接ぎ木

シンパク

真柏の接ぎ木に挑戦してみる

真柏の接ぎ木に挑戦してみる
シンパク

接ぎ木に挑戦した真柏。失敗です!

接ぎ木に挑戦した真柏。失敗です!はいどーも、まゆぼっさです!今日は真柏!接ぎ木した真柏です。そろそろ結果が出たようなので、弄ろうかと思います。今やゴミ屋敷のような姿ですが、こんな感じです。ゴミ屋敷。言い方を変えれば「賑やか」ですwとりあえず...
モミジ

取り木中の山もみじ、やばくなーい?

取り木中の山もみじ、やばくなーい?はいどーも、まゆぼっさです!今日はですね、先月(3月)取り木をかけた山もみじさんです!当時の姿がこちらこれから「小品盆栽」を作ろう!という企画でこの木に取り木をかけました。環状剥皮して 黒ポットに赤玉土 こ...
シンパク

曲げてから挿すと活着率が下がるらしいので今曲げとく

曲げてから挿すと活着率が下がるらしいので今曲げとくはいどーも、まゆぼっさです!挿し木は、挿し穂を取ってから曲を入れて挿すと活着率が大幅に下がる「らしい」です。やったこと無いので分かりませんwやったことありませんが、少しでも挿し木の成功率を上...
モミジ

赤鴫立沢もみじの台木をいじる!

赤鴫立沢もみじの台木をいじる!【代官山クロシェット】お久しぶりです。弄られまくりの赤鴫立沢もみじです。久々の登場なのでとりあえず現状をみますか。前面雑草がすごいですね。裏面からも↓特に変わらずです。てっぺんの葉が落ちたくらいですかね。とりあ...
盆栽成長ぶろぐ

「ヘルハイム」もみじと「姫猩々」もみじが届いたので開封する

ヘルハイムもみじと姫猩々もみじを開封します!今まで山もみじに憧れてずっと山もみじ山もみじと騒いでいましたが、もみじ(楓)って100種類を超える品種があるそうなんです。しかも山もみじって品種と言われれば立ち位置微妙なんですよね。イロハモミジ、...
盆栽成長ぶろぐ

赤鴫立沢もみじの台木から生えた枝はやっぱ不要だ!

赤鴫立沢もみじの台木から生えた枝を不要と判断したホムセンで購入したうちの赤鴫立沢もみじは、売られていた時から接ぎ木された状態だったのですが、台木の方から結構な量の新芽が吹き出てきていました。台木が活発になるのは困るので1芽だけ残してあとは小...
盆栽成長ぶろぐ

姫りんごを接ぎ木して1週間が経ちました

姫りんごを接ぎ木して1週間経過前回思いつきで姫りんごを接ぎ木してから1週間が経過しました。前回のハイライトを少しだけ。親木にナイフで切り込みを入れて↓から接ぎ穂を差し込み↓ニューメデール(接ぎ木テープ)で↓ぐーるぐる巻き♪からの1週間です。...
盆栽成長ぶろぐ

姫りんごの接ぎ木に挑戦してみた

姫りんごを自分自身に接ぎ木してみた今回は初めての接ぎ木です。そもそもこんな時期にやっていいのかどうかも分かりませんが「こうやったらできるんじゃないか」という考えが浮かんだのでそれを試してみようかと思います。↓ちょっと前の写真なので少し見た目...
盆栽成長ぶろぐ

アカシギタツサワの台木から生えてきた新芽の成長

純正の赤鴫立沢を目指したいのに・・・ホームセンターで購入した「接ぎ木された赤鴫立沢」を台木部分から取り外して純正の赤鴫立沢を目指す計画を行っているのですが、台木部分から胴吹きしましてそっちの様子を報告することになるという斜め上の路の外れ方を...
盆栽成長ぶろぐ

ホムセンで黄金板屋楓(オウゴンイタヤカエデ)を買ってきた

いつものホームセンター散策してると昔っからホームセンター大好き人間で、暇さえあればホームセンターに行って「これで何か作れないか」「あそこにこの部品使えそうだな」とか考えて育った私マユボッサですが、大人になった今もホームセンターが大好きです。...