シンパク スギちゃんの今 スギちゃんの今です↓ちとボリュームアップしました。足元はコケに食われています↓シャリが腐ってしまわないか心配。裏から見るとこう↓ボディはこう↓で、過去を振り返る。2017年12月の姿がこう↓正面から見るとこうでした↓この時はだいぶコンパクト... 2020.05.19 シンパク盆栽成長ぶろぐ
モミジ 切り戻した山もみじの今 叩いた後に発見した傷をほじくってたら大きなウロになってしまった山もみじ、の今の姿です↓ボディのアップ↓でウロになった部分は裏面のここ↓(かットパスターペースト保護中)いじり過ぎたせいなのか「葉」をうまく作れなくなってるみたいです↓これとか自... 2020.05.18 モミジ盆栽成長ぶろぐ
シンパク 真柏を磨く2本目 先日オンラインオークションで落札した真柏の2本目↓肌を磨いて、葉透かしと、不要な枝落としをしてみました↓ボディをアップで見るとこう↓上から見るとこう↓裏はこう↓ちと、色々とやり過ぎました。作業の様子だとか、改作の構想は動画でどうぞ↓ 2020.05.17 シンパク盆栽成長ぶろぐ
盆栽成長ぶろぐ イチョウの豆盆栽 イチョウの豆盆栽です↓実生3年目?かな。トマトのプランターで実生してたら、トマトが枯れた時に嫁がトマトと一緒に引き抜いて捨てたのを救出してこれに移したのが始まり。トマトのプランターで実生する方が悪いですよね。はいw曲は単調ですがこんな感じ↓... 2020.05.16 盆栽成長ぶろぐ
シンパク オークションで落札した真柏を磨いて見た 先日のオークションでGETした真柏↓磨いたらこうなりました↓真柏は綺麗な方が好きです。この足元のジンに繋がってる水吸いが枯れていたようで↓シャリがここまで広がりました↓背中も↓ピカピカ↓この隠れた天ジンも↓しっかり見えるように出してあげて↓... 2020.05.15 シンパク盆栽成長ぶろぐ
モミジ 山もみじの葉切りと片葉刈り 最近は誰も村ポチしてくれなくなった盆栽ぼっさブログ。ブログは記録用と割り切ったのでしょうがない。その代わりYouTubeの方を頑張ってますよ。なんとチャンネル登録者数500人突破しました!1000人まであと500人wやっと500人、そしてや... 2020.05.12 モミジ盆栽成長ぶろぐ
盆栽成長ぶろぐ 五葉松と、コケ掃除 八房五葉松の宝来↓今年の枝分かれが十分に行われている模様。そして少しずつ大きくなってきました↓五葉松ってこんな時間かかるの?うちの棚が極端に遅いだけ?全然関係ないですけどコケ↓こんなものでも掃除することでここまで綺麗になります↓ 2020.05.11 盆栽成長ぶろぐ
マユミ マユミ素材 今春曲を入れたマユミ素材↓当たり前かのように足元から吹いてきました↓曲がお気に入りじゃなかったんですね。すいません。続いてはこちら↓これもマユミの挿し木素材。同じく足元から吹いて来ました↓これはぐっしょぶ。がっつり走らせて足元の太りを得よう... 2020.05.10 マユミ盆栽成長ぶろぐ
シンパク 盆栽オンラインオークションに参加してみた 盆栽オンラインオークションに参加してみました↓松慶さんのツイッターはこちら↓松慶さんのYouTubeチャンネルはこちら↓松慶さんの楽天ショップはこちら↓松慶さんのFacebookはこちら↓松慶さんのインスタグラムはこちら↓ 2020.05.09 シンパク盆栽成長ぶろぐ
トショウ 八房杜松の芽摘み 八房杜松が動いてきました↓このままだとモサモサになるだけなので↓こういう新芽を↓摘んでおきました↓こゆとこも↓こう↓でこんな感じ↓左の枝だけは樹勢を乗せたいので放置。摘む前はこう↓正面のビフォーがこうで↓アフターがこう↓これで芽数が増えるか... 2020.05.08 トショウ盆栽成長ぶろぐ
