カエデ

文人の黄金イタヤ楓

文人の黄金イタヤ楓はいどーも、まゆぼっさです!最近TwitterやInstagramからこのブログにアクセスしてくれる人が増えててとても嬉しいです。いろんなチャネルが少しずつ機能して大きな歯車が回り始めています。その大きな歯車が全力でギュン...
盆栽成長ぶろぐ

盆栽ブログを始めたきっかけ(祝・555記事達成!)

盆栽ブログを始めたきっかけ祝、555記事達成!はいどーも、まゆぼっさです!ということで、昨日朝あげた記事で555記事に達成しました!わーい!いい節目となりましたので、今回はちょっと盆栽と離れた部分のお話をちょろっと。盆栽ブログを始めたきっか...
モミジ

山もみじを買ってみた(201810−2)

山もみじを買ってみた(201810−2)
カエデ

楓の徒長枝は早いとこ落としちゃおう

楓の徒長枝は早いとこ落としとく
ミヤサマカエデ

自動潅水システムで宮様かえでに潅水できてない件について

自動潅水システムで宮様かえでに潅水できてない件について
カエデ

大宮盆栽祭り2018にて入手したカエデ

大宮盆栽祭り2018にて入手したカエデはいどーも、まゆぼっさです!今日は楓です。大宮盆栽祭り2018で手に入れた楓です。こちら左側1の枝だけを使って超ミニを作ろうと手に入れたのですが、気が変わって模様木にすることにしました。なのでこの角度で...
カエデ

全葉刈りからの帰還まであと少し 芯枯れ楓

全葉刈りからの帰還まであと少し 芯枯れ楓はいどーも、まゆぼっさです!今日は楓です。芯が枯れたため全葉刈りした楓がもう少しで生え揃いそうです。ちょっと樹勢が低いようにも見えますが伸びる枝もあったりするのでま、大丈夫かなと思っています。代わりに...
カエデ

楓の新入りさん 取り木する?

楓の新入りさん 取り木する?はいどーも、まゆぼっさです!ブログ更新用のPCが故障したのでちょこっとお休みさせていただきました。こんなブログでも日々足を運んでくださる方はいるようなので貴重なその方々のためにも、少しでも楽しんでいただけるよう頑...
カエデ

まじか、楓のシンが枝枯れ

まじか、楓のシンが枝枯れはいどーも、まゆぼっさです!1歳の娘が、1度自分の口に入れたかっぱえびせん(子供用)を取り出して食べさせてくれます。そのまま食いたい!はい、今日は楓です!なんと、芯が枝枯れしました。ほらなんで、よりによって芯かね?裏...
モミジ

あ、有明もみじに針金が食い込んどる

あ、有明もみじに針金が食い込んどるはいどーも、まゆぼっさです!今日は有明もみじ!足元に曲を入れて放置してるのが現状です。ほいっとりあえず太らせたいので、「葉刈り」しません。「不要枝の剪定」しません。肥料あげて放置です!できれば足元の曲は強く...
カエデ

楓のエリート素材を詰めて整枝

楓のエリート素材を詰めて整枝はいどーも、まゆぼっさです!今日は、上野グリーンクラブで手に入れた楓の素材です!こちら!もう自由すぎる!w植替えで根捌きしましたが、元気そうです!5月の前半、約1ヶ月前がこんな感じでした。うん、この時期は動きが活...
カエデ

カエデが伸び伸び!そして今後の構想

カエデが伸び伸び!そして今後の構想はいどーも、まゆぼっさです!今日は楓です!上野グリーンクラブで手に入れた、あの優秀な素材です!冬姿はこんな感じでした。それが今はこうです!ほいっ自由すぎるw伸び伸びです!樹勢が分からなかったので、一切手を付...
モミジ

山もみじの今後を構想!こんな案もありかな。

山もみじの今後を構想!こんな案もありかな。はいどーも、まゆぼっさです!今日は「芽摘み?何それおいしいの?」状態の山もみじです!こちら!春になって芽吹いたなと思ってたら一気にモッサモサ。なんかこの山もみじ、葉にツヤがありまして、照りがあるとい...
モミジ

姫猩々、ヘルハイム、黄金板屋カエデの観察

姫猩々、ヘルハイム、黄金板屋カエデの観察はいどーも、まゆぼっさです!今日は、紅葉系の成長メモです。単品で載せるほどじゃないので、3つまとめて載せることにしました!まずは姫猩々(ヒメショウジョウ)から。ほいっ細めで、切り込みが深いタイプ。たま...
ウメモドキ

実生の現状報告!

