サツキ

サツキ

残りのサツキ全部まとめて

昨日の続きでサツキの今を記録します。まずはキリンの鏡↓1度大きくしたいので2芽2葉残しで剪定したが、樹勢が上がり切らなかったのでほぼ現状維持。キリンの鏡2本目↓同上。花は小さめで可愛くミニサイズでいける。そして大盃↓バリカン刈りしたら足元か...
サツキ

サツキの現状を記録

サツキはいつも放置がちなのでこのタイミングでの記録も残しておきます。まずは小太郎の親木↓今年頭を飛ばして10cm以下になった。あとは整枝して、芯を立てて、持ち込んでいく。そして碧空の挿し木↓これの親木は今期盛大に弄った影響で生死をさまよって...
イチョウ

ピザ屋に盆栽置いてもらえることになりました♪

タイトルの通り、ピザ屋に盆栽置いてもらえることになりました。色々考えましたが以下の方針。預けるではなくプレゼントとする日々の管理も任せる盆栽初心者なのでまずはお試し用意したのは以下5鉢↓早速持って行くことに↓こちらの「marciana(マル...
サツキ

枝が増えると良くなった気がする説

今日はサツキの「涼風」です↓夏葉が出揃い、少し枝数が増えただけで、ちょっとカッコいい雰囲気が出てきました。鉢のサイズあと4割ダウンくらいでちょうど良さそうですね。親木はこれ↓これの挿し木素材です。2年前の5月ごろに挿したので、丸2年経過して...
サツキ

新芽を切り戻して約1ヶ月

6月の頭に新芽を切り戻したサツキ(若恵比須)↓去年の葉だけの状態にしました↓それが1ヶ月経った今、こうなってます↓アップで見るとこう↓上から見るとこう↓再び新芽がわんさか吹いてきて、ワサワサしてます。剪定前の状態に戻りました。左に流れる枝が...
サツキ

いざ7cmの世界へ(サツキ)

サツキの小太郎です↓逆から見るとこう↓元はコレです↓花も終わったので頭を飛ばして7cmの世界に突入しました。足元のアップがこう↓足元を太らせるためにひこばえは放置しています。切り口はカットパスターで保護中↓落ち着いたら綺麗にカットし直す予定...
サツキ

大きくするなら「2芽2葉残し」、現状維持なら?

サツキは2芽2葉残しで剪定と言いますが、あれは前提として「今より大きくしたいなら」があります。なので2芽2葉残しすると結果「大きくなる」んです。じゃ、現状維持したいならどうするのか?その答えは「新芽を落とす」です。それを実行したのがこちら↓...
サツキ

やっぱ剪定って気持ちいい。大品サツキ

「幸の寿」の花も楽しませていただきました↓ということで、全て落とし↓いつもの姿へ↓剪定でサッパリです↓剪定ってめっちゃストレス発散になりません?分かってくれる人いないかな?作業の様子はYouTubeに上がってます↓大品盆栽の剪定が気持ちよす...
サツキ

サツキ(碧空)3幹を小さくする

サツキの「碧空」です↓かわいいサイズの花が咲いてます↓こんなんとか↓とりあえず全部摘んで↓足元を確認↓見上げて枝ぶりを確認↓針金の食い込みを発見したので↓外しました↓で、主幹を落とし↓カットパスターで保護↓足元を軽く掃除して↓ラピュタします...
サツキ

サツキにバリカン刈り

サツキ(大盃)の挿し木素材です↓今年も花を咲かせてくれましたが↓否めない「街路樹感」。花も綺麗なんですけど↓盆栽ぼっさとしてはプライオリティ低め。樹に罪はないんですけどね。しかも街路樹はサツキじゃなくてツツジだし。棚場のスペース確保のために...
サツキ

花芽のないサツキは植え替えて整枝しちゃう

サツキの挿し木素材↓植え替え&整枝してみました↓その様子はこちら↓少しは整枝のスキル上がってきたかな↓練習には面白い素材でした。
サツキ

さつきの植え替え

さつきの「涼風」という品種で、薄紫の小さいかわいい花が毎年5月に咲きます。今年は花芽がないのでこの時期に鉢上げと、剪定をしちゃいました。久々に花咲いているところみたいなと思いますが、最短でも来年の5月というね。この涼風は、2018のさつきフ...
サツキ

小太郎を眺めてみる

今日は小太郎です↓小太郎はアダ名じゃないですよ、さつきの品種名で小太郎ってのがあるんです。今年のさつきフェスティバルで一目惚れして連れて帰ってきた極小葉、極小花のさつきです。アップにするとこう↓大体8cmくらいですかね。太い枝は来年切り落と...
サツキ

懸崖というか倒しただけよ

はいどーも、ナガミネです!今日もサツキで頑張っていこうかと思います!昨日は星の輝きという品種でしたが今日は涼風という品種です↓星の輝きと兄弟品種で、こちらは星の輝きよりも薄い紫の花が咲きます。懸崖風にしていますが、実は、元々立ってたのを倒し...
サツキ