モミジ 双幹の山もみじを葉透かし。 双幹の山もみじ↓アップで見るとこう↓めっちゃ暴れてます。根張りはGood↓裏から見るとこう↓上から見るとこう↓片葉刈り&葉切りを施しました↓スッキリというかスカスカ↓これで少しは落ち着いてくれるでしょう。裏から見るとこう↓これに対する要求は... 2020.05.07 モミジ盆栽成長ぶろぐ
シンパク 畳み込んだだけの黄金真柏 元の姿がこう↓今の姿がこう↓まだ素材作り中なので整枝はしていません。ダーっ!と走って欲しいのですが、のんびり屋さんの黄金真柏だし、日当たり悪いしで、全然進歩しません。さらに今年の新芽から杉葉になってきました。やっと絞められたことに気づいたん... 2020.05.06 シンパク盆栽成長ぶろぐ
サツキ 花芽のないサツキは植え替えて整枝しちゃう サツキの挿し木素材↓植え替え&整枝してみました↓その様子はこちら↓少しは整枝のスキル上がってきたかな↓練習には面白い素材でした。 2020.05.05 サツキ盆栽成長ぶろぐ
その他ぶろぐ 初めての自作鉢、焼けました 無事に割れずに焼けました↓焼く前はこう↓焼いたらかなり黒くなりましたね。ちゃんと「黒泥」の名にふさわしい姿(色)になって嬉しいです。気になるのは4号機。これだけ歪みました。片方を指で押し付けるともう片方が若干浮くくらい歪みが出ています。おそ... 2020.05.04 その他ぶろぐ鉢とか道具系
アカマツ 八房赤松をオリジナル駄温鉢に入れる 八房赤松2018年7月の姿です↓ここからガッツリ調子を落とし、2020年04月現在でも中々回復しないので鉢を変えることにしました。うちの棚×この鉢だと土が乾かないんです。なので通気性抜群のこんな鉢を用意しました↓スリット入り長嶺駄温鉢1号で... 2020.05.03 アカマツ盆栽成長ぶろぐ
シンパク 真柏の挿し木苗をかき集めてみた うちの棚には色んなところに「真柏の挿し木苗」が挿さっているんですけど、ちょっと棚整理したいなということで、要らない真柏の挿し木苗を引っこ抜いてみました。捨てようかなと思って引っこ抜いたのですが、やっぱり雑草とは違って「真柏」なんですよね。そ... 2020.05.02 シンパク盆栽成長ぶろぐ
モミジ 6幹の山もみじ(小) 6幹の山もみじ(小)です↓これも葉色がお気に入り。ちょいアップで見るとこう↓上から見るとこう↓足元はこう↓昨日に引き続き6幹です↓裏から見るとこう↓何を抜こうか悩みます。これってアレなんですかね。購入後に手を入れる「余地」をあえて残している... 2020.05.01 モミジ盆栽成長ぶろぐ
モミジ 多幹の山もみじ 多幹の山もみじです↓ちょいアップで↓ちょい上から↓多幹がメインではなく、もちろんこの葉性がメイン。上から見るとこう↓んー、綺麗。足元はこんな感じ↓ほぼほぼ癒着しています↓ただし6幹なんですよね。うらから見るとこう↓裏からのUP↓(ちょい左に... 2020.04.30 モミジ盆栽成長ぶろぐ
モミジ 薄い山もみじ 色の薄い山もみじです↓上から見るとこう↓山もみじ好きなんですけど、うちにはあまり山もみじがないんですよね実は。というのも、こういう色の薄い山もみじを探してたんです。山もみじは、まずお気に入りの「葉」を探すところからなので、そういうことです。... 2020.04.29 モミジ盆栽成長ぶろぐ
モミジ 202004茜モミジ 記録用ならこういうタイトルが適しているんじゃないかと。ということで2020年4月の茜モミジ↓この色がたまらんです↓右の1本↓足元はこう↓見上げるとこう↓左の1本↓双幹です。足元はこう↓足元からの芽吹きもあり↓上はこんな感じ↓どちらも素材なの... 2020.04.28 モミジ盆栽成長ぶろぐ
