チョウジュバイ 長寿梅も葉刈りして冬モードへ 長寿梅も葉刈りして冬モードへはいどーも、まゆぼっさです!今日は長寿梅!大宮盆栽祭り2018で手に入れたこれですかなり葉が落ちてきたので残りの葉も落としちゃおうかと思います。やっぱり小さいサイズだと、こういう作業が楽で良いすね。チョキチョキチ... 2018.11.15 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
盆栽成長ぶろぐ 盆栽ブログを始めたきっかけ(祝・555記事達成!) 盆栽ブログを始めたきっかけ祝、555記事達成!はいどーも、まゆぼっさです!ということで、昨日朝あげた記事で555記事に達成しました!わーい!いい節目となりましたので、今回はちょっと盆栽と離れた部分のお話をちょろっと。盆栽ブログを始めたきっか... 2018.10.25 盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ 次は取り木できるか 長寿梅3 次は取り木できるか 長寿梅3はいどーも、まゆぼっさです!今日は長寿梅です!樹勢を上げるために切り戻しせず放置してます。お遊びで針金をかけてましたが、このタイミングで外しました。ある程度のクセはつきますね。長寿梅は針金が「嫌い」だと聞いたこと... 2018.08.25 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ 長寿梅2とJr.の記録を 長寿梅2とJr.の記録をはいどーも、まゆぼっさです!今日は長寿梅2の記録用です。今はこんな状態。前回徒長枝を落とした際に「走らせてボディを作るのが先だ」という判断になり、いったん放置している状態です。ただ、無作為に徒長させても無駄になる可能... 2018.08.16 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
盆栽成長ぶろぐ 大宮盆栽祭りで手に入れた長寿梅(長寿梅4) 大宮盆栽祭りで手に入れた長寿梅(長寿梅4)はいどーも、まゆぼっさです!大宮盆栽祭りで手に入れた長寿梅です。本当はすぐ手放すつもりだったので紹介していなかったのですが、うちの長寿梅軍団に厚みを持たせるために軍団入りさせることにしました!それが... 2018.08.06 盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ 長寿梅2Jr.に針金食い込んできたので外しとく 長寿梅2Jr.に針金食い込んできたので外しとくはいどーも、まゆぼっさです!今日は何てこたない記事です。長寿梅のひこばえを切らずに伸ばし、植替え時に株分けした素材に針金を巻いてました。それを良く良く見てみるとところどころ食い込みかけていたので... 2018.06.16 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ 長寿梅2の徒長枝を落とす! 長寿梅2の徒長枝を落とす!はいどーも、まゆぼっさです!今日は長寿梅2!形も何もできてないけど、徒長は繰り返してます。徒長を繰り返すということは「生きてる」ということ。うちの棚でも生きてるんだと感じさせてくれる嬉しい現象です。んなこた置いとい... 2018.06.06 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
