シンパク 【約1年半前】2018年2月の立春大市で手に入れた真柏 はい、長嶺です!今日は真柏です!約1年半前の2018年2月に手に入れた真柏↓4mm2本で曲を入れ、植え替えと同時に表裏と角度を替え、軽い整枝。そこから月日が経ち数日前にはこの姿でした↓これを今日、整枝しました。集中して作業してたので作業途中... 2019.11.06 シンパク盆栽成長ぶろぐ
盆栽イベント参加記録 秋雅展2019行ってきました!戦利品もあるよ はいnagamineです!昨日行ってきましたギリギリ最終日の秋雅展!入ってすぐ目立つ場所にNMB48の山本彩加さんの席がありました↓でかでかと↓「特別待遇」ですね。大人の事情を感じました。通常の展示では、うぉー!すげー!なにこれえー!わーお... 2019.11.05 盆栽イベント参加記録
サツキ 懸崖というか倒しただけよ はいどーも、ナガミネです!今日もサツキで頑張っていこうかと思います!昨日は星の輝きという品種でしたが今日は涼風という品種です↓星の輝きと兄弟品種で、こちらは星の輝きよりも薄い紫の花が咲きます。懸崖風にしていますが、実は、元々立ってたのを倒し... 2019.11.04 サツキ盆栽成長ぶろぐ
サツキ 5cmのサツキ はい、トオルです!今日は星の輝きという品種の皐月です↓紫の小さい花が咲く品種で、樹高は、なんと5cmです!つくしが7cmなので比べていただくと分かりやすいかと。元々もっと大きく10cm以上あったのですが、深植えしてたら上の方に根が出てきたの... 2019.11.03 サツキ盆栽成長ぶろぐ
シンパク 真柏の食い込み はい、ナガミネです!今日は真柏!真柏のうれしい叫びです。何でうれしい叫びかと言うとですね、これなんですけど↓針金が食い込んでたんです↓しかもいろんなところで↓日当たりいいところで盆栽している方には分からないでしょう。この真柏が太ったことの喜... 2019.11.02 シンパク盆栽成長ぶろぐ
モミジ 取り木用、山もみじをゲット はい、長嶺です!今日は山もみじです↓樹高15cmくらい。取り木用として売られている訳ではありませんが、取り木してくださいと言わんばかりの素材。これを取り木して2本にする予定です。取り木をかけるのは来年2月頃。だいたいこの辺かなーって目安はあ... 2019.11.01 モミジ盆栽成長ぶろぐ
シンパク 真柏の螺旋を極めるべく… はい、長嶺です!盆栽ブログを日々あげるようにしていますが、もう少し「意味」のあるものにしていきたいなと考えている今日この頃。毎日あげたところで、読みに来ていただいた方の記憶に残る盆栽は果たしてどれくらいあるのだろうか。自分の中だけで1本1本... 2019.10.31 シンパク盆栽成長ぶろぐ
サツキ サツキの豆盆栽を改作 はい、長嶺です。今日はサツキ。ブログのタイトルにサツキを入れるとアクセスが落ちるのが分かっているけどサツキは好きなので気にせず上げていく、だけど今日のサツキはショボすぎてマイナス評価にしかならない。だけどやっぱり上げてみる。という葛藤の塊記... 2019.10.30 サツキ盆栽成長ぶろぐ
シンパク 真柏に無駄なあがきを重ねてみた はい、長嶺です。今日は真柏↓「株立ち」の真柏です。枝1つ1つでそれぞれの役枝を作り、トータルで1つの盆栽を形成できないかと考えていたのですが、全然うまくいかなかった例です。試行錯誤というより悪あがきした結果です↓これじゃ未来が見えないのでリ... 2019.10.29 シンパク盆栽成長ぶろぐ
モミジ 9月頭に全葉刈りした山もみじがオワタ はいどーも、ナガミネです。今日は山もみじ!先日、9月頭に全葉刈りしたら、難なく吹き直した山もみじですが、やっぱり新葉には厳しい環境だったようで今はこんなことになってます↓葉が固まってしまえば強いですがこの新しい葉はある程度の樹勢がないと維持... 2019.10.28 モミジ盆栽成長ぶろぐ
