桜3種の今

サクラ

うちには3種の桜があります。それぞれの状態を残しておこうかと。

まずは南殿桜1本目↓

親木です。葉が黄色くなっているので葉刈りしました↓

花芽か?花芽だよね?んー。わからん↓

今年は咲かなかったので来年こそは↓

そして2本目↓

これも葉刈り↓

これ、挿し木素材です。南殿桜の挿し木ってできるんですね。親木が接木なのでこれは貴重な純正の南殿桜。ちょっとね、挿し木のコツ分かったかも。

花咲いて欲しいな↓

そして3本目。今年挿したやつです↓

これも葉刈り↓

これも今年の挿し木、すでに葉が落ちてる4本目↓

またまた今年の挿し木、5本目、6本目↓

これも葉刈り↓

南殿桜は以上6本。今年はその挿し木のコツを確かめるために実験してて、見事全部つきました。偶然にしては凄い結果。

南殿桜は花が綺麗(八重の白花)なのでお気に入りの品種です。

そして次はプリンセス雅桜。

1本目↓

とりあえず葉刈り↓

これも5枚の花びらでシンプルな花を咲かせるお気に入りの品種。花芽はどうだろか↓

あまり期待できないですね。

雅桜2本目↓

これも葉刈り↓

花芽は↓

んー、分からん!久々に花みたいなー。雅桜は接木なのでこれも純正に仕上げたいところ。深植えで台木の上から発根を促そうかな?とか考えています。

最後は山桜の実生2年目↓

15本くらいあります。つい先日、ウズウズしてビフォーの写真を撮らずに全部叩いちゃいました。花芽っぽいのも見かけたのですがまずは土台作りから。

山桜は実生初年度から足下に曲入れてますが、他は棒状のものが多いので、やんわり躾して行こうかなと思います。

南殿桜の挿し木のコツとは、「挿し穂」を取る場所なんですけど、新梢だけの緑枝挿しじゃなくて、新梢プラス2年目の枝を足元に少し付けた状態で取るんです。それだけ。

緑枝挿しは全滅、2年目の枝が足元にある挿し穂は全活着。これは偶然と呼んで良いものか?ちょっと来年も引き続き実験してみます。

タイトルとURLをコピーしました