実生の現状報告!はいどーも、まゆぼっさです!今日は実生の状況報告です♪去年、たくさんの種を蒔きました。それが今どうなっているかというとこんな感じです!ドドンこれは、上の狭い領域が「珊瑚閣もみじ」で、下が池尻大橋で拾ってきた「山もみじ」です。...
モミジ

山もみじ(樂屋)を植え替える

山もみじ(樂屋)を植え替えるはいどーも、まゆぼっさです!今日は山もみじ(樂屋)の植え替えでっす♪入手直後はこんなにシャレオツでした。それがこうなって、からのこうです。落として鉢割っちゃいました。で、今日にいたる。じゃ行きます!では早速、鉢か...
カエデ

上野グリーンクラブの楓を植替える!ドブ臭やばっ!

上野グリーンクラブの楓を植替える!ドブ臭やばっ!はいどーも、まゆぼっさです!今日は楓の素材を植替えしようかと思います!上野グリーンクラブで手に入れたこの素材ですうちに来た時の姿ですね。小葉性の楓でしょうか??これが今こうなっています真っ裸で...
ミヤサマカエデ

え、ちと待て、早まるな!芽が動いてる・・・

え、ちと待て、早まるな!芽が動いてる・・・はいどーも、まゆぼっさです!おい、どうした!宮様楓の寄植えぇぇ! 芽が!芽がーーー!!!芽が動いとるー!え?え?まだ2月入ったばかりなんですけど!?ほら!完全に動いてますよね?昨日暖かかったからか?...
盆栽成長ぶろぐ

山桜と唐楓の名木を目指して。

山桜と唐楓の名木を目指して。はいどーも、まゆぼっさです!桜の盆栽って花に誤魔化されて実はかっこいいやつあんま無いよねじゃぁ作りましょう!実生から。ということで、何十年かかるか分からない挑戦を今この瞬間から始めたいと思います。あ、ついでに唐楓...
カエデ

落葉したカエデを冬本格前にキレイにしちゃう!

落葉したカエデを冬本格前にキレイにしちゃう!はいどーも、まゆぼっさです!今日は上野グリーンクラブで見つけた楓の素材を、冬本格前に綺麗に掃除しようかと思います!これ、買ってきた当初の姿ですこの小葉が結構お気に入り。あと、この「盆栽素材感」です...
カエデ

上野グリーンクラブで仕入れてきたもの3

上野グリーンクラブで仕入れてきたもの3長々と引っ張ってすいませんラストです!むふふ。上野グリーンクラブでいいもの見つけちゃいましたよ。得意のチラ見せw分かってます、ほい、新聞紙取りました!楓ー!!カーーエーーーデーーー!憧れの楓をついに手に...
盆栽成長ぶろぐ

もみじの種拾ってきたよ!!

もみじの種拾ってきたよ!!もみじの種拾ってきました。ちょこっとだけ。色んなところ散策してたので、どの樹種から拾ってきたのか覚えていません。。なので品種は不明ですが、赤い葉の楓(もみじ)と緑の葉の楓(もみじ)なのは間違いないと思います。なんか...
盆栽成長ぶろぐ

「ヘルハイム」もみじと「姫猩々」もみじが届いたので開封する

ヘルハイムもみじと姫猩々もみじを開封します!今まで山もみじに憧れてずっと山もみじ山もみじと騒いでいましたが、もみじ(楓)って100種類を超える品種があるそうなんです。しかも山もみじって品種と言われれば立ち位置微妙なんですよね。イロハモミジ、...
盆栽成長ぶろぐ

上野グリーンクラブに行ってきた

上野グリーンクラブへ行ってきました東京で盆栽を買おうと思ったら「上野グリーンクラブ」でしょう!ということで行ったことなかったので行ってきました。電車でアクセスするにはJRの「上野駅」または東京メトロ千代田線の「根津駅」になります。上野駅で降...
盆栽成長ぶろぐ

山もみじにも取り木準備(高取法ー針金結束)

山もみじにも取り木準備長寿梅、姫リンゴに続き、先日葉刈りした山もみじにも針金結束しておきました。↓結束前の様子。↓結束部分の拡大写真。オレンジ部分は前オーナーの剪定跡にトップジンMペーストを塗っておいただけで今回剪定したわけではありません。...
盆栽成長ぶろぐ

ホムセンで黄金板屋楓(オウゴンイタヤカエデ)を買ってきた

いつものホームセンター散策してると昔っからホームセンター大好き人間で、暇さえあればホームセンターに行って「これで何か作れないか」「あそこにこの部品使えそうだな」とか考えて育った私マユボッサですが、大人になった今もホームセンターが大好きです。...