黒松の成長過程を自分なりにまとめてみた

盆栽成長ぶろぐ
cof

黒松の成長過程をまとめてみた

黒松の成長過程について調べたのでメモとして残しておきます。
まず、春から伸び出す新芽は棒状に伸びていきます。

この芽をほっとくのか切るのか判断する

→ほっとくと?

・伸び続けて冬に止まる(不明点:横枝がでることもあるのか?)
・春に芽が出て冬まで伸び続けるので葉も枝も長くなる
・来春はその芽がまた伸びを再開するのではなくまたどこかから新芽が出てきてそれが伸びる

→切ると?

・切ったところで止まる
・切り口付近から2番芽が伸びる(数本伸びることもある)
・2番芽は伸び始めて冬になるまでの期間が短いので葉も枝も短くな
・来春はその芽がまた伸びを再開するのではなくまたどこかから新芽が出てきてそれが伸びる

切る方法には「みどり摘み」と「芽切り」の2パターンがある

→みどり摘みとは?

・アスパラガスやツクシの頭のような、松の葉が開く前の棒状の芽をみどりと言い、それを摘み取ることを言います。5月〜6月ごろ。

→芽切りとは?

・6月下旬~7月上旬に行う新芽詰みのことで、今年伸びたみどりから葉が開いた状態の芽を切り取ること(1節残す場合もある)。

その他ポイント

・新芽には強弱があるので、弱い芽から先に芽切りすることで2番芽の大きさを揃えることができる
・黒松は葉が2本で1セット。2本の葉の間から新芽が出やすいので枝が欲しい部分には葉を残す必要がある
 →胴吹きもありえるが狙った場所にはできないので基本的に期待しな
・松の葉は寿命が1年~2年なのでいつまでも残しておけない
・新芽を切らずに徒長させることでその枝の付け根部分を肥大化させることができる
・芽が多すぎると力が分散されるので1本1本が細く弱々しくなり、日当たり風通しも悪くなるため、混みすぎないよう間引くことも必要
黒松が1年でどう成長するのか、盆栽経験者は知っていること、当たり前のことかもしれませんが、初心者・未経験者はそれが分からないので「盆栽って難しい」となるんじゃないかと思います。少なくともまゆぼっさはそうでした。初心者の個人的なまとめなので間違っているところや不足しているところもあるかと思います。修正、補足等あればコメントください。少しでも参考になればと思います。
タイトルとURLをコピーしました