アカマツ 超ミニ赤松3本のお掃除 先日Twitter盆栽仲間の凡人さんからいただた、樹高10cm目安器の「灯篭」ですが、デジタルノギス(358円)で実際に計測してみたらなんと、ジャスト10cmでした↓手彫りでこの精度はほんとすごい。と、凡人さんの器用さに関心しつつ今日は赤松... 2019.12.27 アカマツ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ この長寿梅も掃除したよ はい、この長寿梅です↓鉢が気に入らないって何度か投稿しているやつです。掃除しました↓アップにするとこう↓これ足元怪しいですよね。詳しくは分からないけど、畳み込まれている感じがあります。裏から見るとこうこう↓剪定が必要ですが、また次回というこ... 2019.12.26 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ 長寿梅も掃除して冬姿へ はい、落葉しまくりで汚い長寿梅です↓裏から見るとこう↓葉を落として掃除しました↓足元の「苔」は、根上がりチックな足元の保護として役立っているので、そのままにしています。来年の植替え時に綺麗にしてから植え替えます。ちょい上から見るとこう↓真上... 2019.12.25 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ
モミジ 清姫もみじは2年でだいぶ変わった 長嶺です。今日は清姫もみじ↓紅葉も大分終盤なので綺麗にしときました↓この木は葉刈りのたびに成長が見れるので葉刈りが楽しいです。少しずつほぐれが出てきましたね。煽り気味で見るとこう↓上から見るとこう↓これは2017年5月に埼玉県で行われた世界... 2019.12.24 モミジ盆栽成長ぶろぐ
モミジ あのモミジがこんなに紅葉してくれました とあるモミジがこんなに紅葉しました↓そうあの足元の癒着を欲張ったモミジです↓2017年の5月にはこんな姿だったくせに↓すごい立派に紅葉してます↓紅葉は逆光で撮ると雰囲気だいたい2倍増し↓構図とか意識せず下からバシッととっただけ。写真を撮った... 2019.12.23 モミジ盆栽成長ぶろぐ
カエデ 楓2本の葉刈り 楓の葉刈りするだけの動画を上げてみました↓3分ほどの短い動画です。オチだけ先に書くと、こうなりました↓裏から見るとこう↓そして2本目がこれ↓うっちーさんの楓です。裏から見るとこう↓動画は3分程度の短い動画なので、気が向いたら見てください♪で... 2019.12.22 カエデ盆栽成長ぶろぐ
モミジ 【youtube】3本の山もみじを葉刈り・剪定 またもや作業風景を動画に撮ってyoutubeへアップロードしてみました。この山もみじ3本を↓葉刈りしましたよ↓ってただそれだけの動画なのですが、ブログだとこの写真2枚だけで終わっちゃうところを、もう少し踏み込んで作業の様子を見れるのが動画の... 2019.12.21 モミジ盆栽成長ぶろぐ
モミジ 豆もみじの紅葉と剪定 豆サイズの山もみじ2本寄せ植え↓このサイズでも紅葉しました↓雰囲気あって良いですね。葉を落としました↓単調な素材なのがバレる瞬間w 実生2年目です。切り戻しておきました↓樹形も何もありませんが、小さく維持し続けるとどうなるか実験中。 2019.12.20 モミジ盆栽成長ぶろぐ
モミジ 琴姫もみじもスッキリさせる 琴姫もみじです↓紅葉はイマイチですね。足元はこんな感じ↓裏から見るとこう↓裏の足元はこう↓コケ邪魔ですね。写真撮ってる時は気付かなかったですすいません。とりあえず葉を落としました↓スッキリ!!足元はこう↓これをカッコ良くするにはどうしたらい... 2019.12.19 モミジ盆栽成長ぶろぐ
