整枝

シンパク

たまには真柏を畳まず整枝してみる!

たまには真柏を畳まず整枝してみる!はいどーも、まゆぼっさです!今日も真柏いじっていきますよー!ということで、秋雅展で手に入れたこの真柏です!潰してギュッとしてもいいのですが全部そうすると芸がないので違うことにも挑戦していきたいと思います♪今...
カエデ

楓のエリート素材を詰めて整枝

楓のエリート素材を詰めて整枝はいどーも、まゆぼっさです!今日は、上野グリーンクラブで手に入れた楓の素材です!こちら!もう自由すぎる!w植替えで根捌きしましたが、元気そうです!5月の前半、約1ヶ月前がこんな感じでした。うん、この時期は動きが活...
シンパク

真柏を改作してみた!曲げ曲げ♪

真柏を改作してみた!曲げ曲げ♪はいどーも、まゆぼっさです!BONSAI-LABO(盆栽ラボ)凜さん、盆栽が登場するCMの監修ということで賑わってる様子。自分の作った盆栽がCMに出るとか凄いですよね!こんなに存在感があって絵になるアート作品、...
シンパク

どう改作したら良いか分からない真柏届いたぞー!!!

どう改作したら良いか分からない真柏届いたぞー!!!はいどーも、まゆぼっさです!今日は新しい真柏をご紹介♪ちょっとネットを徘徊してたら、安い真柏を見つけたのでポチッときました。改作(整枝)の練習と、神・舎利の練習に使うつもりです♪いっぱい経験...
盆栽成長ぶろぐ

黄金板屋楓の枝を下げる!

オウゴンイタヤカエデの枝を下げる今年の葉刈りを見送った黄金板屋楓。葉が生い茂っているので枝振りを後悔したことはなかったはずなので少しだけ公開することにしました。枝振りと言っても、ひょろ長の本体から1本だけ斜めに生えてきているこの枝↓1本しか...
盆栽成長ぶろぐ

黒松に針金をかけて整枝してみた

黒松に針金をかけてみた上野グリーンクラブで購入した500円松。盆栽にしたてるにはきっと、徒長させて切り戻して、徒長させて切り戻してを繰り返し十分に足元を太らせてから枝づくりに入っていく方法が早くていいのかなとは思うのですが、今この時点の見栄...