シンパク 一見良さげに見える真柏 はい、長嶺です。今日は真柏いじります。こちらの真柏↓裏から見るとこう↓懸崖の真柏。一見イケてるように見えますが、これ実はハリボテなんです。中を見ると↓アップで↓ほっそいほっそい幹が3本。。。懸崖部分に1本↓樹冠部に1本↓あと側面に1本↓の3... 2019.10.26 シンパク盆栽成長ぶろぐ
キンズ 凡盆栽人さんから盆栽が届いたので開封してみた 盆栽が届いたはい長嶺です。前回、凡盆栽人さんに八房杜松を送りつけてから数日が経過したところで、凡盆栽人さんから返礼品が届きました。前回こちらから送った盆栽の梱包は、残念ながら若干の水漏れが発生し、ダンボールの底面が湿っていたようです。申し訳... 2019.10.25 キンズモミジ盆栽成長ぶろぐ
シンパク 真柏を畳む! はい、長嶺です!今日は真柏↓元々ギュッと固めていたけど枝枯れが発覚したため戒めを解除して今の自由な姿になっています。今日はこれをもう一度絞ってみました↓整枝はまだ。これで維持してみて枯れなければ整枝しようかなと思います。右に傾けてもいいし↓... 2019.10.24 シンパク盆栽成長ぶろぐ
シンパク 食い込んだ針金外したら大改作する羽目に… はい、ながみねです!今日は真柏今日はこの真柏↓上枝は後にジンにする予定。下枝は畳んでいるので杉葉解消&充実まち。という状態でしたが、よくみたら下枝に針金が食い込んでいるのを発見↓チャチャっと外しました↓がしかし、事件です!やっちまいました↓... 2019.10.23 シンパク盆栽成長ぶろぐ
モミジ 有明もみじを求めて長野県安曇野へ! はい、長嶺です!この連休を利用して、有明もみじを求め長野県へ行ってきました!今日はそのご報告記事です。安曇野へ行ってきました行き先は安曇野(アズミノ)、有明もみじの生産者の元へ。2年前にいきなり連絡して有明もみじを譲っていただいたこーち... 2019.10.22 モミジ盆栽成長ぶろぐ
モミジ お気にりの山もみじ。 はい、長嶺です!今日はお気に入りの山もみじ↓ボディはもう充分なので枝作り段階。ただ、全枝が間延びしていたので今年の春に半分落としました。頭とか特に、まだ落としたい枝があるので来春ある程度落とす予定。上から見るとこう↓葉も小さくてすごい良い素... 2019.10.21 モミジ盆栽成長ぶろぐ
その他ぶろぐ 盆栽の梱包の仕方(複数本苗編) はいナガミネです。凡盆栽人さんに素材を送ることになったTwitterでもお世話になっている盆栽ブロガーの凡盆栽人さんに、八房杜松の挿し木苗を送ることになりました。その約束の苗がこちら↓適当に挿したらほぼ全部着いた八房杜松です。せっかくなので... 2019.10.20 その他ぶろぐトショウ初心者用向けまとめ盆栽成長ぶろぐ
モミジ 清姫もみじの紅葉前と、2年前との比較 はい、長嶺です!今日は清姫もみじ↓2017年の5月(2年前)に第8回世界盆栽大会in埼玉で手に入れた思い入れのある盆栽です。ちなみに、2年前の姿はこう↓2年でだいぶ盆栽らしくなってきたと思いません?今がこう↓ちょい上から↓さらに上から↓逆に... 2019.10.19 モミジ盆栽成長ぶろぐ
シンパク 取り木をかけた真柏 はい、長嶺です。今日は、真柏です。今年の6月に取り木をかけています↓まだ枯れていないのでおそらく発根はしているんじゃないかと思われますが、裏から見るとこう↓黒ポットに覆われてて裏からみたところで何も分かりません。上から見るとこう↓上から見て... 2019.10.18 シンパク盆栽成長ぶろぐ
シンパク 【真柏】杉葉を切り戻す はい、長嶺です!今日は真柏です!畳み込んだら杉葉だらけになり、そのまま徒長したので、本来なら放置するところ(らしい)ですがガッツリ芽摘み(切り戻し)しました。来年春に植替え予定。杉葉が治るのはいつになることやら。 2019.10.17 シンパク盆栽成長ぶろぐ
