チョウジュバイ 長寿梅の剪定してみた 長寿梅でっす↓コレは取り木で取ったは良いものの発根がイマイチだったものです。どうやら活着したかな?とりあえずガッツリ剪定しておきました↓来年も走ってもらいます。本当はコレの親木がメインだったんですけどね。枯れちゃいました。そして、盆栽始めた... 2020.12.22 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ 長寿梅の葉刈り 長寿梅の挿し木素材です↓葉振るいしてきたので、指でザーッと舐めて取れる分だけ葉を落としました↓思い付きでやったので足元は葉だらけ↓にしても、足元やボディは全然太りませんね↓今年は走らせっぱなしにしているのに。根は調子良さそうなので↓今年はこ... 2020.08.10 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ 長寿梅の剪定 取り木で取ったけど発根のしょぼかった長寿梅↓枝が徒長しております↓一応、鉢底からは根が出てるので育ってはいるんだと思います↓徒長枝をパチパチ落として↓これくらいですね↓剪定完了です↓将来的にはここまで切り戻しても良いかと↓そんな動画です↓動... 2020.07.23 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ うちの長寿梅をかき集めてみた うちにある長寿梅をかき集めてみました。◾️1本目↓植え替えの負担からか、冬越えに失敗して何本も枝を落としました。裏から見るとこう↓頃合いを見てスリット鉢にでも入れようかと思います。元は素晴らしい樹形の長寿梅だったんですけどね。。残念です。◾... 2020.06.02 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ 長寿梅の花を摘む 長寿梅ってこんなに花が咲くんですね。しっかりした盆栽ならもっと華やかだったんでしょうが、まだまだ素材なので映えません。まだまだ咲き続けてくれそうですが、摘花します↓ハサミとか使わず、手でポチポチ取っていきます↓ほいスッキリ↓今年はこのまま走... 2020.03.07 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ 長寿梅の植え替えと、ブレたブログ方針の話 鉢が気に入らず、ずっと植え替えたかった長寿梅を植え替えました。土中に予想外のボディが埋まってましたが気にせず植え替え続行。今思えば、根の量も良く無いし駄温鉢で良かったなと、当時の判断に疑問。頃合いを見て駄温鉢に載せ替えしようと思います。話は... 2020.03.03 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ 咲きそう咲きそう長寿梅 今日は長寿梅です↓めっちゃ咲きそう。咲く寸前です。アップで見るとこう↓今日からまた冷える予報なので、この冷えが去ったら咲くと思われます。花は嬉しいのですが、盆栽とはまだ呼べないこんな素材なんです笑↓走らせて走らせて、太らせているところ。太り... 2020.02.06 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ 長寿梅の寒樹姿を見てかっこよくなったなと思ふ 最近剪定して整えた長寿梅です↓樹高8cmくらいでしょうか。長寿梅の寒樹姿いいですね。うちに来たのは2018年の5月。大宮盆栽祭りで手に入れたものなのでもう少しで2年ってところですね。初登場の写真がこれ↓ボディはほとんど変わっていませんね。さ... 2020.01.18 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ 先日剪定した長寿梅 先日剪定した長寿梅です↓これも化粧、消毒しました。アップで見るとこう↓背中の枝が主張し過ぎなので、もう少し抑えたい気分。上から見るとこう↓裏から見るとこう↓裏をアップで見るとこう↓裏から見ても背中の枝が主張し過ぎですね。もう少し下まで詰める... 2020.01.12 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ 取り木した長寿梅の親木 取り木を外した長寿梅の親木です↓アップにするとこう↓中程から右に出ている枝で立て替えようとしていますが、春前にやるのか、樹勢を確認するため様子を見るか。悩みどころ。春の植替えが忙しかったら先延ばしするかもです。裏から見るとこう↓足元から出た... 2020.01.09 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ 長寿梅を剪定してみた 先日葉刈りした長寿梅です↓昨日に引き続き、やっぱり剪定しようとハサミを取り出しました。ということで早速実行!輪郭をざっくりこんな感じでイメージして↓はみ出す部分を切り戻しました↓うん、OK!ちょい上から↓さらに上から↓だいぶ「詰まった感」が... 2019.12.30 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ 長寿梅を剪定して「流れ」を決める 先日葉刈りした長寿梅です↓上の写真と下の写真を見ていただければ分かるかと思いますが、流れの強い枝が3本あります↓流れが3方向に別れているので、パッと見て、樹形がスッと入ってこないのが問題点だと思っています。じゃあどの枝を、どこまで落とすの?... 2019.12.28 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ この長寿梅も掃除したよ はい、この長寿梅です↓鉢が気に入らないって何度か投稿しているやつです。掃除しました↓アップにするとこう↓これ足元怪しいですよね。詳しくは分からないけど、畳み込まれている感じがあります。裏から見るとこうこう↓剪定が必要ですが、また次回というこ... 2019.12.26 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ 長寿梅も掃除して冬姿へ はい、落葉しまくりで汚い長寿梅です↓裏から見るとこう↓葉を落として掃除しました↓足元の「苔」は、根上がりチックな足元の保護として役立っているので、そのままにしています。