もみじ

モミジ

赤鴫立沢もみじのシーズン終わり

赤鴫立沢もみじのシーズン終わりはいどーも、まゆぼっさです!ホームセンターで手に入れた「赤鴫立沢」をどうにかしたいシリーズです!今年は放置して伸ばしっぱなしにしてましたが、やっぱり「伸び」が悪いですね。今年で根が増えたと思うので、来年はギュー...
モミジ

きらく産の豆山もみじも冬モードへ

きらく産の豆山もみじも冬モードへはいどーも、まゆぼっさです!今日は山もみじ!きらく会展で手に入れた豆山もみじです。この樹はとても小さいですが、落葉樹なのは変わりありません。例外なく冬モードへ移行します。いつか綺麗に紅葉する日を夢見て葉刈りし...
カエデ

文人の黄金イタヤ楓

文人の黄金イタヤ楓はいどーも、まゆぼっさです!最近TwitterやInstagramからこのブログにアクセスしてくれる人が増えててとても嬉しいです。いろんなチャネルが少しずつ機能して大きな歯車が回り始めています。その大きな歯車が全力でギュン...
モミジ

山もみじ 冬モードへ移行します

山もみじ 冬モードへ移行しますはいどーも、まゆぼっさです!今日はこの山もみじを弄ります♪夏の日差しで葉焼けしてたみたいですね。チリチリになってます。とりあえず肥料ドームを外して、全体を見えるようにします。うん、ボディが素敵すぎる。葉はご覧の...
モミジ

なぜそんなに人気!?獅子頭もみじ

なぜそんなに人気!?獅子頭もみじはいどーも、まゆぼっさです!今日は、獅子頭もみじです!獅子頭もみじは初めての品種なのですが、獅子頭もみじってなぜか人気ありますよね。ご存知でしょうか獅子頭もみじ。もみじの変種で葉が縮れているのですが、縮れてい...
モミジ

きらく会展に行ってきた

きらく会展に行ってきた
盆栽成長ぶろぐ

盆栽ブログを始めたきっかけ(祝・555記事達成!)

盆栽ブログを始めたきっかけ祝、555記事達成!はいどーも、まゆぼっさです!ということで、昨日朝あげた記事で555記事に達成しました!わーい!いい節目となりましたので、今回はちょっと盆栽と離れた部分のお話をちょろっと。盆栽ブログを始めたきっか...
モミジ

(再アップ)山もみじを買ってみた(201810−3)

山もみじを買ってみた(201810−3)
モミジ

山もみじを買ってみた(201810−2)

山もみじを買ってみた(201810−2)
モミジ

山もみじを買ってみた(201810−1)

山もみじを買ってみた
モミジ

有明もみじ、今年は紅葉で魅せることできず

有明もみじ、今年は紅葉で魅せることできず
サクラ

今年の実生トレイ3つ(1年目)

今年の実生トレイ3つ(1年目)
モミジ

清姫モミジは今年ラストの葉が出揃いました。

清姫モミジは今年ラストの葉が出揃いました。
モミジ

潅水不足でやっちまった!?姫猩々モミジ

潅水不足やっちまった姫猩々モミジ
モミジ

幹太らず、枝増えず 黄金イタヤカエデ

幹太らず、枝増えず 黄金イタヤカエデはいどーも、まゆぼっさです!今日は黄金イタヤカエデです!これこれほとんど成長した感じはありませんw微妙に枝が伸びたくらいです。確か、曲げようとして1本折っちゃったんですよね。今年伸びた枝を。そこから、ウン...
モミジ

赤鴫立沢 取り木するか、もう少し放置するか

赤鴫立沢 取り木するか、もう少し放置するかはいどーも、まゆぼっさです!ホームセンターで手に入れた赤鴫立沢モミジです。「接ぎ木苗」なので、将来的には「取り木」する予定ですが問題はいつやるのか。今でしょ。なのか、それとももう1作溜めてからにする...
モミジ

清姫もみじの葉刈り

清姫もみじの葉刈りはいどーも、まゆぼっさです!楓、モミジの「葉刈り」もそろそろラスト1回やるかやらないかといった段階でしょうか?うちの「清姫モミジ」は夏の日差しで葉ヤケしちゃった部分が多々あるのでラスト葉刈りついでに葉ヤケした葉を刈りとるこ...
モミジ

今年は徒長させてる荒皮もみじ

今年は徒長させてる荒皮もみじはいどーも、まゆぼっさです!今日は荒皮紅葉です!まだまだ素材ですが。こちら!遠っw今年は徒長させまくってます。去年うちに来た時はこうでした黒ポットで根がギッチギチだったせいか、すべての葉が縮れてました。で、今春が...
モミジ

