八房五葉松「葵」を曲げるも、失敗に
はいどーも、まゆぼっさです!
今日は、八房五葉松の葵です!
めちゃくちゃ葉が混んでますね。
今日はこれに針金をかけて
曲をつけたいと思います!
こんな感じでひょろっとしてるんで
チョチョイと曲げてやろうかと思いましてね。
一応、やる前に
どういう形にしたいか構想を練りましたよ。
1回曲げるパターン
2回曲げるパターン
3回曲げるパターン
それぞれ曲げる向きと
曲げる角度と
曲げる位置をパターン化して並べて
その中から「これにしよう!」って決めた形が
頭の中にある状態で始めました
その時書いた絵とか写真撮っとけばよかったな
では、さっそく
まずは針金を巻き巻きします
セオリーの45度じゃなく
ちょっと多めに巻いてみました
わかりますかね、ギチギチじゃなくて
ちょっと隙間空いてるんですね
これ、巻くのが難しくて中々いい締め具合で巻けないんです。
もうこれでいいや!って
曲げ始めたら
案の定こうなりました
根張りがなく根元付近はグラグラして曲つけれないし
中間付近は針金が浮いちゃって曲つけれないし
ぜーんぜんうまくいきません。
失敗です!!
あー!
鉢から抜いてしっかりやり直したい。。。。。。。
でも今は時期的に抜けないので無理。
失敗ポイントを挙げると、
・針金の太さが太すぎ→もっと細いので良い
・ゆるく巻きすぎ→もう少し密着させる
・用土がゆるゆるで根元付近に曲をつけれなかった→確認不足(購入時に植替えられたんじゃないかな??)
春の植替え時にやり直そうかと思います。
春に植替えるかどうか分かりませんが。
もしくは時間ある時に針金外して
もっかいやり直そうかな。
んー、イメージじゃうまくいったんだけどな。
こんな小さいと針金かけるだけでも技術がいるんですね。
いい経験になりました!
コメント
ひこさん
なるほど、理屈とイメージは伝わりましたので、あとは実践で感覚を掴みたいと思います。コツを教えていただきありがとうございます!
おっしゃるとおり、写真で判断する限り、針金の太さも巻き方も申し分ありません。
根元がゆるい(グラつくなど)なら、根元を左手あるいはニッパーなどで押さえ、動かないようにしてから、右手で右にひねりながら曲げます。そうすることで、巻き締められてシッカリと固定された曲を入れることができる訳です。
ひこさん
コメントありがとうございます。なるほど、右周りにひねりながら曲げないと緩んじゃうんですね。ということは、巻きがゆるい時でもその方向に捻りを入れれば曲げれるかもしれないですね。意識してやってみます。ありがとうございます。
上手くいかなかった理由はひとつだけですね。
針金を右巻きにしたなら、樹を右にひねるように曲を入れます。
写真で見る限り、左にひねっているので、これでは針金が緩むだけになります。