サツキ さつきの針金が食い込んでたので外した はい、ナガミネです!今日はさつき!大盃です。今年の花後にガッツリ剪定したけどここまで回復しました。こちら右の2の枝↓針金が食い込んでたので、外しました↓左の1の枝も同じく針金が食い込んでたので↓外しました↓針金外しただけなんだけどスッキリで... 2019.10.07 サツキ盆栽成長ぶろぐ
トショウ 八房杜松の芽摘み 芽がポツポツと伸びてきた八房杜松です。裏から見ると内部にトヤが見られるので掃除しておきました。そして芽摘みまで。ちょい傾けてこれくらいでいこうかなと。頭が奥に逃げてるので、針金で矯正してやる必要があります。ウチの八房杜松はこれしか買ったこと... 2019.10.06 トショウ盆栽成長ぶろぐ
シンパク 【真柏】葉の長さの違い まだまだ時間のかかりそうな真柏です。これうちに来た時はこんな姿でした↓紆余曲折を経て今の姿に。樹勢も落ちているしまだまだ時間はかかりそうですが生きてりゃなんとかなる!裏面はボサボサです↓これもギュッとしたらある程度見れるようになると思います... 2019.10.05 シンパク盆栽成長ぶろぐ
アカマツ 八房赤松は少しずつ回復してきた はい、長嶺です。だいぶ前に購入した八房赤松↓確か購入したのは2017年の12月。真偽は不明ですがおそらく「植替えられた直後の状態」で送られてきました。そこから絶望的に調子を崩しました。12月に植替えなんかするから。「商品を植替えて送る」とい... 2019.10.04 アカマツ盆栽成長ぶろぐ
イチイ 赤実のオンコ(一位) はい、ナガミネです。2018年の9月頃、廣瀬清香園さんにお邪魔しまして、その時に仕入れた赤実のオンコです↓枝は少しだけ増えましたがさっぱり太りません。廣瀬さんの札付きなので赤実オンコなのは間違い↓ですが、この調子で実成りを見る日が来るのか?... 2019.10.03 イチイ盆栽成長ぶろぐ
ミヤマカイドウ 実が色付いてきた! はい、Nagamineです。今日は深山海棠をば。姫林檎との自家受粉で無事に実がつきました。成ったのは3個です↓大きさにバラつきがありますね。右の枝の方が樹勢が良いってことでしょうね。うちの日当たりでも徐々に色付いてきましたよ。どこまで赤くな... 2019.10.02 ミヤマカイドウ盆栽成長ぶろぐ
モミジ 9月頭に全葉刈りした山もみじ1ヶ月後の今 2019年の9月頭にこんな姿だった山もみじ。これ9月の葉刈りでも吹き直すんじゃないか?とTwitter上でやり取りがあり、検証を兼ねて9月4日に勢いで全葉刈りしてみました↓今日はこれの結果発表です!どんな状況かと言いますと、、あのあとですね... 2019.10.01 モミジ盆栽成長ぶろぐ
シンパク 真柏を整枝してみたけど、ダメだ。 ビフォーの写真がなかったので、少しだけ古い写真引っ張ってきました。これに針金を巻いて整枝してみたのですが、アフターがこんな感じです↓なんていうんだろうか、もっかいやり直したい。もっとよくなると思ったんだけどなー。すごい「雑」に見えます。裏か... 2019.09.30 シンパク盆栽成長ぶろぐ
クロマツ 撤退したけど1本だけ残してる黒松 日照不足のため黒松は撤退しましたが日当たり悪いところで育てるとどうなるのか実験中のこの黒松1本だけは残しています。現在、徒長させてるところです。プロの技↓と比べると樹勢の低さが一目瞭然。葉数も、力強さも全然違います。ただ、日当たり悪くても枯... 2019.09.29 クロマツ盆栽成長ぶろぐ
モミジ 秋の大収穫祭2019(in上野GC)の戦利品 昨日飲みすぎて二日酔いの状態でしたが行ってきました!秋の大収穫祭 in上野グリーンクラブぅ!やってるやってる!草物や盆栽素材がいっぱい♪上野GC1階と、この外スペースに売場ができていました。プラスいつもの常設売店ですね。とりあえず目についた... 2019.09.28 モミジ盆栽イベント参加記録盆栽成長ぶろぐ鉢とか道具系