モミジ 荒皮もみじの挿し木は太くても着きましたよ 昨日の荒皮もみじから、今年の頭だったかな?取れた枝を適当に挿し木してたやつです↓期待していませんでしたが、8本くらい生き残っています↓太い枝も活着したようで驚いています。とりあえず葉を落としました↓底から根が溢れています↓活着わーい!わーい... 2019.12.18 モミジ盆栽成長ぶろぐ
モミジ 【YouTube】荒皮もみじの手入れ 荒皮もみじの素材が紅葉しました↓うちの棚でも荒皮もみじは毎年優秀な結果を出してくれます↓特に日の当たらない下の方は黄色のまま↓紅葉は逆光で撮れば少し雰囲気出る説↓今日は、これをザーッと手入れしてこうなりました↓足元に取り木かけてますが、ちと... 2019.12.17 モミジ盆栽成長ぶろぐ
モミジ 実生36年の山もみじ タイトルの通り実生36年の山もみじです↓紅葉(黄葉)したけどイマイチですね↓葉刈りしておきました↓↑この角度だとボディがよく見えて良い感じなのですが、少し素直すぎるのでやっぱり正面はここ↓そして右下の枝なんですが、じつは枝先が枯れています。... 2019.12.16 モミジ盆栽成長ぶろぐ
イチョウ 銀杏が黄葉した 実生銀杏が黄葉しました↓めっちゃ綺麗。ちと感動レベルです。豆鉢で持ち込んだせいか、葉も極小。これすごい。しっかり曲も入ってるし↓なかなかこの銀杏は見ないですね。銀杏の実生ちょっとハマりそう。しっかり堪能してから落としました↓あー、いい経験で... 2019.12.15 イチョウ盆栽成長ぶろぐ
カエデ 【youtube】楓を詰める はい、石付きの楓です↓紅葉ならぬ黄葉ですが、無事に冬の訪れを知らせてくれました。ちなみに黄葉前に取った姿はこう↓盆栽ってほんといいですね。煽り気味で↓上から見るとこう↓前々から言ってましたが、左の2本の枝が気に入らない、もっと頭を下げてギュ... 2019.12.14 カエデ盆栽成長ぶろぐ
モミジ この山もみじはここで取り木する 取り木目的で手に入れた山もみじ↓葉を落としてスッキリ↓取り木目的なので枝は落としません。発根に使うパワーは少しでも多い方が良いですからね↓春に取り木をかけようと思っているのはこのあたり↓こうです↓取れれば面白い足元になると思います♪ 2019.12.13 モミジ盆栽成長ぶろぐ
モミジ 座を見逃さなかった山もみじ 双幹の山もみじです↓汚いですが紅葉したので全葉刈り↓全体像を眺めます。元々2本だったのが癒着したのか、取り木かは分かりませんが、この足元がコケに隠れて激安だったのでとりあえずゲット↓うん、良い感じ。裏から見るとこう↓。濡れてて分かりにくいで... 2019.12.12 モミジ盆栽成長ぶろぐ
モミジ 織姫もみじの挿し木 今日は織姫もみじの挿し木↓なんだっけ、プレステラ90だ。プレステラ90で挿し床を作って適当に挿し木していました。葉が終わってきたのでお掃除↓大体18本くらいあります。やっぱりいい品種は活着率がいいですね。似たような挿し床がもう一つあります↓... 2019.12.11 モミジ盆栽成長ぶろぐ
サクラ 桜3種の今 うちには3種の桜があります。それぞれの状態を残しておこうかと。まずは南殿桜1本目↓親木です。葉が黄色くなっているので葉刈りしました↓花芽か?花芽だよね?んー。わからん↓今年は咲かなかったので来年こそは↓そして2本目↓これも葉刈り↓これ、挿し... 2019.12.10 サクラ盆栽成長ぶろぐ
モミジ 山もみじの黄葉→全葉刈り→追い込み 山もみじが黄葉しました↓やっぱり日中に日が当たって気温を上げてもらわないと赤くならないですね。葉に残った養分を吸い付くしてもらったら葉は用済みなのでここいらでさっぱりさせようかと思います。上から見るとこう↓裏から見るとこう↓だーいぶ低い位置... 2019.12.09 モミジ盆栽成長ぶろぐ
ミヤマカイドウ 実物の色付いた実がたまらない(深山海棠) 深山海棠が色付きました↓今時期になると直射日光がほぼありませんが、ここまで赤くなるんですね。良い。実物が色づく姿をみると実物いいなーってなりますね。ちょい上から↓もっと上から↓裏から↓姫林檎の受粉用に手に入れたけど、こっちはこっちで好き。こ... 2019.12.08 ミヤマカイドウ盆栽成長ぶろぐ
