うちの長寿梅をかき集めてみた

チョウジュバイ

うちにある長寿梅をかき集めてみました。

◾️1本目↓

植え替えの負担からか、冬越えに失敗して何本も枝を落としました。

裏から見るとこう↓

頃合いを見てスリット鉢にでも入れようかと思います。元は素晴らしい樹形の長寿梅だったんですけどね。。残念です。

◾️2本目はこちら↓

取り木でとったけど微妙な発根だったやつですね。の割には元気。ちなみに親木は枯れました。親木の方をメインで使いたかったのに残念。

裏から見るとこう↓

上から見るとこう↓

オルトランDXのおかげでアブラムシ被害もなく優秀な状態。

ま、頃合いを見て足元だけ使う事になるかと↓

◾️3本目はこちら↓

ただの挿し木素材です↓

ま、今は何もできません。

◾️4本目がこちら↓

何が何だかわかんないと思いますが、近付いて良く見てもそれは変わりません↓

埋まってるので何が何だかわかりません。コレも放置系。

◾️5〜12本目がこちら↓

挿し木苗7本です。

めっちゃ元気↓

足元は極細↓

ただし、樹勢はすごく良く、底から根があふれています↓

◾️13〜15本目がこちら、挿し木苗が3本↓

このザルは挿し木の活着率低め。この間も20本くらい挿したんですけどね。

このザルから1本引き抜いて豆盆栽にしてみました↓

樹高9cm↓(灯篭が10cm)

裏から見るとこう↓

ちとハートっぽくなってますが、偶然です。

なんか曲入れが自然になってきた気がします。

少しは上達したかな?

という事で、うちには長寿梅が15本あって、そのうち形になってるものは0本、中途半端なのが3本、挿し木苗が12本という結果でした。

気づいたのは、水捌けの良い鉢の方が調子が良いという事。

もしかしたら日照時間よりも鉢内の保水量、通気性が重要かもです。

タイトルとURLをコピーしました