してます。 赤石五葉松はこんな動き方してます。はいどーも、まゆぼっさです!今日は五葉松ですよ!樂屋さんから落札した赤石五葉松こちら!この足元のやつなんですかね。苔の花ですか?邪魔なのでカットですwホィ! 相変わらずかっこいいです。ちょっと拡大しますねな... 2018.04.22 ゴヨウマツ盆栽成長ぶろぐ
ゴヨウマツ 八房五葉松「宝来」。スクスク育て! 八房五葉松「宝来」。スクスク育て!はいどーも、まゆぼっさです!今日は、八房五葉松の「宝来」です♪これこれ足元も一丁前に根上がり風です。ヤフオクで定期的に出品される実生苗で、かなりの量が捌かれたようです。便乗して1苗ゲットしたのがこれ。多分、... 2018.04.21 ゴヨウマツ盆栽成長ぶろぐ
ゴヨウマツ 八房五葉松「明星」の接木苗にもミドリ 八房五葉松「明星」の接木苗にもミドリはいどーも、まゆぼっさです!今日は登場機会の少ない八房五葉松の「明星」です!黒松の台木に接木された苗素材です。5本あるので順番に現状を載せときます。1本目!はい1本目です!こちらっ小さいですがミドリが伸び... 2018.04.19 ゴヨウマツ盆栽成長ぶろぐ
モミジ 姫猩々、ヘルハイム、黄金板屋カエデの観察 姫猩々、ヘルハイム、黄金板屋カエデの観察はいどーも、まゆぼっさです!今日は、紅葉系の成長メモです。単品で載せるほどじゃないので、3つまとめて載せることにしました!まずは姫猩々(ヒメショウジョウ)から。ほいっ細めで、切り込みが深いタイプ。たま... 2018.04.18 モミジ盆栽成長ぶろぐ