カエデ 黄金イタヤカエデが落葉しました。 今日は黄金イタヤカエデ↓黄金ってコガネですかね?オウゴンですかね?おそらく前者ですが、後者の方が好き。はい、それは置いといて、こちらの黄金イタヤ楓は、ホムセンで手に入れたもので、「接木」の素材なんですね。だから純正を目指そう!ということで6... 2019.12.07 カエデ盆栽成長ぶろぐ
カエデ 取り木ナウ。松慶盆栽園さんのカエデ はい、長嶺です!今日は松慶盆栽園さんから落札した楓↓現在取り木中です。うちに来た時はこんなでした↓6月頃だったか、到着してすぐに環状剥皮して、オキシベロンを塗布↓してそのまま今に至ります。発根はしてますが、来春まで放置!徒長枝もまだ放置して... 2019.12.05 カエデ盆栽成長ぶろぐ
ウメモドキ ウメモドキ難しい! 今日はウメモドキです↓うちに来てすぐに、足元のコブを切り落としたのは良いものの、巻く気配がなく困っているウメモドキ。今年水切れさせてしまい、下枝が行っちゃったっぽいです↓裏から見るとこう↓カットパスターを貼ってる箇所も枝枯れしたので落としま... 2019.12.04 ウメモドキ盆栽成長ぶろぐ
カエデ この楓はやっぱり取り木すべきか? 今日は楓です↓遊び心ある足元だなーと寛容な目で見てましたが、ここにきて、やっぱり取り木すべきか。。と悩んでます。取り木するならここか↓取り木したところで感はありますが、ミニを作る練習と割り切るか。上から見るとこう↓まだ葉が残ってるので分かり... 2019.12.03 カエデ盆栽成長ぶろぐ
カエデ 蟹鉢の楓も今年はそろそろ終わりかな? はい、長嶺です!今日は楓↓青々としてた葉も残りわずか。これも8月後半に全葉刈りして、吹き直したうちの半分くらいがクシュクシュ病で落ちました。来年は「全葉刈り」するなら8月前半までに終わらせようかと思います。全葉刈りしないで芽摘みしながら樹勢... 2019.12.02 カエデ盆栽成長ぶろぐ
モミジ 8月後半に全葉刈りした山もみじ はい、長嶺です。今日は山もみじ↓これ8月後半に全葉刈りしたやつで、その後の芽吹きが微妙なまま今を迎えています。ちょい上から見るとこう↓小葉性ではないようなので、出てくる葉は大きいです。これはきっと衣替えしろってことなんだろうなと勝手に思い込... 2019.12.01 モミジ盆栽成長ぶろぐ
ヒメリンゴ 実のない姫りんご 今日は姫りんご↓実がないというか花が咲かなかった姫りんごです。上から見るとこう↓枝の間延び感がすごいし、ボディがのっぺりしているので、「取り木」でどうにかしようと検討中。で、こうするか↓こうするか↓はたまた別の方法でどうにかするか。春先は忙... 2019.11.30 ヒメリンゴ盆栽成長ぶろぐ
カエデ 松慶盆栽園から楓が届いたので開封してみる はい、長嶺です!久々に盆栽が届きました↓Twitterでお世話になっている「松慶盆栽園」(MATSUYOSHI BONSAIEN)さんから、先日ヤフオクで落札した楓が届きました。早速開けていきたいと思います!ぺりぺりとガムテを剥がしまして↓... 2019.11.29 カエデ盆栽成長ぶろぐ雑談系
カエデ 回し接ぎ中の楓 今日は楓↓回し接ぎナウです。外せるのは来年かな?再来年かな?裏から見るとこう↓ものすごい座がついてるので、なんとか形にしてあげたいと思っていますが、これが着かなきゃ始まらないのでなんとか頑張ってほしいところ。 2019.11.28 カエデ盆栽成長ぶろぐ
チョウジュバイ 長寿梅を眺める 今日は長寿梅↓来春の植え替えで、少し映える鉢に入れてあげたいところ。落葉まではもう少しかかりそうです↓日が当たらないから?なぜかうちの棚では落葉が遅いです。アップにするとこう↓裏から見るとこう↓落葉し始めたら全葉刈り等の作業をする予定。 2019.11.27 チョウジュバイ盆栽成長ぶろぐ