盆栽成長ぶろぐ

ゴヨウマツ

五葉松の鉢が水捌けがヤバい

今日はこちらの五葉松(葵)↓相方のもう1本はピザ屋の店頭に並んだので、ウチの葵チャンはこれ1本になってしまいました。全体像はこんな感じ↓芽数も多少増えたけど樹勢はいまいち↓懐に枯葉がチラホラ見えたので掃除することに↓で、ここからが一苦労。土...
シンパク

オンラインオークションで落とした真柏

松慶さんのオンラインオークション1回目で落札した真柏↓落札してソッコーで大掃除したやつですね。今は落ち着いてきてこんな状況です↓ちょっと気を抜いたら杉葉だらけになりそうな雰囲気↓だけど今の所セーフ。裏から見るとこう↓うら面のボディはこんな感...
シンパク

弱らせた真柏

完全に弱ってきた真柏さん↓整枝してから樹勢が上がらずずっとこの調子です↓ボディはこう↓整枝もゆるゆるでやり直したいところ↓もちろん全杉葉↓ここまで杉葉になるとやる気が・・・裏から見るとこう↓裏面のボディはこう↓真柏は簡単とか誰が言ってるんだ...
モミジ

山もみじが溶けるんですけど。

山もみじの寄せ植え↓葉が溶けました↓ドユコト?この山もみじも↓葉が溶けてそのまま枯れました↓良い座だったのに↓枯れてしまってはどうしようもない↓山もみじ系ということでこの織姫もみじも頭が溶けました↓下は元気なんですよ↓頭だけが溶けました↓こ...
シンパク

上野GCの20%OFFセール行ってきました

7/23(木)に行ってきました上野GC。せっかくなので上野GCの紹介してみたり↓手に入れた戦利品(真柏2つ)を紹介したり↓1の枝で立て替えたら超ミニ真柏できそう↓もう1つの方は更に足元が優秀↓そんな動画です↓
イチョウ

ピザ屋に盆栽置いてもらえることになりました♪

タイトルの通り、ピザ屋に盆栽置いてもらえることになりました。色々考えましたが以下の方針。預けるではなくプレゼントとする日々の管理も任せる盆栽初心者なのでまずはお試し用意したのは以下5鉢↓早速持って行くことに↓こちらの「marciana(マル...
シンパク

5月に植え替えた死にかけの真柏

乾きにくいうちの棚場で、保水力の強い鉢に入れていた真柏がめちゃくそ弱ってたので植え替えたのが今年の5月↓そこから2ヶ月が経過して今の様子がこう↓まだ生きてます♪むしろ回復気味なんじゃないかと思うくらい↓右の枝はまだまだ杉葉も多く1枝1枝に元...
カエデ

まだまだ取り木かけますよ

この楓にも取り木をかけることにしました↓取り木位置を確認して↓線に沿って環状剥皮↓オキシベロンからの黒ポットコンボをかまし↓完了でっす。詳細は動画で↓
チョウジュバイ

長寿梅の剪定

取り木で取ったけど発根のしょぼかった長寿梅↓枝が徒長しております↓一応、鉢底からは根が出てるので育ってはいるんだと思います↓徒長枝をパチパチ落として↓これくらいですね↓剪定完了です↓将来的にはここまで切り戻しても良いかと↓そんな動画です↓動...
カエデ

楓の回し接ぎ失敗しました

はい、この間回し接ぎした楓です↓全力で失敗しました。回した接ぎ穂に途中で「折れ」が入ってたのでそれが原因かなと思います。仕方がないので外しました↓ノコで入れた切り込みが痛々しい↓カットパスターで保護して終了です↓作業の様子は動画で↓
カエデ

取り木中のカエデを剪定

絶賛取り木ナウの楓さん↓さっぱりさせときました↓ボディは↓うまく写真が撮れませんでした。。取り木かけた時の動画があるのでそちらでご確認ください↓よかったらチャンネル登録してください♪
モミジ

獅子頭って伸びる気がないよね

獅子頭もみじです↓アップで見るとこう↓はい、春からほとんど変化なしです。やる気ないよね。てかマジで全然成長しないやん。園芸店で売ってる状態の獅子頭とかめっちゃ元気にビュンビュン伸びてるのに。見習ってほしいよ。最終的に使いたいのはここだけです...
マユミ

樹冠部の土台ができてきたマユミさん

ほい、芯を伸ばしてるマユミさん↓ちょいアップで見るとこう↓下から見るとこう↓左から見るとこう↓右から見るとこう↓裏から見るとこう↓ボディのアップはこう↓ま、普段はこれで終わりなんですが、見ていただきたいのはこれ↓全力徒長しております。でね、...
サツキ

枝が増えると良くなった気がする説

今日はサツキの「涼風」です↓夏葉が出揃い、少し枝数が増えただけで、ちょっとカッコいい雰囲気が出てきました。鉢のサイズあと4割ダウンくらいでちょうど良さそうですね。親木はこれ↓これの挿し木素材です。2年前の5月ごろに挿したので、丸2年経過して...
シンパク

【経過観察】真柏で握りを作ってみる

今年の3月だったと思います。真柏の挿し木が大量に採れたので、束ねて縛って鉢上げしていました↓で、現在7月半ば。とりあえず1鉢も枯れていません。そりゃそうですよね、束ねた10本くらい全てが枯れないと1鉢枯れたことにならないですから笑。とりあえ...
カエデ

鉢が割れ、植え替えたカエデ

植え替える前のカエデ↓この間強風に煽られて、落下しました↓で、スリット鉢に移してて今に至る↓植え替え前よりも立ててます。アップで見るとこう↓足元はこう↓裏から見るとこう↓裏のアップはこう↓上から見るとこう↓植え替えたばかりなのに、もう鉢底か...
シンパク

ずっと悩んでた真柏、いい形みーっけ!

