再び弱り始めてきた長寿梅を再植え替えすることに

盆栽成長ぶろぐ
cof

順調に回復向かう長寿梅

 

前回の枯れ危機を回避し新芽も吹き出してきた長寿梅。葉だけでなく枝になりそうな新梢も出てきていたのでこれは行けると思っていたのですが、調子のいい枝とそうでもない枝があることに気づきました。そうでもない枝からは新芽が出る気配もなかったのですが他の枝からは新しい葉も出てきていることだし木としても分化した枝の一部だったので枝枯れしたかもしれないが特に気にもせず放置していました。

メイン3本枝のうち1本が葉全滅

 

うちの長寿梅は根元付近から3つ股に分かれておりさらにその先で個々に枝分かれしている枝ぶりだったのですが、GWあたりからそのうちの1本の枝の葉すべてが萎れて枯れていきました(上写真の根元から右手前に伸びてきている枝全てです)。枯れた葉は元に戻らないし見栄えも悪いので全てカットしました。根元付近から新芽も出ていたので「あれ?大丈夫か?」と心配になりましたがアブラ虫がいるわけでもなく水枯れも考えられないので原因がさっぱりわかりません。この時はまだ、長寿梅が年に数回落葉するという情報は持っていたのでそれであって欲しいと願うばかりでした。

 

2本目にも被害が・・・、分からないことは○フー知恵袋で聞け

3本のうち2本目も同じように葉が萎れてきたのでこれは早めに対策を(もう遅いか?)ということで、近くに盆栽に詳しい人もいないし○フーの知恵袋で質問してみました。質問内容は以下の通り。

 

盆栽初心者です。長寿梅の盆栽は年に数回落葉する事は知っているのですが、葉が黄色くなって落葉するするのではなく写真のとおりどんどん萎れていっています。これは正常な落葉時ではないと思うのですがいかがでしょうか?水枯れは考えられないのですが何が原因でしょうか?半日影で風通しは良いです。土は鹿沼土と赤玉のミックス、肥料はバイオゴールドの固形置き肥と購入時に付いてきた円筒型の固形置き肥、あと万田酵素を週一で葉に吹き掛けています。補足:4月頭ごろあぶらむし被害にあった事があり、フマキラーの花木用防虫スプレーを噴射したら翌日に葉が7割ほど萎れたので落としたことがあります。そのあと新芽が出てきてたのでもう大丈夫かと思っていたのですが、、最近また一気に葉が萎れていったという現状です。

これに対する回答が3件ありました。

1件目

木の体調が思わしくないようです。葉の裏にアブラムシとかいないのであれば、根っこの関係かもしれません。長寿梅の最大の敵は根頭がん腫病で、これにかかると木はだんだんと弱ってきます。長寿梅は難しい樹ではありません。いっそのこと、もう一度植え直してみたらどうでしょう。きれいに根を洗って、病気がないか確認して、土は赤玉と鹿沼の混合で、植え終わったら今月いっぱいぐらいは日陰の風の通らないところで管理しましょう。根張りができていないようなら、木が風で動かないように鉢に固定することも必要です。肥料は、当分いりません。

2件目

いろいろ手入れをされているようですね?私は春から秋に掛けて数回の置き肥をするのと2年に一度の植え替えをするくらいです。
こちら関東ですが落葉の時期の違いは個体差なのでしょうね?(生き生きとした長寿梅の写真と共に)

3件目

どうやら土に馴染んでいないように見えますが、それに少し手間を掛けすぎだと思います。肥料や活力剤多く使えば返って害になります。

自分で質問を書いてても気づいたのですが結構な量の肥料をあげているなと感じました。案の定その旨のご指摘もあり根頭癌腫病の疑いもかけられたので昨日(2017年5月14日)意を決して植え替えを行いました。

 

前回から1ヶ月程で再植え替え

すべての土を取り除いて細かく根を観察してみたのですがそれっぽい腫瘍は見つからなかったので根頭癌腫病ではないだろうと判断できたのですが、掘り返した土からはものすごい異臭が・・・忘れていたのですが前回の植え替え時に鉢底付近に油粕を入れていたようです。この油粕が腐ったような異臭を放っており根にも臭いが移っていたのできっとこれが大きな原因だと思います。綺麗にすべての土を取り除き鉢も綺麗に真っさらにして「肥料は有能で無害」という固定概念と早く良くなって欲しいという心からちょこちょこと追肥していたものが積み重なって大きな負担を与えていたようです。肥料あげすぎでした長寿梅さんごめんなさい。鉢底に軽石を入れ、鹿沼土と赤玉のミックス、肥料一切なしの土を作り針金で固定して植え替えてあげました。短期間で大きな手術を2回も申し訳ない。。なんとか耐えてくれますように!これから経過観察していきたいと思います。

ご回答いただいた方々ありがとうございました。こういう情報を共有交換できる盆栽仲間が欲しいな。

 

タイトルとURLをコピーしました