たまには真柏を畳まず整枝してみる!

シンパク

たまには真柏を畳まず整枝してみる!

はいどーも、まゆぼっさです!

今日も真柏いじっていきますよー!

ということで、秋雅展で手に入れたこの真柏です!

潰してギュッとしてもいいのですが

全部そうすると芸がないので

違うことにも挑戦していきたいと思います♪

今回は潰さず作る!

今回は「単純」に整枝してみようかと思います!

それなりに枝数があるので

枝が足りなくなることはないかと。

では作業開始!

まずは針金巻いていきまーす!

できた、フゥ。

針金って巻くのがしんどいですよね。

「1本」の針金で「2枝」ずつ巻いていきますが、

枝数が多いのでどうしても枝の付け根部分が混雑しちゃいます。

上手い人が巻いたらこれもスッキリと

巻いちゃうんでしょうね。

うまくなって、惚れ惚れするような針金掛けが

できるようになりたいです。

 

針金を巻いたらあとは枝を配っていくだけ。

ほい完了!

ま、こんなもんでしょう!

あ、ちと頭が高いか。あとで潰しときます。

 

 

上から見るとこう。

右下が正面なのですが、

左上裏面の方がちょっと飛び出してるのがわかります。

 

実はこれ、ちと枝が太く長くなりすぎてて

収まりきらなかった部分なんです。左から見るとこう。

右が正面で、飛び出してるのが左側。そこに長い枝がありました。

この白い線の枝です↓

これはそのまま使えそうにないので、

上向きに曲げて、後のジン候補としています。

もっと伸びて「天ジン」として使えるようになってから

ジンにしようかという作戦。

 

 

単純に枝を振っただけなので

いびつな輪郭ですが、今はこれ以上無理に形成せず

放置しようかと思います。

あ、頭を潰すついでに多少は見直すかもしれません。

でも大きくは変わらないはず。

もうちょいギュッとしたいな。

 

写真では伝わりにくいですが思ってたよりいい雰囲気で、

いいサイズ感なので地味に気に入ってます。

枝枯れせず来年を迎えて欲しい!

 

 

タイトルとURLをコピーしました