発根確認!?取り木中の山もみじ

発根確認!?取り木中の山もみじはいどーも、まゆぼっさです!今日は山もみじです!休眠期に取り木をかけておいた山もみじで、小品盆栽を目指している山もみじです♪春の芽吹きから一切触らず置いといたら今年4月ごろこんな感じになってましたすっごい樹勢w...
モミジ

ヤマモミジを強めに切り戻す

ヤマモミジを強めに切り戻すはいどーも、まゆぼっさです!今日はヤマモミジ!山もみじ!こちらです樹勢を確認するのと、廻し接ぎ用の接ぎ穂を育てるために春から一切触っていません。あと、挿し木用の挿し穂もw欲張りですwじゃ、本体を拡大しまーす相変わら...
モミジ

あ、有明もみじに針金が食い込んどる

あ、有明もみじに針金が食い込んどるはいどーも、まゆぼっさです!今日は有明もみじ!足元に曲を入れて放置してるのが現状です。ほいっとりあえず太らせたいので、「葉刈り」しません。「不要枝の剪定」しません。肥料あげて放置です!できれば足元の曲は強く...
モミジ

明らかに太くなってきたエヴァモミジの足元

明らかに太くなってきたエヴァモミジの足元はいどーも、まゆぼっさです!今日はエヴァモミジ!久々の登場です。今はですね、こうなってます。ほいっちょい上からもどぞ。今は「本体作り」に励んでいまして、足元に曲をつけて、癒着狙いで走らせています。で、...
モミジ

叩いた荒皮もみじが怒り狂ってる!

叩いた荒皮もみじが怒り狂ってる!はいどーも、まゆぼっさです!大変です!荒皮もみじが怒り狂ってますwとまぁ大げさなことを書いてますがこないだ叩いた荒皮もみじが旺盛に芽吹いてますよって話です。叩く前はこんな状態でした。それをここまで叩いて、 で...
モミジ

もっさり清姫もみじを透かし葉刈り。

もっさり清姫もみじを透かし葉刈り。はいどーも、まゆぼっさです!今日は清姫もみじです!つい先日には芽吹きで綺麗な姿を魅せてくれたこの清姫もみじ!これが今はこんな姿になってます♪家族の寝静まった頃に作業することが多いので、写真は暗めですが、日中...
モミジ

取り木中の山もみじ、やばくなーい?

取り木中の山もみじ、やばくなーい?はいどーも、まゆぼっさです!今日はですね、先月(3月)取り木をかけた山もみじさんです!当時の姿がこちらこれから「小品盆栽」を作ろう!という企画でこの木に取り木をかけました。環状剥皮して 黒ポットに赤玉土 こ...
モミジ

有明もみじって萌力が強い?

有明もみじって萌力が強い?はいどーも、まゆぼっさです!有明もみじも旺盛に芽吹いてますよ!旺盛すぎるかもしれません。ほいっ足元の胴吹きがピューって伸びてますwこの位置から胴吹きするってことはここまで詰めれるという目印になるので「ありがたい」で...
モミジ

山もみじの今後を構想!こんな案もありかな。

山もみじの今後を構想!こんな案もありかな。はいどーも、まゆぼっさです!今日は「芽摘み?何それおいしいの?」状態の山もみじです!こちら!春になって芽吹いたなと思ってたら一気にモッサモサ。なんかこの山もみじ、葉にツヤがありまして、照りがあるとい...
モミジ

エヴァもみじの相方(影の薄い方)に曲をつける

エヴァもみじの相方(影の薄い方)に曲をつけるはいどーも、まゆぼっさです!今日はエヴァモミジの「相方」を弄ります。これっす!どれだよwってなりますよねwこれですこれ。一番手前の細いやつ。存在感薄いですが、これがうちに来た時からずっとここにいま...
モミジ

赤鴫立沢の春姿が案外良い感じです

赤鴫立沢の春姿が案外良い感じですはいどーも、まゆぼっさです!今日は「赤鴫立沢もみじ」です!去年うちに来てからたくさんの実験台になってもらった「愛着」のある盆栽素材です♪遅くなりましたが、無事に芽吹きました。こちら!芽吹きを見るのは初めてです...
ウメモドキ

実生の現状報告!

実生の現状報告!はいどーも、まゆぼっさです!今日は実生の状況報告です♪去年、たくさんの種を蒔きました。それが今どうなっているかというとこんな感じです!ドドンこれは、上の狭い領域が「珊瑚閣もみじ」で、下が池尻大橋で拾ってきた「山もみじ」です。...