来年の植替え時に綺麗にしてから植え替えます。ちょい上から見るとこう↓真上... 2019.12.25 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ 長寿梅を眺める 今日は長寿梅↓来春の植え替えで、少し映える鉢に入れてあげたいところ。落葉まではもう少しかかりそうです↓日が当たらないから?なぜかうちの棚では落葉が遅いです。アップにするとこう↓裏から見るとこう↓落葉し始めたら全葉刈り等の作業をする予定。 2019.11.27 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ 長寿梅を眺める はい長嶺です!この時期とくに作業はありませんが、成長記録は残す必要があるので淡々と挙げていきます。今日は長寿梅!まだまだ小さいですがミニとして将来が楽しみな長寿梅。アップにするとこう↓根上りチックですが全然活きていません。良いサイズのカッコ... 2019.11.25 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ 長寿梅の取り木外しYouTube動画 はい、長嶺です。長寿梅の取り木外しと、親木の植え替えを、動画で撮って、YouTubeに上げてみました。んー、声が小さく聞こえにくいのでどうにかしたい。外部マイクとか必要なんですかね。この樹、うちに来た時はこんなんでした。購入後即、取り木かけ... 2019.09.26 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ 長寿梅の挿し木 挿したのいつだけか。適当に挿した長寿梅が旺盛な発根を見せてくれました。鉢底からはみ出してわしゃわしゃしてます。これ盆栽になるまでどれくらいかかるんだろうか。何本もまとめて癒着させる(握る)とかしないと厳しいんじゃなかろうか。握った素材と単品... 2019.08.18 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ 初登場の長寿梅は葉刈りスタート はい、初登場の長寿梅です。登場してすぐで申し訳ないですが、全葉刈りです。まずは全体像を把握。右の枝以外は要らないんじゃないかと思ってますがもう少し眺めて構想を練ろうかと思います。裏から見るとこんな感じでまだまだ判断力というか、引き出しが足り... 2019.08.09 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ 黄色い葉の目立つ長寿梅を全葉刈り この長寿梅ですが黄色い葉が目立ってきました。このタイミングで全葉刈りです。うちに来て何本か枝枯れしてるので少し枝数増えてほしいな。上から見ると、これがこう。少しはマシな鉢に移してあげたい。 2019.08.08 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ 1円の長寿梅はまだまだ先が長い この長寿梅です。1円の長寿梅。ボディ作り中でまだまだ何者でもありません。もっと小さく小さくしてそこから走らせてチマチマボディ作りしていきます。とりあえず全葉刈り。上から見るとこう。なんか虫が埋まってるみたいwただでさえ時間のかかる長寿梅なの... 2019.08.05 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ 長寿梅を切り戻す 今日は長寿梅!徒長枝の切り戻しだけしておきました。ちょい上から。鉢が残念だけど、ボディはかっこいい長寿梅。うちに来た時からこの鉢なので9月に植え替えてあげようかな。んー、どうしようかな。駄温鉢に入れて養成するのも良いし、良い感じの鉢に入れて... 2019.07.25 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ どこで取り木するか悩み中の長寿梅 長寿梅が繁ってきましたが、取り木で小さくする予定なので放置中です。葉はボリューミーに繁ってますが、モフモフ猫のように洗ってやるとほっそりしたボディが出てきます。ここまで直立した長寿梅も珍しいなと思いますが取り木で小さくします。良い取り木ポイ... 2019.06.14 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ 長寿梅も葉刈りして冬モードへ 長寿梅も葉刈りして冬モードへはいどーも、まゆぼっさです!今日は長寿梅!大宮盆栽祭り2018で手に入れたこれですかなり葉が落ちてきたので残りの葉も落としちゃおうかと思います。やっぱり小さいサイズだと、こういう作業が楽で良いすね。チョキチョキチ... 2018.11.15 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ 次は取り木できるか 長寿梅3 次は取り木できるか 長寿梅3はいどーも、まゆぼっさです!今日は長寿梅です!樹勢を上げるために切り戻しせず放置してます。お遊びで針金をかけてましたが、このタイミングで外しました。ある程度のクセはつきますね。長寿梅は針金が「嫌い」だと聞いたこと... 2018.08.25 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ 長寿梅2とJr.の記録を 長寿梅2とJr.の記録をはいどーも、まゆぼっさです!今日は長寿梅2の記録用です。今はこんな状態。前回徒長枝を落とした際に「走らせてボディを作るのが先だ」という判断になり、いったん放置している状態です。ただ、無作為に徒長させても無駄になる可能... 2018.08.16 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ 長寿梅2Jr.に針金食い込んできたので外しとく 長寿梅2Jr.に針金食い込んできたので外しとくはいどーも、まゆぼっさです!今日は何てこたない記事です。長寿梅のひこばえを切らずに伸ばし、植替え時に株分けした素材に針金を巻いてました。それを良く良く見てみるとところどころ食い込みかけていたので... 2018.06.16 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