シンパク その他、枯れた樹、枝。真白・長寿梅 その他に枯れた樹、枝。はいどーもまゆぼっさです!ちょっと単発じゃ記事にならないネタを集めて、まとめてオムニバス的なことやってみます。まずは真柏!!天ジンに憧れてシリーズから2本ほど状況をメモがてら残しておきます!まず1本目、メインの左枝が枯... 2018.05.12 シンパクチョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ 長寿梅3が暴れてるので抑える!からの4月に挿し木。 長寿梅3が暴れてるので抑える!からの4月に挿し木。はいどーも、まゆぼっさです!今日は長寿梅3です♪これっす足元やばくないですか?wwモッフモフwwそして、ひこばえや徒長枝(シュートした枝)がすごい。去年の夏頃は生きてるかどうかも良くわかんな... 2018.04.23 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ 長寿梅2、3の芽吹きを眺める。 長寿梅2、3の芽吹きを眺める。はいどーも、まゆぼっさです!なんと!うちの長寿梅たちが、早々と芽吹き始めたのです!無事に冬を超えてくれそうだね〜!頑張れ頑張れ♪ということで芽吹きの様子を観ていきましょう!というのが今回の内容です!行きます!ま... 2018.03.04 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ 長寿梅3は今こんな感じー! 長寿梅3は今こんな感じー!はいどーも、まゆぼっさです!なんともやる気のでないタイトルですが今回も備忘系で、長寿梅3です!これなんですけどね。フラッシュ焚くとこんな感じですうちに来た時の姿はこんなんでしたきた時には頭の方の葉が触ればポロポロ落... 2018.01.11 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ 長寿梅2が予想外の枯れ 長寿梅2が予想外の枯れはいどーも、まゆぼっさです!長寿梅2と名付けた二本セットの長寿梅これの左の鉢が調子悪いんです。変な葉の振い方をしてから音沙汰なし。恐る恐る、上の枝を折ってみたんですね。そしたら「ポキッ」って簡単に折れちゃったんです。あ... 2018.01.08 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ 長寿梅のひこばえと徒長枝を挿し木したら活着率が高いのはどっち?3 長寿梅のひこばえと徒長枝を挿し木したら活着率が高いのはどっち?3長寿梅のひこばえと徒長枝を挿し木したらどっちが活着しやすいのか実験してたのでその途中経過報告となります!これ親木です縦に伸びてるのがひこばえ、右下に伸びてるのが今年の徒長枝です... 2017.10.26 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
盆栽成長ぶろぐ ゴミ袋で強制保湿5日間、その結果は?2 ゴミ袋で強制保湿5日間、その結果は?2目の調子を整える「ルテイン」配合!ダイドードリンコ機能性表示食品【クリアアイ】昨日の続きです!早速ですがエヴァもみじ「エヴァモミジ」こと、メルカリで買ったイロハモミジ、と思いきや山もみじなんじゃないかと... 2017.09.21 盆栽成長ぶろぐ
盆栽成長ぶろぐ 長寿梅のペットボトル密封挿しがどうなったのか 長寿梅のペットボトル密封挿しがどうなったのかペットボトル3連発です。ペットボトル密封挿しは「山もみじ」「姫りんご」「長寿梅」の3種類やってたのでこれで最後ですね。少し振り返りますと。挿し穂の親木はヤフオクで落札したものです↓これを↓こうした... 2017.09.12 盆栽成長ぶろぐ
盆栽成長ぶろぐ 長寿梅2、もう1つの方も植替えしまーす! 長寿梅2、もう1つの方も植替えしまーす!昨日に引き続き長寿梅2の植替えです。↓これがうちにきたときの姿。昨日は下の鉢を植え替えたので今日は上の鉢を植え替えます。シングルショット!(うちに来た時Ver.)それが今はこうなっています↓一度、挿し... 2017.09.04 盆栽成長ぶろぐ
盆栽成長ぶろぐ 長寿梅2がウチに来て初の植え替え! 長寿梅2がウチに来て初の植え替え!ヤフオクで1円落札した長寿梅2。初めてヤフオクで落札した盆栽です。届いた時はこんな感じでした↓「長寿梅2」のカテゴリは1つしかないけど実は2鉢ありまして、今日はそのうちの1つを植え替えします。上の写真だと下... 2017.09.03 盆栽成長ぶろぐ
