サイトアイコン 盆栽ぼっさ(Bonsai Bossa)

知識0から自動潅水装置を設置する(後編)

知識0から自動潅水装置を設置する!

はいどーも、まゆぼっさです!

今日は、自動潅水装置を構築して設置したよ!

って報告です。

前回のあらずじ

自動水やり器を買って↓

セフティー3 自動水やり器 電池式 タイマー スタンド付 1日4回まで対応 芝生・鉢植え・畑用 SAW-2

新品価格
¥13,000から
(2018/7/30 23:15時点)

ホース分配器を買って↓

セフティー3 蛇口 ホース 分岐コネクター 4方向 10~15?内径対応 中間コック付 SSK-9

新品価格
¥990から
(2018/7/30 23:41時点)

ホースと乾電池を買って↓

全部繋げてここまで行きました↓

この続きが今回の話です。

 

潅水装置のその先(ホース部分)が届いた

来ましたよ届きましたよ!

こちらの商品です!

自動スプレー 散水用具 散水灌漑? 自動散水タイマー?ドリップ灌漑システム 散水ノズル 水やり ガーデニング 芝生 庭園植木やお花の散水に最適な水量を調整が可能

新品価格
¥1,936から
(2018/8/26 22:27時点)

あとはこれらを組み上げていくだけ

なのですが注意点があります。

似た商品がいっぱいある

気をつけて欲しいのが、

似た商品がいっぱいあるということです。

例えばこれ↓

?ドリップ灌漑システム 自動散水タイマー 自動スプレー 散水用具 散水灌漑? 散水ノズル 水やり ガーデニング 芝生 庭園植木やお花の散水に最適な水量を調整が可能

新品価格
¥3,930から
(2018/8/26 22:36時点)

これは似てますが「散水の仕方」が違うようです。

上は「霧状」と「シャワー」を切り変えることができますが、

下は「チョロチョロ」だけっぽいです。

今回は上をGETしました。

他にもいくつかあるようなので

希望の散水タイプを選びましょう。

 

 

海外から送られてくる商品がある

そして注意点2つめ!

「到着予定日」は見ておいた方がいいです。

到着予定日が1週間や10日ほど取られている場合、

海外から送られてくる物のようです。

それ自体は商品さえ届けばいいので、問題ありません。

安さのあまりそちらを買ったのですが、

おっそい!おっそい!

7月27日に注文したのにまだ届きません(8/27現在)

ちなみに到着予定日は8月10日。

ショップに連絡を取ってみたところ、

税関かどっかで止まっていたらしく

「別の運送業者で送り直します」

とのこと。

その後別の運送業者で送り直してくれたらしいですが

まだ届きません。

到着予定日を聞いても

「4〜5日待っててください」とのこと。

もういいです。

日本から発送してくれるショップ(上の商品リンク)で

買い直しました。

そしたら

翌日届きました。すげー(笑)。

国内の物流通速度って何年か前から

格段に上がりましたよね。

 

いつまでかかっても構わないのであれば安い方で。

早い方がいいなら

到着予定日を確認し

3日以内に届く商品を選びましょう。

 

 

中身はこちら

では早速中身を。

・ホース(15M)

・コネクタ(×3)

・噴水ノズル(×20)

・ティー(T)ジョイント(×19)

・アイ(I)ジョイント(×1)

・結束バンド

・水道テープ(名称わかりません)

です。

 

先日セッティングした自動潅水装置と

繋がるのはこれら。

左がメス、中と右がオスですね。

 

で、1番左のこれ

これが写真右上の黒いホースと繋がります。

下の緑部分を回し外して、

ホースを挿し通してから

下の緑部分を戻すだけで簡単に繋がります。

 

で、真ん中のこれ

これが自動潅水装置と繋がります。

これと右のうち「合う方どちらかを使う」って感じで

今回は真ん中のこれの緑の部分を外した状態で

ピッタリはまりました。

 

セッティング開始

自動潅水装置とつなげる

自動潅水装置にくっつけた姿がこうです。

自動潅水装置にコネクタを取り付けた際、

思い切り閉めても水が漏れてきたので、

ピンクの丸に巻かれた白いテープ(名称不明の水道テープ)を

自動潅水装置側のねじ山に

直接ひと巻してから

コネクタをはめ直したところ

水漏れが一切なくなりました。

 

オスとメスのジョイント部分は、

サクッとはめた後に

もう1段階奥にぐっと押し込んだ位置が

正常な状態でした。

はめ込みが甘いと水漏れするので

すぐ分かると思います。

 

ホースを棚に張る

あとはホースを棚に張り、

途中に噴水ノズルを取り付けていくだけです。

こんな感じ。


設置できたので棚に鉢を並べます。

固定も結構「雑」ですよ。

木材にネジを打ち、

そのネジに結束バンドで止めただけです。

ホースの端っこは折り曲げて

これまた結束バンドで止めただけです。

 

こんなに雑なのに

結構しっかり散水できてます。

インスタに動画あげてるので載せときます!


霧状なので風が吹くと流れちゃいますが

4分間ほど散水するので、

結構満遍なくかかってくれて、

るように見えます。

常に風が吹く環境だと

霧状は向かないですね。

チョロチョロタイプで根本に確実に

撒いた方がいいかと。

 

あと、ホースと噴水ノズルは

T字ジョイントを挟んで単純に

はめて繋げただけなので

散水中たまに抜けました。

よく抜けるところは結束バンドで締めて

抜けないようにしましたが

この感じだと全部締めた方がいいかもしれません。

 

これから実際に運用してみて、

ダメなところがあれば都度

微調整を入れていきます。

 

自動潅水装置の設定

自動潅水装置の設定内容はこちら

自動潅水装置の設定内容はこうです。

・毎日、1日3回

・10時、14時、18時

・各4分間

です。

画面で見るとこうですね

追加でこう↓

 

かかった金額は?

今回かかった金額は

1万6千円とちょいです。

自動潅水装置が1万3千円で、

費用の大部分を占めているので、

安いものに変えれば8千円くらい、

突き詰めれば6千円くらいで

組めるんじゃないかと思います。

※棚やネジの費用は含みません

 

終わりに

上にも書いた通り

これから微調整が必要なこともあるかと思いますが、

これで潅水の手間も省けるし

ちょっと家を開けることもできそうです。

ただ、乾燥気味に育てる五葉松だろうが

あえて乾燥させるブーゲンビレアだろうが

常にMAX散水しちゃうので

その辺の調整をどうしようか悩んでいます。

水のかかりやすい場所、

かかりにくい場所を見つけたり

日によって鉢の配置場所を変えたりと

多少の工夫は必要になりそう。

でも、1万以内でこれが組めるのが分かっていたなら

さっさとやっておくべきでした。

これは「アリ」です。

噴水ノズルも15Mあるホースも半分しか使ってません。

あ、噴水ノズルはたまに外れ(使えない物)があるので

いっぱい使うなら噴水ノズルだけ

追加で買った方がいいかもです。

 

よーし!!!

自動灌水生活スタートぉ!!

モバイルバージョンを終了