シンパク ミニ真柏の植え替え 今日はこのミニ真柏↓足元の戒めを解いて植え替えました↓曲はほとんど付いていなかったです↓ついでに葉透かしも終わっています↓杉葉なしの優秀な子。素晴らしい。裏から見るとこう↓問題はこのボディですね。ヒョロヒョロだしそのままではどうにもこうにも... 2020.04.27 シンパク盆栽成長ぶろぐ
マユミ マユミさん進化中 盆栽ぼっさ唯一のマユミがこちら↓これの挿し木で増やしたものが数本ありますが、見れるのはこれくらい。アップで見るとこう↓生き物みたい。右から見るとこう↓右側(裏面)の枝は充実してます。上から見るとこう↓左に徒長している枝は芯です。上からアップ... 2020.04.26 マユミ盆栽成長ぶろぐ
その他ぶろぐ Youtube版盆栽ぼっさの紹介 最近はYouTubeの方に力を入れてて、トーク動画も始めてみました。トークがうまくないというか、突発的な文章構成能力が皆無なのでものすごい手こずっていますが、盆栽スキルと共にトークスキルも手に入れたいので特訓中。こればっかりは経験しないとう... 2020.04.25 その他ぶろぐクロマツ盆栽成長ぶろぐ雑談系
シンパク これからに期待している真柏 これからに期待している真柏↓でも、去年整枝でダメージを与えちゃったので更なる杉葉祭りになる予感。入手時の姿がこう↓ポット苗。4mm2本でもっと曲がるよと言われたけど、4mm2本巻いたら針金どうしで干渉して曲げれなかったやつ。それでも可能な限... 2020.04.24 シンパク盆栽成長ぶろぐ
シンパク 一筆書きのミニ真柏 1本の枝で作り直したミニ真柏です↓足元はこう↓苔びっしり。白い点々はオルトランです。左から見るとこう↓鉢の角度でイメージを掴んでください。右から見るとこう↓裏から見るとこう↓裏のまま上から見るとこう↓正面に戻して上から見るとこう↓杉葉もない... 2020.04.23 シンパク盆栽成長ぶろぐ
シンパク 杉葉が恋しくなりませんか? 杉葉が恋しい。。そんなあなたにはコレ↓全杉葉の真柏です笑ちょいアップで↓もっとアップで↓左から↓右から↓裏から↓裏から上を覗くとこう↓正面側から上を見るとこう↓見事に杉葉だらけなので、もうこれ以上負担かけないように今年もただただ放置ですね。 2020.04.22 シンパク盆栽成長ぶろぐ
シンパク またまたミニ真柏 この間作ったミニ真柏↓右下から見るとこう↓左手前から見るとこう↓足元はこう↓真左から見るとこう↓鉢の縁の長さを見ても分かる通りここが元の正面。元の姿はこれです↓この姿から創作意図みたいなものを感じ取れず改作してみました。で、今はこうです↓裏... 2020.04.20 シンパク盆栽成長ぶろぐ
シンパク またミニ真柏 ミニ真柏です↓中は針金地獄↓がんじがらめ。上から見るとこう↓あまり負担をかけていないので杉葉はありません。左下から見るとこう↓右下から見るとこう↓裏から見るとこう↓裏から見るとシャープ感が増す。細いけどかっこいい。お気に入りです。 2020.04.19 シンパク盆栽成長ぶろぐ
シンパク ミニの真柏 細い、ミニの真柏↓ボディのアップはこう↓細いけど、これはこれで良い。杉葉じゃない貴重な真柏ですw上から見るとこう↓裏から見るとこう↓とりあえず枝が固定されるまで放置。 2020.04.18 シンパク盆栽成長ぶろぐ
シンパク カブトムシ真柏 カブトムシ真柏です↓ボディはこう↓背面左側から↓背面右側から↓上から↓これだけでも、モコモコしてくれたらいい感じになりそうなのになー。とりあえず今は余計な負担を与えないことに集中です。このカブトムシの角↓これが映える盆栽にしたいな。 2020.04.17 シンパク盆栽成長ぶろぐ