盆栽成長ぶろぐ 葉が黄色くなって落ちた長寿梅3の現在 元気のなかった長寿梅3の現在はというとこれ前回の姿です↓不要な枝を落としてペットボトル密封挿しにしたところですね。この時付いてた葉はこの後9割9分(ほぼ全部)落ちました。黄色くなってポロポロ落ちていく分には葉をフルっているだけで問題ないと思... 2017.09.02 盆栽成長ぶろぐ
盆栽成長ぶろぐ で、長寿梅の植え替え時期はいつなの? 長寿梅の剪定・植替え時期は結局いつなの?姫りんごに引き続き長寿梅の植替え時期を調べてみました。いろんなサイトを見てると姫りんごと同様に、書いてる内容にバラツキがあることが分かったので、とりあえず、長寿梅の植替え時期を掲載しているサイトを10... 2017.09.01 盆栽成長ぶろぐ
盆栽成長ぶろぐ 長寿梅のひこばえと徒長枝を挿し木したら活着率が高いのはどっち?2 長寿梅のひこばえと徒長枝を挿し木したら活着率が高いのはどっち?の経過はいどーも、まゆぼっさです。前回から長寿梅の「ひこばえ」と「徒長枝」を挿し木してみてどっちが活着率いいのか検証しているのですが、その経過報告です。これが挿し穂を取得した親木... 2017.08.19 盆栽成長ぶろぐ
盆栽成長ぶろぐ 長寿梅3の改作構想を公開! 長寿梅3の改作構想を公開!前回長寿梅の太枝をペットボトル密封挿ししましたが、それはオマケみたいなもので本当にやりたいことはこっちの方なんです。その構想を公開します。不要枝をペットボトル密封挿し用の挿し穂として使ったのでだいぶ形が見えてきまし... 2017.08.17 盆栽成長ぶろぐ
盆栽成長ぶろぐ 長寿梅3の太枝をペットボトル密封挿し!太枝でも大丈夫? 長寿梅3の太枝をペットボトル密封挿し!先日ヤフオクで落札した108円長寿梅の「長寿梅3」ですが、取り木をかける前に不要な枝をペットボトル密封挿ししてみることにしました。長寿梅って挿し木成功率が高いイメージがあるのですが「太い枝」でも活着する... 2017.08.16 盆栽成長ぶろぐ
盆栽成長ぶろぐ 長寿梅の素材をヤフオクでGET!(長寿梅3) 長寿梅の素材をヤフオクでGET!またまたヤフオク(Yahoo!オークション)で「盆栽マーケット」さんから出品された長寿梅を落札しました↓なんとなんと、108円でした。長寿梅素材としては結構太い方じゃないでしょうか?これが108円なんて信じら... 2017.08.12 盆栽成長ぶろぐ
盆栽成長ぶろぐ 長寿梅は梅じゃない? 長寿梅は梅じゃない?長寿梅は梅のような花を咲かせますが、梅ではなく「ボケ」だそうです。花も「四季咲き」と言って1年に何度も花を咲かせるようです。あと年に数回「自然落葉」するそうなので枯れたと焦らないよう気をつけましょう。ちなみにまゆぼっさは... 2017.08.04 盆栽成長ぶろぐ
盆栽成長ぶろぐ 長寿梅のひこばえと徒長枝を挿し木したら活着率が高いのはどっち? 長寿梅のひこばえと徒長枝を両方とも挿し木してみたヤフオクにて「盆栽マーケット」さんから2鉢1円で落札した長寿梅のうちの1鉢。0.5円ですね。この子のひこばえと徒長枝が目障りだったので落としたかったのと、ひこばえと本体から伸びた徒長枝を挿し木... 2017.07.26 盆栽成長ぶろぐ
盆栽成長ぶろぐ 長寿梅2のひこばえをどうしようかな。徒長枝も。 長寿梅2の徒長枝とひこばえが伸びてきた先日ヤフオクで購入した長寿梅2。↓葉刈りしたての可愛い頃です。それが今は↓こんなんになっています。↓別角度からひこばえのアップです根元付近奥の方から生えている左上に伸びる枝がかなり徒長しているのと、鉢の... 2017.07.12 盆栽成長ぶろぐ
盆栽成長ぶろぐ 長寿梅2に新芽続々! 新芽続々開花!新枝はあるのか!?先日葉刈りした長寿梅2の2本組になっている方から新芽が続々と生えてきました。いやー、動きが見えるのは嬉しいですね。このうちどれでもいいから枝として伸びてくれるといいのですが。長寿倍の立派な盆栽ってホントに凄い... 2017.06.19 盆栽成長ぶろぐ