発根確認!?取り木中の山もみじ

モミジ

発根確認!?取り木中の山もみじ

はいどーも、まゆぼっさです!

今日は山もみじです!

休眠期に取り木をかけておいた山もみじで、

小品盆栽を目指している山もみじです♪

春の芽吹きから一切触らず置いといたら

今年4月ごろこんな感じになってました
すっごい樹勢w

 

そして今は?

その山もみじをそれからさらに放置して

今こんな事になってますすっご。

山もみじの盆栽をほっとくと

こんな事になるのでご注意くださいw

 

で、取り木の状況は?

そして取り木の状況ですが、

おさらいとして、まず、取り木をかけたのがこの2箇所です

写真は3月の芽吹きごろ。

取り木をかけたのは3月の頭頃でした確か。

 

まずは上のポットです。

下から覗いてみると・・

根が見えます!!

写真拡大してみてください!

発根確認!

先生!発根確認です!!w

すげー!

 

 

そして右のポットは??

こちらも発根確認!!!

すごい!

2箇所とも発根してるようです

 

 

落ち着いて、落ち着いて、

発根が確認できたので、

まずは上部の徒長枝を落とします。ほいっ

上だけさっぱり♪

落とした枝は挿し穂にして挿し木に挑戦。

 

そして上のポットを

上から覗いてみます。

ぃぃぃぉおッシャー!

しっかり発根してます!

 

で、

黒ポットをそっと外しました。

わぁ!

ここまで見たら確実ですね。

「発根成功」です。

 

別角度からもほいっ

発根は確認できましたが、

ここで取り外すことはしません。

上が重いのでもっとたくさんの根が欲しい。

さらなる根の充実を待ちます。

 

ということでサイズの大きい黒ポットで

囲み直しました。

根を傷つけないようにそーっとそーっと。

 

外すのは来年の予定です。

それまでは今の状態で頑張って

根を増やしてもらいます。

 

根の感じが分かったので、

右のポットは開けません。このポットのままでも来年までの根を

充分抱え込めるだろうという判断です。

来年まで頑張って根を増やしてくださーい♪

 

取り木の確認以上。

 

 

ここからは別の話です。

ちょっと蛇足ですが、

この左の枝を見て欲しいです。

葉じゃなくて、葉と本幹をつなぐ枝の方です。

↓これが3月の写真なのですが

明らかに太くなってるのわかりますか?

心もとない枝だったのに

めちゃくちゃしっかりした枝になってます。

 

びっくりして近づいて見てみると

表皮が裂けてました

さらにビックリw

避けるほど急激に太ったようです。

「すごい成長だなー」と感心してたのですが

問題はこのあと。

 

さらに本幹よりの枝も裂けてました

「ドンダケー?」って感じです。

で、被害はこれだけでは終わらず、

ここよりさらに本幹よりの枝も同じように裂けてました

今まで太らないように太らないようにと

抑えつけて育ていたのに、

今年急にその制御を解いたうえに

さらに上部の枝に取り木をかけたもんだから

残った左の枝を強靭にするべく一生懸命太ったんでしょう。

 

そのおかげで

大きな縞模様が入りましたとさ。

ちょっとビックリしたけど

ま、固まればいい模様になるかな。とか

気楽に考えてます。

表皮が剥がれちゃったりして

景観を損ねるようであれば

落とせばいいだけですし。

とりあえず発根成功!小品盆栽への道1歩前進です!

タイトルとURLをコピーしました