6月に一度載せたこの真柏↓どうしようか、すごい悩んでたけどこの足元の芽↓で、頑張ってみようかと。ちょいアップで↓まだまだ小さいのですぐには建て替えれないですけどね↓とりあえず表裏を入れ替えて、大きな枝とジンにだけ針金かけときました↓左2本は...
ミヤサマカエデ

宮様カエデが1本だけ水枯れっぽい

本数だけでいうとうちの棚でナンバーワンの宮様カエデ。その中の1本、やっちゃいました↓一番奥に置いてたのでおそらく潅水漏れによる水枯れ。これ1本だけ。ボディもこれから良くなっていく雰囲気あったので残念↓でもまだ、完全に枯れたわけじゃ無い!最後...
ブーゲンビレア

ブーゲンビレアを剪定してみた

うちのブーゲンビレアがもさもさしてきました↓これは沖縄のじーちゃんから貰った盆栽。サイズ的にはでかすぎるけど大事に育てていきたい1鉢。南国の樹なので毎年冬になると枯れかけますが、この時期になるとモッサモサに↓正面から見るとこう↓バッサリ剪定...
シンパク

真柏のトヤを掃除する

はい、杉葉の真柏さん↓ボディは良いけど、活かしきれていません。ちょい右から見るとこう↓左側から見るとこう↓上から見るとこう↓裏から見るとこう↓よくよく見ると、トヤいっぱい↓こりゃ掃除のしがいがあるぞということでチャチャっとやっちゃいました↓...
マユミ

犠牲枝がすんごい事なってるマユミさん

犠牲枝がすんごい事なってるマユミさんです↓ぎゅーん!ってなってます↓ただ、これは犠牲枝。本体は足元のこれ↓なんともヒョロイ。。ヒョロイから犠牲枝伸ばしたのですが、犠牲枝ぎゅーん!となってますが、今足元がどうなっているかというと↓なーんか、思...
シンパク

1000記事突破記念で盆栽について考えてみる。

ほい真柏↓ただの挿し木素材です。葉もいつものごとく杉葉で↓なんだいつもと一緒じゃん。って思われる真柏ですが、ただね、これ、「曲の入った古枝」を挿したものなんです↓良い曲入ってるんですよ。良い感じの、自然な曲が。しかも硬くてしっかりした曲。も...
アカマツ

ウチの赤松をまとめて記録

まずは苗から育てている1本↓ちょんまげ伸ばし中です。もちろん将来的には下しか使いません↓このヒョロイ芽たちが充実してくれるのを待っています。裏にするとこう↓ちょんまげはフサフサなんですけどね↓2本目がこちら↓足元がこう↓奇跡的に足元2cm以...
サツキ

新芽を切り戻して約1ヶ月

6月の頭に新芽を切り戻したサツキ(若恵比須)↓去年の葉だけの状態にしました↓それが1ヶ月経った今、こうなってます↓アップで見るとこう↓上から見るとこう↓再び新芽がわんさか吹いてきて、ワサワサしてます。剪定前の状態に戻りました。左に流れる枝が...
シンパク

真柏の挿し木素材が瑞々しい

挿し木3年目くらいかな↓葉が充実してきました↓そして足元も面白くなってきました↓間延びはエグいですけどね↓裏から見るとこう↓ふと先端に目を向けると↓日当たり悪い棚とは、にわかに信じがたい。瑞々しい葉が展開しています。なんでしょうねこの差は。...
シンパク

いいシャリ掘り当てた真柏まだ元気です

いいシャリを掘り当てた真柏です↓植え替えを経たけどなんとか耐えたようで、元気です。これね、このシャリ↓古さが垣間見えて最高。葉の方は、杉葉と本葉が入り混じっている状態↓ま、全杉葉じゃないだけOK。用途不明天ジンにすべく残している枝はまだまだ...
カエデ

強風の被害

先日上げたばかりのカエデが強風でやられました↓うん、根がサークリングしてるね↓言ってる場合かwってことで、植え替える口実ができたので内心シメシメと思いながらスリットへいん↓ちと立ててあげました。裏から見るとこう↓なんともぶった切りたくなるボ...
モミジ

【山もみじ】ろくろっ首の頭を取ったやつ

ろくろっ首の頭を取り木で取った山もみじ↓ろくろっ首とはこれのこと↓今年のはじめに頭に取り木をかけて↓6月に外したものです。今の所枯れずに独立できているっぽいのでGood。ボディはほんと小さいもので↓見る角度でいかようにもできそうです↓今回は...
シンパク

真柏のボディをどげんかせんと

真柏の素材です↓アップで見るとこう↓葉性はいいけど、ボディが定まっていません。これ↓こんな細くて硬い幹。どうしたものか。右から見るとこう↓左から見るとこう↓杉葉も一切ない優等生↓形は悪いけど、幹も硬くて、肌も綺麗で、良いです。足元はこんな感...
カエデ

ブログに載せてなかった楓

春に植え替えしたこちらの楓↓ブログの過去ログ漁ってもどこにも見当たらず。YouTubeだけに上げててブログは初投稿のようです。裏から見るとこう↓4月の頭にガッツリ根を捌いて植え替えたものです↓その時の根はこんな感じ↓ほんとガッツリ捌いたのに...