ヒメリンゴ 見ないうちに徒長した姫りんご 取り木の掛け方を悩んでる姫りんごです。気付いたら全力で徒長してました。そこ?って思うとこからの徒長。頭を針金で伏せたので反抗したんですかね。ま、チョンと落とすだけですが。傷跡にはカットパスターペースト。これに取り木をかける予定だったのですが... 2019.09.27 ヒメリンゴ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ 長寿梅の取り木外しYouTube動画 はい、長嶺です。長寿梅の取り木外しと、親木の植え替えを、動画で撮って、YouTubeに上げてみました。んー、声が小さく聞こえにくいのでどうにかしたい。外部マイクとか必要なんですかね。この樹、うちに来た時はこんなんでした。購入後即、取り木かけ... 2019.09.26 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
シンパク 真柏の挿し木素材を鉢上げしてみた 糸魚川真柏の挿し木素材です。この育苗トレイに、この真柏1本しか挿さってないという贅沢な使い方をしているので、抜いて鉢上げすることにしました。発根状態はイマイチ。針金巻いて、新しい鉢にスポッとな。形が気に入らなかったので少し手直し…、一の枝付... 2019.09.25 シンパク盆栽成長ぶろぐ
盆栽イベント参加記録 川口盆栽村に行ってきた 安行東盆栽センターのあとに川口盆栽村にも行ってきました。ほんとサーっと回っただけですが。園主?村長?にSNS写真あげても良いですか?と聞いたところ「SNSはちょっと…」といわれたのでブログなら良いですか?と聞き直したところ「ブログなら大丈夫... 2019.09.24 盆栽イベント参加記録盆栽成長ぶろぐ
盆栽イベント参加記録 安行東盆栽センターにいってきた(2019/9) はい、ナガミネです。きらく会展2019を見て清門で食事した後に行ってきました「安行東盆栽センター」。初、安行東盆栽センター記念パシャり。Googleマップで「安行東盆栽センター」と検索すると全然違う場所がヒットするので注意(これが「迷う」と... 2019.09.23 盆栽イベント参加記録盆栽成長ぶろぐ
カエデ きらく会展に行ってきました2019 はい、ナガミネです。2019年9月21日(日)、道の駅川口・安行(樹里安)にて行われていた「きらく会展」に行ってきました。初めてのTimesカーシェアで戸惑いながらもなんとか辿り着けましたよ樹里安。何気に第18回。今36なので18年前って、... 2019.09.22 カエデ盆栽イベント参加記録盆栽成長ぶろぐ
モミジ 織姫もみじをGETしました 正真正銘「織姫もみじ」をGETしました。最近ヤフオクで出品されてる「織姫もみじ」は、本当に織姫か?と思うほど織姫っぽくなかったり、小さすぎたりなので華麗にスルーを繰り返してましたが、やっとこさ本物の織姫もみじに出会えました。ヤフオクではなく... 2019.09.21 モミジ盆栽成長ぶろぐ
シンパク 真柏を文人に改作 先日ジンがいけてないので抜いた真柏です。どうしようもないので文人っぽく改作しました。そのついでに植替えまで。元の状態よりは見れるようになったかなと思います。ギリ10cm越えてるので落ち着いたら針金かけて10cmをクリアさせます。てか、このサ... 2019.09.20 シンパク盆栽成長ぶろぐ
ウメモドキ 梅もどきの水枯れから半月 2019年9月(今月)の頭に、梅もどきを水枯れさせてしましました。自動潅水の死角に追いやってしまったようで全然気づきませんでした。うーわ、やっちまったと思ってましたが、ギリギリ緑の葉が残っていたので↓いけるか?おそらくどっちに転んでもおかし... 2019.09.19 ウメモドキ盆栽成長ぶろぐ
ヒメリンゴ 姫林檎の取り木を外してみる ひっそりと取り木をかけてた姫林檎です。大きまま置いててもどうにもならないので取り木をかけていました。十分発根しているっぽいので外すことにしました。黒ポットを外して確認。十分な発根です。親木から外して洗いました。が、しかし残念なことに1箇所か... 2019.09.18 ヒメリンゴ盆栽成長ぶろぐ