5cmのサツキ

はい、トオルです!今日は星の輝きという品種の皐月です↓紫の小さい花が咲く品種で、樹高は、なんと5cmです!つくしが7cmなので比べていただくと分かりやすいかと。元々もっと大きく10cm以上あったのですが、深植えしてたら上の方に根が出てきたの...
サツキ

サツキの豆盆栽を改作

はい、長嶺です。今日はサツキ。ブログのタイトルにサツキを入れるとアクセスが落ちるのが分かっているけどサツキは好きなので気にせず上げていく、だけど今日のサツキはショボすぎてマイナス評価にしかならない。だけどやっぱり上げてみる。という葛藤の塊記...
サツキ

さつきの針金が食い込んでたので外した

はい、ナガミネです!今日はさつき!大盃です。今年の花後にガッツリ剪定したけどここまで回復しました。こちら右の2の枝↓針金が食い込んでたので、外しました↓左の1の枝も同じく針金が食い込んでたので↓外しました↓針金外しただけなんだけどスッキリで...
サツキ

サツキ(若恵比寿)2芽2葉残しのその後

サツキの若恵比寿です。今年の5月花後にここまで透かしました。上から見るとこうです。それから約4ヶ月が経ち今がこう。逆から見るとこう。上から見ると違いがよく分かります。サツキを大きくしたいなら2芽2葉残し。ということでやってみました。確かに太...
サツキ

2芽2葉残しから2ヶ月経過(さつき[若恵比寿])

さつきを剪定したのが5月頭ごろ。剪定後の姿がこう。上から見るとこう。概ね2芽2葉残しです。そこから2ヶ月が経ちまして、今はこうなってます。だいぶモサモサしてきました。上から見るとこう。これから花芽分化の時期ですね。さつきは新芽の先端に花芽が...
サツキ

下品な盆栽は不評だったようなので。

昨日の巻きグソ粘土があまり評判良くなかったので、もう一度投下します。昨日とは別の真柏で。こんな天ジンあったら良いな。
サツキ

あれ、さつき咲いたけど大丈夫?

あれ、さつき咲いたけど大丈夫?はいどーも、まゆぼっさです!最近お笑い芸人キングコングの西野さんとホリエモンが書いた本、「バカと付き合うな」を読んだせいか、今やる気に満ち溢れています。これまで思い立ってから行動に至るまでがとても遅かったので、...
サツキ

やっとGETしました!! 念願の「幸の寿」

やっとGETしました!! 念願の「幸の寿」はいどーも、まゆぼっさです!やったー!届きました!念願のさつき「幸の寿」です!でかいwwでも、いやー見つかってよかった!さつきの品種は2000を超えるとか言われているのでお目当の品種がメジャーな品種...
サツキ

新入りさつき(碧空)5号深

新入りさつき(碧空)5号深
サツキ

5月に植替えた大盃は元気、涼風は瀕死⁉︎

5月に植替えた大盃は元気、涼風は瀕死⁉︎
サツキ

根上がりが枯れたけど挿し木があるもんね

根上がりが枯れたけど挿し木があるもんねはいどーも、まゆぼっさです!娘がラッパのおもちゃを吹けるようになりました。「すごいすごーい!」と嫁と褒めてたら調子に乗ってずっと吹いてます。1人ブレーメンの音楽隊はラッパがなくなると自分の声で大音量を奏...
サツキ

4幹は縁起が悪いので3幹へ

4幹は縁起が悪いので3幹へはいどーも、まゆぼっさです!今日は、さつきの涼風です!これなんですけどね今4幹の株立ちになってます。4って何かと縁起悪いと嫌われがちですよね。この4を避けるために1幹落とすことにしました!3幹株立ちにしようかと。落...
サツキ

涼風の胴吹きヤバスw

涼風の胴吹きヤバスwはいどーも、まゆぼっさです!今日は、植替えして詰めたさつき(涼風)です!本題に入る前に、「涼風」の読み方についてちょっと。前に書いた記事で、お店の人が「スズカゼ」って言ってたけどネットで見てたら「リョウフウ」が正しいっぽ...
サツキ

サツキ(涼風)を半分の大きさにして植替える!

サツキ(涼風)を半分の大きさにして植替える!はいどーも、まゆぼっさです!今日もサツキ!連日サツキばっかりですが、サツキの時期なのでしょうがないです。ほい、涼風♪足元が好きじゃないので、だいぶやり直すことになりそうです。それはそれで別に構いま...
サツキ

星の輝をポットから救出して植替え

星の輝をポットから救出して植替えはいどーも、まゆぼっさです!大宮盆栽祭りで手に入れた星の輝(サツキ)を植替えたいと思います♪花も終わったしこのケーキのような「苔」も気になってたので剥がしちゃいまーす♪裏からもほいでは行きます!じゃ、植替え始...
サツキ

さつき(大盃)の植替え

さつき(大盃)の植替えはいどーも、まゆぼっさです!剪定から少し樹を休ませたのでそろそろ植替えしようかと思います!植替え前の様子。この土がほとんど水を通しません。さつきは土表付近に「細かい根」を張るらしく、それが詰まって水はけが悪くなってます...