太い針金買ってきて黒松の再曲付け。鳥久の弁当を食べながら

盆栽成長ぶろぐ
cof

黒松の曲付け再び

前回黒松に針金巻き巻きしてこんな感じに↓仕上げていましたが何度見ても「これでいいのか感」が拭えず悶々としてました。立ち上がりの地を這うように円を描く曲は好きなのですが、そこから上へ登った後は全部気に入らないのでさらに曲げたいと思っていたのですが、今巻いている針金の太さが1.2mmだったかな?この太さじゃ黒松の弾力に勝てません。。曲げても形状記憶合金のように元に戻っちゃうんですね。確か針金の太さの目安は曲げたい幹の1/3の太さだったと思います。

針金を2重に巻くという選択肢もあったのですが、この1.2mmの針金しか持っていないのと、今後のためにも太い針金が欲しかったので近くのホームセンターで買ってきました。BONSAILINE2.0mm(17.6m)です。数百円でこの長さ。今の所そんなに針金掛けすることはないのでこれで十分です。

盆栽果実用アルミ線(茶)ですね。銀色とか黒とかあったのですがこの色が目立たなくて良さそうだったのでこれにしました。たまに銀色の針金で巻かれた盆栽を見ますがあれはあれでかっこいいですよね。

簡単な使い方が書かれていますが、本当に簡単ですね(笑)。使い方というか用途を示している感じです。新潟にある「博文商会」さんの針金ですね。

ということで話戻しまして、これを黒松に巻き巻きして曲げてみるとしっかり固定されました。太さの選択バッチリです。これくらいの松なら2.0mmでOKです。で、がっつり曲げを追加しときました↓。上に向かって立ち上がり始めた部分を倒して、地を這うような曲を継続して根元まで1周させています。さらにフック状に曲げた針金を黒松に引っ掛けて地面に引きつけて、反対側を鉢底の穴から出し折り曲げて固定しています。

少し上から見るとこんな感じです↓ 針金で

反対側から見るとこんな感じです↓ 手前の葉が前ボケになって写真にジャングル感が出ていますねw

同じ面を少し上の角度から↓

1日後に撮り直しました↓

あースッキリです。さて、これがどう成長していくんでしょうかね。今の所の予定としてはある程度立ち上がりが固定されて太ったら左の2本は落とします。

タイトルの「太い針金買ってきて黒松の再曲付け。鳥久の弁当を食べながら」ってコース料理に出てくる料理名みたいですね。どうでもいいですすいません。全然関係ないですが、今日のお昼は久々に「鳥久」の特製弁当です。家にいるんですけどね。家にいるけど久々に食べたくなったので買ってきました。弁当というジャンルの中では群を抜いてうまいと思います。なんだろうな、弁当箱の中身どれをとっても美味しいです(バレンはどうなんだとか屁理屈は無しで)。JR蒲田駅から徒歩数分のところにあるので是非お試しください。確か大森とか他にも店舗あったはず。盆栽と鳥久の相性が抜群すぎてやばい。

タイトルとURLをコピーしました