知識0から自動潅水装置を設置する!
はいどーも、まゆぼっさです!
夏!
暑い!
のどが渇く!
てことは「鉢」も渇く!
水あげなきゃ!
夏は水やり1日3回!?
無理無理無理無理むりむり・・・
平日毎日仕事だし
場合によっては
残業で夜おそくなることも。
こりゃまずい。
ということで、ずっと前から欲しかった
「自動潅水システム」を
導入することにしました!
わーい!
導入すると言っても
「知識は0」です。どうしよう。
じゃ、色々調べてみましょう!
ということから始まりました
「知識0から自動潅水システム導入まで」企画です!
■導入するもの1
まずは「自動潅水装置」です。
決まった時間に水を出したり止めたりしてくれる
自動潅水システムの心臓です。
色々みましたが結局これにしました。
「セフティー3 自動水やり器 電池式 タイマー スタンド付 1日4回まで対応 芝生・鉢植え・畑用 SAW-2」
です!ながw
セフティー3 自動水やり器 電池式 タイマー スタンド付 1日4回まで対応 芝生・鉢植え・畑用 SAW-2 新品価格 |
選んだポイントは
・1日「4回」の水やり設定ができる
これが1番の理由です。
他にも色んな自動潅水装置をみてましたが
だいたい1日2回が標準なんですね。
けど「3回」設定したいんです。
3回設定できるものが無かったので
大は小を兼ねるということから
4回設定できるこれにしました。
・乾電池式(単三電池4本)
これも大きな理由です。
うちの棚場にはコンセントがないので
乾電池式のやつで絞って選びました。
付属品や仕様は以下写真を参照ください
今のうちの水まきシステムは
「蛇口」
↓
「ホースコネクタ」
↓
「ホース」
という単純なものです。
自動潅水システムにするとこうなります
「蛇口」
↓
「コネクタ」
↓
「ホース」
↓
「自動潅水装置コネクタ(給水側)」
↓
「自動潅水装置」
↓
「自動潅水装置コネクタ(散水側)」
↓
「散水用ホース」
てな感じです。
ただし、今のホースも引き続き使用したいので
蛇口からのホースを2つ以上に分岐する必要があります。
するとこんな感じ
「蛇口」
↓
「蛇口分岐コネクター」
↓1↓2
↓ 「コネクタ」
↓ ↓
↓ 「今のホース」
↓
「コネクタ」
↓
「ホース」
↓
「自動潅水装置コネクタ(給水側)」
↓
「自動潅水装置」
↓
「自動潅水装置コネクタ(散水側)」
↓
「散水用ホース」
てな感じです。
分かりにくいですねすいません。
正直、うちで使うことはないであろう
「長時間モード」もついてます。これが機種によって若干異なるところ。
「◯分おきに◯分散水」という単純な設定しかできないやつだと
千円とかで買えるはず。たしか。
これも参考までに載せときますできれば1つ1つ細かく説明したいのですが
時間の都合上割愛。
■導入するもの2
水道を分岐するためにこれも
GETしました!蛇口分岐コネクターです
セフティー3 蛇口 ホース 分岐コネクター 4方向 10~15?内径対応 中間コック付 SSK-9 新品価格 |
で、届いたのがこちら
今回の用途としては2分岐、予備で3分岐あれば十分でしたが
なぜかこっち(4分岐)の方が安かったのでこれにしました。
このコネクタが蛇口に直接つくことになります。
家電もなんでも、こういうのはホームセンターでも
売ってますが正直ネットと比べると高いです。
家まで届けてくれるし、
急いでなければネット購入がオススメ。
今日届いたのはこれだけです!
他は後日!
ではさっそく
はいじゃー早速くっつけてみましょう!
内容物の確認。
ふむふむ。OK!
あ、電池買うの忘れたw
ダメやん
あれ、ホース的なのは何もないんですね
ホースないと水道と繋がらないじゃん。
ダメやんw
とりあえずホース1mと単三電池4本を追加で買ってきました
ホースは内径15mm、外形20mmです
今使ってるホースがついてる状態。
意外に問題なく全部くっつきました。
コネクタが万能で多少の径誤差を全部吸収してくれました。
ホース1mはちと長かったかな。
ま、邪魔なら切るだけなので邪魔になるまで放置します。
あとは散水用のホースがあれば
なんとかなる!のかな?
前半はこれにて終了です!
このまますんなり終わって欲しい・・・