ウメ 取り木中の梅(思いのまま)が冬準備完了! 取り木中の梅(思いのまま)が冬準備完了!はいどーもまゆぼっさです!今日は絶賛取り木中の梅盆栽、思いのまま!この黒ポットから出ている枝が環状剥皮した上の部分から生えてきている枝です。緑力しく残っているので、うまく発根している可能性大です♪あ、... 2017.12.12 ウメ盆栽成長ぶろぐ
盆栽成長ぶろぐ 長寿梅のペットボトル密封挿しがどうなったのか 長寿梅のペットボトル密封挿しがどうなったのかペットボトル3連発です。ペットボトル密封挿しは「山もみじ」「姫りんご」「長寿梅」の3種類やってたのでこれで最後ですね。少し振り返りますと。挿し穂の親木はヤフオクで落札したものです↓これを↓こうした... 2017.09.12 盆栽成長ぶろぐ
盆栽成長ぶろぐ ヤマモミジのペットボトル密封挿しがどうなっているのか? ヤマモミジのペットボトル密封挿しがどうなっているのか?姫りんごに引き続き、ペットボトル密封挿しシリーズ「山もみじ編」です。さて、どうなっているのでしょうか。山もみじもペットボトル密封挿しをしてから1ヶ月が経過しているので、発根するのであれば... 2017.09.11 盆栽成長ぶろぐ
盆栽成長ぶろぐ ペットボトル密封挿し!?!? そんなやり方もあったのかどーも、挿し木成功率0%のまゆぼっさです。ネットでいろいろ情報見つけたらなにやら挿し木の方法として「ペットボトル密封挿し」という技があるらしいです。どういうことかというと、綺麗なペットボトルの中で挿し木を行い、蓋を閉... 2017.08.05 盆栽成長ぶろぐ
盆栽成長ぶろぐ 思いのまま取り木その後 取り木をかけた思いのままその後先日取り木をかけた梅盆栽「思いのまま」のその後の様子です。葉の成長も落ち着き、動きがなくなってきたので冬に向けて力を蓄えているのでしょう。そろそろ葉芽と花芽の分岐が始まる時期ですね。梅の木は今年伸びた新梢(シン... 2017.07.13 盆栽成長ぶろぐ
盆栽成長ぶろぐ 取り木とは 取り木とはなんぞや取り木は盆栽を増やす手段の一つです。親木と繋がった状態で茎の途中から発根させ、そこで切り取ることで盆栽を増やすことができます。実生や挿し木に比べて数多く増やすことはできないし時間もかかりますが、親木と繋がったままなので枯れ... 2017.06.28 盆栽成長ぶろぐ