クロマツ

三河黒松を針金2本で潰す

単調な曲の三河黒松👇針金2本で潰してみました👇こういう「単純な潰し」なら針金をわざわざ巻く必要はないので、こうやってザックリ押さえ込みます。よくやる。楽だし、早いし。正確に曲を入れたいならオススメしません♪
マユミ

極太マユミさんも冬姿へ

マユミさんもだいぶ粘りましたがそろそろ限界のようです👇葉刈りして、剪定して、軽く針金かけときました👇芯が気に入らないのでこの後手直ししています。折れたら嫌なのでかるーくね。大事大事。樹幹部に芽あたりがチラホラあるので来年は更に枝葉が充実して...
ミヤサマカエデ

宮様カエデ26鉢のお掃除

寄せ植えを分解して単品で育てている宮様カエデたち↓26鉢くらいありました。もちろんうちの宮様カエデはこれだけじゃありません。本数だけで言ったら3倍くらいあるんじゃないかな?ま、挿し木素材ですけどね。とりあえず目の前のこれらを掃除しておきまし...
その他ぶろぐ

2021あけおめでございます!

年末年始休暇はあっという間に終わり、また平常運転が始まりましたね。ウダウダ言ってても何も積み上がらないので少しでも行動して積み上げて行きましょう!また今年も頑張っていきましょう!という事で、去年上がれなかった写真をハイライトで行きます。まず...
その他ぶろぐ

上野グリーンクラブの20%オフセール行ってきた

行ってきましたよ、上野グリーンクラブ↓平日だったので空いてて快適でした。という事で戦利品はこちら💁‍♂️カエデから↓ま、とりあえず取る系ですね笑。あとは鉢↓寿悦?あとこれ↓秀邦あとこれも↓秀邦良いものばかり入手できて幸せです😁
その他ぶろぐ

ヤフオクで豆鉢ゲット

かわいい鉢ゲットしました↓いろんな方向からの写真はこちら↓うん、良いね。動画でも撮っときました↓1,000円の安物ですが、味があるというか深みがあるというか。好みです。という事で、本当にさっきまで上野グリーンクラブにいました↓さて、帰ってク...
その他ぶろぐ

ノズル凍結破損 新しいノズルを買ってみた

ホースノズルが千葉の凍結に耐えられず破損しました。ホースが凍結して潅水できなくなったのも初めてです。沖縄人からしたらほんと新鮮。前に住んでた東京も寒かったけど、東京って暖い場所だったんだと認識できました。千葉さみーよ。んで、新しいノズルを手...
チョウジュバイ

長寿梅の剪定してみた

長寿梅でっす↓コレは取り木で取ったは良いものの発根がイマイチだったものです。どうやら活着したかな?とりあえずガッツリ剪定しておきました↓来年も走ってもらいます。本当はコレの親木がメインだったんですけどね。枯れちゃいました。そして、盆栽始めた...
ウメ

でっかい梅買ってしまった

落葉後のイチョウ。樹幹部が鋭かったのでついパシャリ↓とある花屋にでっかい梅が入荷されていました↓これほぼ盆栽やん。という事で、サイズ的にデカすぎるのですが買って来ちゃいました↓うん、デカイ笑手放す前に梅の花と、一通りの改作を楽しもうと思いま...
その他ぶろぐ

遊惠盆栽さんでお買い物してみた

ネットショップの中ではかなり知名度の高い遊惠盆栽さんで買い物してみました。まずは三河黒松↓の種。去年イタズラして全滅させちゃったのでリベンジです。あとはずっと欲しかったこれ↓一本爪の根かきです。あとは、実生黒松ポット苗↓2個あるのでヤバい数...
その他ぶろぐ

赤石五葉松の種GET

3幹の織姫紅葉を葉刈りしました↓来年の挿し木をするために剪定はお預け。そしてこれ↓盆栽妙から届きました。赤石五葉松の種でふ。間違って2袋注文しちゃったので20粒くらいあります笑。実生で時間はかかるけど、赤石は葉性が良いので楽しみです♪全然関...
カエデ

こういう素材を作れるようにオレはなる!

また荷物が届きました↓ヤフオクでゲットしたのはこちら↓楓の素材です。最近ヤフオクにこんな素材をいっぱい出してる方がいらっしゃって。ものすごくときめいています。「こんな素材を作りたい」そう思わせてくれた素材です。裏から見るとこう↓見た目はこっ...
クロマツ

ちゃんとした黒松をゲット(盆栽Labo凛さん)

松慶さんのオンラインオークションで落札した商品が届きました↓さっそくパッカーン↓初めてちゃんとした黒松をゲットしました。出品者は盆栽Labo凛さん。商品の信頼度も、値段もお高いですが良いものゲットできましたほんと。このままでも充分形になって...
モミジ

取り木やり直した山もみじ

一度取り木失敗を確認してやり直した山もみじです↓とりあえず葉刈りと剪定しておきました↓発根は見られるので春前には外せます。あとは八方根かどうか。楽しみですね〜親木には枝がないので、外したあと親木は枯れると思いますが、果たして本当に枯れるのか...
盆栽成長ぶろぐ

抜きたい枝やっと抜けた山もみじ

紅葉がまばらの山もみじ↓葉刈りついでに抜きたかった枝を抜いちゃいました↓あー、スッキリした!ボディはいい感じ。樹高はちと高いけど、良い感じ。かわいい、かっこいい。チビだし、ぷっくりだし。頭の方は攻めすぎたのでもしかしたら頭が枯れるかも。
モミジ

山もみじの整枝うまくね?