ツワブキ(ホタルツワブキ) ホタルツワブキを剪定 はい、ナガミネです!今日は息抜きの草物盆栽、「ホタルツワブキ」です!これがホタルと呼ばれる由縁↓何をどう生きてたらこんな模様ができるんですかね。葉によって個性が様々↓絵に書いたようですね。葉数が増えて、大きい葉が目立ってきたので外側の不要な... 2019.10.17 ツワブキ(ホタルツワブキ)盆栽成長ぶろぐ
シンパク 真柏の枯れ枝を抜いて補填する。あと芽摘み。 はい、ナガミネです!今日も動画撮ったのでYouTube上げてみました。ちょっとずつですが、撮影→編集→YouTubeアップ→ブログで公開。の流れに慣れてきました。今日は真柏の「芽摘み」と、「枯れ枝の補填」です来春には植替えする予定なのでもう... 2019.10.16 シンパク盆栽成長ぶろぐ
その他ぶろぐ 【YouTube】水の通らない真柏鉢。土壌改善に挑戦! はい、ナガミネです。水が全然入って行かない真柏の鉢があったので、土壌改善に挑戦してみました。意外にすんなり改善できたので拍子抜けでしたが、これやらないと枯れちゃう可能性もあるので大事。 2019.10.15 その他ぶろぐシンパク初心者用向けまとめ盆栽成長ぶろぐ
シンパク 【真柏】葉数は揃っているけど中がイマイチ はいナガミネです!今日は真柏↓上から見るとこう↓葉数が揃っているのでなんとなくできているように見える。けど、中を見るとこんなんなんです↓見辛いですね、フラッシュ焚くとこう↓なんか、ゆるいというか、無造作感がすごい。よく言えば「自然」なんです... 2019.10.14 シンパク盆栽成長ぶろぐ
盆栽成長ぶろぐ 石付き楓の紅葉前を残す はい、長嶺です。今日は石付きの楓です。こちら↓20cm小品のサイズですね。(ツクシが7cmです)うちの棚にはかなり大きいサイズですが15cm以下、可能であれば10cmに押さえてみたいところ。足元はこんな感じ↓年数が経てば経つほどこの足元は馴... 2019.10.13 盆栽成長ぶろぐ
アカマツ 【赤松】そんな低い位置から吹いたらおいおい、 はい、長嶺です!今日は赤松の苗!元々20本近くあった赤松の苗↓そこから生き残った3本のうちの1本です↓超足元に芽吹きました↓その位置、地表1cm以下です。そんな低い位置から吹いたらおいおい(ニヤニヤ)。とまあ嬉しい気持ちもありますが、頭をみ... 2019.10.12 アカマツ盆栽成長ぶろぐ
ウメ 10月の梅盆栽の姿 はい、ナガミネです。今日は梅(思いのまま)です↓欲しい位置からの胴吹きがないまま要らない枝が着々と増えてきました。葉の縁が丸まってきたのは花芽のできた証拠か?↓もう少ししたら紅葉して落ちる時期ですね。裏から↓サイズ的に大きすぎるし、改作しよ... 2019.10.11 ウメ盆栽成長ぶろぐ
ハオルチア ハオルチアの古葉取り はい、長嶺です!今日は多肉です。多肉の盆栽!そして動画です!前回山もみじの撮影後におまけとして撮影してみました。チマチマ枯葉取りするだけですが。。たまにはこういうのも良いですよね♪ 2019.10.10 ハオルチア盆栽成長ぶろぐ
シンパク 虫に食われた真柏 はい、ナガミネです。今日は虫に食われて絶賛持ち崩し中の真柏↓ちなみに、2018年1月の姿がこう↓調子悪いなーとは思っていたのですが、今年の何月ごろだったか、足元に木屑を発見し、よくよく見てみるとガッツリ「穴」が空いてました。今は埋めちゃって... 2019.10.09 シンパク盆栽成長ぶろぐ
モミジ 【YouTube】山もみじの切り戻しで大傷作ってもーた はい、ながみねです。山もみじの切り戻しを動画で撮ってたのですが予想外のヤケが見つかり結果大きな傷を作っちゃいました。回復具合をみて判断しますが、ダメそうなら上を飛ばそうかと思っています。 2019.10.08 モミジ盆栽成長ぶろぐ