シンパク 真柏の芽摘み(動画あり) 今日はこの真柏の芽摘みです。動画で撮影してみたので良かったらのぞいて観てください。初めてガッツリ動画編集してみましたが編集時間がなんと約4時間。気軽にブログ書いてるのとは大違いです。ただ、動画の方が伝わる部分もあると思いますし喋りが上手くな... 2019.09.17 シンパク盆栽成長ぶろぐ
サツキ サツキ(若恵比寿)2芽2葉残しのその後 サツキの若恵比寿です。今年の5月花後にここまで透かしました。上から見るとこうです。それから約4ヶ月が経ち今がこう。逆から見るとこう。上から見ると違いがよく分かります。サツキを大きくしたいなら2芽2葉残し。ということでやってみました。確かに太... 2019.09.16 サツキ盆栽成長ぶろぐ
盆栽成長ぶろぐ 「卓道」印のカニ鉢 「卓道」と押し印のあるカニ鉢をGET。卓道のカニ鉢はもう1つ持ってるのですが何が良いのかって、まず「安い」んです。これは1200円で落札しました。あとそれなりに「洒落てる」。さらに「鉢底穴が充実している」。鉢のことはハマるのが怖いので深く調... 2019.09.15 盆栽成長ぶろぐ鉢とか道具系
シンパク 杉葉でも真柏は真柏 はい、杉葉の真柏です。杉葉の真柏。杉葉真柏です。解体新書は、、書いてません。とまあ冗談はさておき。引き続き真柏です。一見オシャンな感じに見えるけど実は↓このジンがないと、ものすっごいつまらない真柏。これがないとただの棒状のボディ。ジンがあっ... 2019.09.14 シンパク盆栽成長ぶろぐ
シンパク 台風で割れた2鉢を植替え ちょっと上げ遅れましたが台風の被害にあった2鉢。真柏と琴姫もみじです。2019年9月9日(月)の夜に仕事から帰ってきてすぐ植え替えました。今までの台風に比べるとかなり強かったですね。沖縄の台風を思い出しました。あと、全然ニュースになりません... 2019.09.14 シンパクモミジ盆栽成長ぶろぐ
シンパク 1年かけて退化した真柏 短いモコモコを維持しようと昨年めちゃくちゃ切り戻した真柏です。去年の7月も切り戻した直後はこんな感じでした↓これが引き金で全部杉葉に↓月日は経ちましたが、盆栽としても、真柏としても退化しています。お見事。裏から見るとこう↓アップにするとこう... 2019.09.13 シンパク盆栽成長ぶろぐ
シンパク 真柏もっさりしたけど、まだ隙間があるなぁ 自作シリーズの真柏3本目です。だいぶもっさり伸びました。上から見るとこう。もっさりしてきましたがモコモコにはまだ遠いです。地道に芽摘みが必要ってことですね。裏から見るとこう↓隙間がいっぱい。近付くとスッカスカなのがわかります。もっとギュッと... 2019.09.12 シンパク盆栽成長ぶろぐ
シンパク ボリュームアップしてきた真柏 放置してたらボリュームアップしてきた真柏です。キャシャなボディが隠れちゃってますちょい上から↓裏から↓裏の上から↓左から↓右から↓これも元はこんなんでした↓これをどうにかするのが楽しすぎる。芽摘みが必要なので近いうちに動画を撮りたいと思いま... 2019.09.11 シンパク盆栽成長ぶろぐ
シンパク 芽摘みが必要な真柏 ほったらかしにしてたのでボサボサになった真柏です。ボサボサでボディが隠れちゃってます。裏からみるとこう↓枝枯れした部分を天神にする予定だった枝でリカバリーした樹です。覚えてるかたいるかな?裏の上から↓その時まわした枝が見えるているのでこれは... 2019.09.10 シンパク盆栽成長ぶろぐ
シンパク 畳んだだけの真柏 ぎゅっとして放置してる真柏です。元々はこんな樹でした↓たしか黄金真柏です。ぎゅっとしただけで整枝はしていません。立ち上がりがかくれているのでイマイチなんですよね。右からみるとこんな感じ右側が立ち上がり、左側が正面なので立ち上がりが見えません... 2019.09.09 シンパク盆栽成長ぶろぐ