紅葉バッチリ山もみじです↓頭の取り木外したので、やっとこさこの親木をいじることができます。とりあえず葉刈りして↓整枝しました↓ちとまて、予想以上に上手くいった!これいい↓偶然の産物なのか、はたまたウデを上げたのか。素材がいいのか。今季ナンバ...
その他ぶろぐ

遠かった!祝チャンネル登録者1,000人達成!

遠かった。長かった。やっと、ほんとにやっと、YouTubeのチャンネル登録者数が1,000人に到達しました。長かったー!今日も朝から撮影して、通勤中に動画編集。サムネ作りまだ終わってふとアナリティクス見たら999↓記念にスクショ。そしたらそ...
その他ぶろぐ

殺虫剤と殺菌剤げっとん

殺虫剤と、殺菌剤をゲットしました。定番のスミチオン(殺虫剤)↓これは初めてベルクートフロアブル(殺菌剤)↓名前的にめっちゃ効きそう。来年うどん粉病が出なかったら最高だな〜
マユミ

マユミの切り戻し

今シーズン徒長させていたマユミ↓色々考えた結果1番下まで切り戻しました↓もう一本のマユミちゃん↓これも元から切り戻しました↓切り口にはカットパスターペーストチョチョチョ↓来年もまた走らせまーす!
モミジ

3年前にメルカリでポチったもみじ

盆栽始めた頃にメルカリでポチった300円の紅葉です↓これが元からの足元。んで、癒着失敗して歪になった上部↓そして育ちの悪いもう一本↓これら全て葉刈りしました。一部ファイルサイズ制限で上がれなかったけど、上がったやつだけ載せときますね↓あとこ...
カエデ

取り木中の楓を剪定

取り木中のカエデです↓葉焼けなのか、綺麗に紅葉しませんでした。ま、取り木中なので綺麗な紅葉は求めません。という事でサクッと剪定しました↓これも取り木成功したら良くなるぞ〜♪楽しみ!
カエデ

楓の葉刈りと剪定😁

取り木中のこの楓もだいぶ冬の気配に覆われました↓いつものごとく葉刈りして、剪定しときました↓中々良い雰囲気でてきたのでなんとしてでも取り木を成功させたいところ。
モミジ

葉刈りラッシュ!山もみじの葉刈り〜

この山もみじも冬目前です↓葉刈りして足元の掃除までしておきました↓樹勢上がらないので放置していましたが、中々の足元になっていました↓来年の植え替えが楽しみ♪枝先のほぐれも良い感じ↓樹形はいびつだけど、それ以上の魅力。自分では作れない樹形なの...
モミジ

葉が好み、この山もみじ

7枚葉の山もみじです↓山もみじには5枚葉、7枚葉があって、個人的には7枚葉が好きです。感覚的に7割くらいが5枚葉、3割くらいが7枚葉の印象。実際どうなのかは分かりませんが。 んで、これはイチの枝で立て替える予定でした↓が、足元にウロもあるし...
イチイ

廣瀬清香園でゲットしたイチイを整枝してみた

2年ほど前に北海道の廣瀬清香園で入手したイチイの素材のうち、ざっくり整枝していたものです↓ちびっとですが枝も伸びてきました。針金を外して、邪魔な葉をカットして、再度針金を巻き、整枝しました↓とりあえずここまで。微調整は全然効くのでじっくり眺...
その他ぶろぐ

オンラインオークションの出品物紹介

12月12日(土)のオンラインオークションに以下2品を出品してみます♪ さていくらで落札されるのでしょうか😀正直儲けはどうでも良いのでオークションを楽しんできます♪1つ目はこちら↓大きな山もみじです!これは大品というより豆サイズのパーツ取り...
その他ぶろぐ

近盆オンラインフェスタの賞品が届きました

近盆さんのオンラインフェスタで入賞し、近盆オンラインストアで使える3,000pointをいただいたのでそっこーで使いきってみました😁届いたのがこちら↓八房姫桜↓桜でミニを作るのは厳しいかなと思っていた矢先、見つけた八房性。これは出会い。あと...
モミジ

豆サイズのモミジ素材作ってみました

今日のターゲット↓葉刈りして↓そして剪定↓しっかりした豆盆栽の素材ができました♪
モミジ

取り木失敗しているであろう山もみじの手入れ

取り木失敗濃厚な山もみじです↓黒ポットの隙間から発根が見られないので、おそらく失敗していると判断しています。とりあえず葉刈りしておきました↓これ取り木成功したらかなり良い素材になりそう。来春環状剥皮かけなおして、6月ごろに外せたら良いな〜😁
モミジ

五本寄せ植えも冬支度

五本寄せ植えのこちらもそろそろ冬支度です↓葉刈りして足元のお掃除↓二本枯れて三本になりましたが、これは枯れなくても来春バラす予定でした。寄せ植えがムズすぎるので来春も挑戦です😁